22日にJR立川駅から青梅線(おうめ)で30分ほど電車に揺られて青梅駅で下車をしました。ここは名前のごとく梅も有名なのですが、まだお花は早そうでした
観光案内で
ぶらり青梅宿・昭和を楽しむ三館めぐりのパンフレットをいただきそれを片手に旧青梅街道方面に出発です。
お天気も良くてとても暖かい日でした
懐かしい昭和の風景が目に留まります。
今日は昭和レトロ商品博物館・赤塚不二夫会館・昭和幻燈会館の一部をUPします。
館内をスライドーショーにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/26/612476be4a95b3fb207fcb204da35bb6.jpg)
non.nonさんからソースをお借りしました。
マウスを写真の上においてください。
昔懐かしい雰囲気の建物が昭和レトロ商品館です。映画の看板もたくさんありました。後日UPします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/87/56306d373299d9685b92a8418f3b55c5.jpg)
青梅赤塚不二夫会館の建物です。赤塚フアンにとってはとても興味があると思います。天才バカボンをはじめ漫画の原画もたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/7222d4699485a3140ad3fa0f9a5a0b34.jpg)
昭和幻燈館です。ここは又後日UPします。懐かしいプロマイドなどがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/06e1746bca6199ebc0865479755ce7b8.jpg)
観光案内で
ぶらり青梅宿・昭和を楽しむ三館めぐりのパンフレットをいただきそれを片手に旧青梅街道方面に出発です。
お天気も良くてとても暖かい日でした
懐かしい昭和の風景が目に留まります。
今日は昭和レトロ商品博物館・赤塚不二夫会館・昭和幻燈会館の一部をUPします。
館内をスライドーショーにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/26/612476be4a95b3fb207fcb204da35bb6.jpg)
non.nonさんからソースをお借りしました。
マウスを写真の上においてください。
|
|
|
昔懐かしい雰囲気の建物が昭和レトロ商品館です。映画の看板もたくさんありました。後日UPします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/87/56306d373299d9685b92a8418f3b55c5.jpg)
青梅赤塚不二夫会館の建物です。赤塚フアンにとってはとても興味があると思います。天才バカボンをはじめ漫画の原画もたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/7222d4699485a3140ad3fa0f9a5a0b34.jpg)
昭和幻燈館です。ここは又後日UPします。懐かしいプロマイドなどがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/06e1746bca6199ebc0865479755ce7b8.jpg)