goo blog サービス終了のお知らせ 

雲と空  

日々のこと、相撲のこと。

テレビ三昧の日曜日

2014-07-28 06:36:23 | ひとりごと

高校野球 県予選。昨日は準決勝。

我が母校はシード校だったにもかかわらず
2つ3つ勝ったところで敗退。ま、例年通り。 

準決勝に進んだ4チーム、なんと 珍しいことにすべて市内のチーム。
それも すべてうちの区と以前住んでいた隣の区。
つまり なじみのある学校ばかり。


初めて県大会を観戦したよ。(テレビでだけど)

昔、親が見ているのをちらっと見たときは 出身中学の紹介もあって
より一層身近な感じがしたような記憶があるけど
今は もう出身中学は紹介しないのね。
私立の強豪校はリクルートして 県外からの生徒も多いからね~。

試合は2試合とも 終わってみれば得点差のある試合だった。

さて、決勝戦、どちらが打ち勝つか!? 乞うご期待。

で、 結局2試合ともテレビ観戦してしまった。



試合終った、と思ったら テレビはすぐに大相撲中継に切り替わる。

あぁ 気付けばもうそんな時間

いい取り組みが多かったね。


終わってみれば やっぱり白鵬かぁ~~と 余韻に浸る間もあまりなく
すぐに「軍師官兵衛」が始る。(BS)
今 いいところ。 毎週もう少し、1.5話分くらいは見たい気分で終わる。

あぁ~、明智光秀 討たれたり~ で 気付けばもうすぐ7時。


テレビ三昧の日曜日。


これでよかったのか 日曜日!? 






名古屋場所

2014-07-28 06:16:56 | スポーツ観戦
大相撲 終わった・・・。


今場所は 面白かったな。
私は別に 「日本生まれの力士の優勝を!」なんて思いはない。
同じように辛い稽古を頑張っているのだから その努力に
国籍は関係なく同じように敬意を払うべきだと思う。
日本人大リーガーが評価されたら嬉しいのと同じだ。彼らが外国人という理由で
活躍を正当に評価されないと悲しいと思う。

なので 日本生まれうんぬんは抜きにして、
でも、あそこまできたら 今回は琴奨菊に優勝させてやりたかったな。残念。

豪栄道も大関取りがかかった一番だったからね。
気迫が違ったかな。

それにしても 優勝30回とは素晴らしい。
他の横綱が金星を4つも大盤振る舞いしているのを考えると 
これだけ長い間コンスタントに勝ち続けるすごさ。 大横綱だな。
朝青龍と二人横綱だったのは もうずいぶん昔のような気がする。


今場所は 私の推す 勢、松鳳山、旭天鵬、みんな惜しくも勝ち越しならず!


でも 優勝争いが盛り上がり 面白い場所だった。

その分 今日から 夕方の物足りなさ が 強くなりそう・・・



一昨日 「浜勝」にとんかつを食べに行った。
なんだか妙に味噌だれが食べたい気分で 初めてそれを注文。
もしかして 名古屋場所のせい???