娘の担任の先生から電話がありました。
授業中 公園に行った時のこと (公園に行ったりするんだね~~!)
かさで地面に絵を描いていて 力をいれすぎたのか
かさの骨がまがってしまいました。
元に戻しておきましたが かなり曲がっていたものを戻したので
もしかしたら 弱くなっていて折れやすいかもしれません。
とのことでした。
今日修理に持って行かないといけないかも・・と思っていると
娘が帰宅。
手にしているかさは・・・・
既に折れていました・・・
それも 中心のどでかいやつが真っ二つ!!
もうこんなん 修理のしようもないやん!!
てっきり 放射状になっている方の細い骨かと思っていたのに
どうやったら こんな太い骨が折れるほどの力で絵を描くんだよ~~
まだ3回くらいしか使ってないのに、
前回使った後 留め金がはずれていたので修理に出したばかりなのに
それなのに それなのに もう 終わり!?
小学生低学年って こんなペースでかさをダメにするものなのでしょうか?
女の子なのに・・・・
もっとものを大切にしてほしいわ・・・。
もったいないので イオンで一番安いかさを買いました。
最低でも1年は使ってほしいものです。
それにしても こんなことで 電話しないといけないなんて
1年生の先生ってたいへんですね。 感謝、感謝です。
授業中 公園に行った時のこと (公園に行ったりするんだね~~!)
かさで地面に絵を描いていて 力をいれすぎたのか
かさの骨がまがってしまいました。
元に戻しておきましたが かなり曲がっていたものを戻したので
もしかしたら 弱くなっていて折れやすいかもしれません。
とのことでした。
今日修理に持って行かないといけないかも・・と思っていると
娘が帰宅。
手にしているかさは・・・・
既に折れていました・・・
それも 中心のどでかいやつが真っ二つ!!
もうこんなん 修理のしようもないやん!!
てっきり 放射状になっている方の細い骨かと思っていたのに
どうやったら こんな太い骨が折れるほどの力で絵を描くんだよ~~
まだ3回くらいしか使ってないのに、
前回使った後 留め金がはずれていたので修理に出したばかりなのに
それなのに それなのに もう 終わり!?
小学生低学年って こんなペースでかさをダメにするものなのでしょうか?
女の子なのに・・・・
もっとものを大切にしてほしいわ・・・。
もったいないので イオンで一番安いかさを買いました。
最低でも1年は使ってほしいものです。
それにしても こんなことで 電話しないといけないなんて
1年生の先生ってたいへんですね。 感謝、感謝です。