雲と空  

日々のこと、相撲のこと。

名産品と郷土料理

2006-05-19 14:05:54 | ひとりごと
沖縄離島めぐりに行った知り合いから お土産に
ゴーヤと雪塩(from宮古島)をもらいました。

ゴーヤといえば ゴーヤチャンプルーですよ。

早速作ろうかと思ったのですが はて 味付けはいかに???

以前作ったときは 手近にあった麺つゆで味付けてみました。
さすが 日本が誇る万能つゆ”麺つゆ”
それはそれでまぁいいかな、という味にはまとめてきます。
しかし やっぱりなんかこれは私の思う沖縄の味ゴーヤチャンプルーとは
違うんじゃないかな、と。


今回はどうしたものか、と思い悩んでいたところ
たまたまでかけた うるま ちゅら島 琉球展に 来てましたよ、わしたショップ
そこで ゴーヤチャンプルーのだし(たれ?素?)を買い求め 本日めでたく
私の思う味の ゴーヤチャンプルーが出来上がりました。 


それはさておき 私の中では 沖縄の人はほぼ毎日
1日に1回くらいは○○チャンプルーなるものを食しているような
イメージなのですが 実際のところはどうなんでしょう?

博多の人が ラーメンや明太子を毎日食べてないように 
大分の人が 毎日かぼすを食べてないように
宮崎の人が 毎日チキン南蛮を食べてないように
長崎の人が 毎日のおやつがカステラじゃないように
鹿児島の人が 毎日のおやつがかるかん饅頭じゃないように
熊本の人が 肉といえば そして刺身といえば馬を食べているわけではないように
佐賀の人が 有田焼や伊万里焼以外の食器も使っているように
(九州7県制覇したぞ・・・

大阪の人が 毎日お好み焼やたこ焼きを食べてないように(←食べてるかも???
名古屋の人が きしめん以外の麺類も食べるように(←食べるよね? 自信なし
東京の人が・・・東京の人が・・・(略)

同じように沖縄の人も 実は毎日は食べてないのかな?
でも チャンプルーって庶民的料理(料理法?)なので
やっぱり毎日のことなのかな? うーん・・・。


うるまちゅら島琉球展でも このことについては解明されていませんでした。(残念!



展覧会は 面白かったです。
京都や奈良で見るような歴史的所蔵品とは全く違った
中国の文化を色濃く反映した調度品の数々。興味深かったです。
紅型染めが好きなので 古い型紙と出来上がり品の展示を見ることができ
嬉しかったです♪

少し歴史を勉強してから見ると もっと楽しかったのでしょうね。
ま、それでも 遠く沖縄に住む想像上のゆーとんさんの姿を思い浮かべつつ
華やかな王朝文化、琉球文化を楽しんできました。