「ほんわか な 1日」でちらっと触れた嬉しくて
心が熱くなった出来事について書きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
実は先週から私の心の中を大きく占めていることがあります。
ここでは書かずにおくつもりでしたが
先週の火曜日に アメリカにいたとき仲良くしていた友達の次男くんが
長い闘病生活の末亡くなりました。
1歳1ケ月でした。
広島の事件があり 子どもの生命について思いをはせ
少し暗い気持ちになっていた時に 飛び込んできた悲しい知らせでした。
せっかくこの世に生を受けて どうしてたった1年と1ケ月でまた召されないと
いけないのでしょうか。
アメリカの進んだ医療を持ってしても治せない病気があるなんて・・・。
そして それがどうしてこの子の身に・・・。
どうして 友達の家族がこんな悲しい思いをしないといけないのか・・。
やりきれない思いでいっぱいです。
長い闘病生活を母親として一緒に戦ってきた友達のこれまでの
そして今のつらい気持ちを思うと正直言葉に詰まってしまいます。
先週はサンクスギビングデーがありました。
そしてこれから 街も人々もクリスマス一色。
アメリカでは 一年の中で一番家族を意識する季節です。
どんな思いでこの季節を迎えるのだろうと思うとたまらない気持ちになります。
そんな彼女の心を少しでも慰めることができないか、と思ったときに
橋本さんのイラストを思い出したのです。
橋本さんのイラストは心を落ち着かせてくれます。
時になごませ、時に癒してくれます。
それはきっとご自身の生い立ちや死を覚悟した病気からの復活体験などから
人の痛みや苦しみが良くわかる人なのではないかと思います。
その分 人の心に響くイラストが描けるのでしょうね。
そこで ものすごく厚かましいお願いなのですが
限られた予算でイラストを描いていただけないか打診してみました。
彼女のために何か・・と思いつつも 予算があるというのは
なんとも世知辛く情けない話ではあるのですが・・・。
しかし、よくよく考えてみると この世界は
作品の良さ&作家の人気 = 値段 の世界ですから
こんな少ない予算でお願いするなんて まるで
値切っているようで 本当に本当に失礼なお願いで
気を悪くされてもおかしくないようなことを私はしてしまいました。
そんなおバカで失礼な私が予算を考慮しハガキサイズで・・と
打診してみたところ なんと快諾どころか 自分も子を持つ親として
ハガキには自分の気持ちが収まりきれないので
もう少し大きいものに描かせてもらえないか、との
涙が出るような嬉しいお返事をいただきました。
そのことに関して 昨日実際にお会いした時に
相談したのですが 予算に合うよう安くあげるために
安い額・・・安っぽいという意味ではなく
気にならないほどのキズありとか 廃版商品とか
手芸用とか・・・ を探しておきますよ、とまで
言って下さり もう本当に本当に嬉しくて目頭が熱くなりました。
きっときっと 友達の心を癒してくれるステキなイラストが
できると思います。
遠くからですが 冥福をお祈りしています。
心が熱くなった出来事について書きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
実は先週から私の心の中を大きく占めていることがあります。
ここでは書かずにおくつもりでしたが
先週の火曜日に アメリカにいたとき仲良くしていた友達の次男くんが
長い闘病生活の末亡くなりました。
1歳1ケ月でした。
広島の事件があり 子どもの生命について思いをはせ
少し暗い気持ちになっていた時に 飛び込んできた悲しい知らせでした。
せっかくこの世に生を受けて どうしてたった1年と1ケ月でまた召されないと
いけないのでしょうか。
アメリカの進んだ医療を持ってしても治せない病気があるなんて・・・。
そして それがどうしてこの子の身に・・・。
どうして 友達の家族がこんな悲しい思いをしないといけないのか・・。
やりきれない思いでいっぱいです。
長い闘病生活を母親として一緒に戦ってきた友達のこれまでの
そして今のつらい気持ちを思うと正直言葉に詰まってしまいます。
先週はサンクスギビングデーがありました。
そしてこれから 街も人々もクリスマス一色。
アメリカでは 一年の中で一番家族を意識する季節です。
どんな思いでこの季節を迎えるのだろうと思うとたまらない気持ちになります。
そんな彼女の心を少しでも慰めることができないか、と思ったときに
橋本さんのイラストを思い出したのです。
橋本さんのイラストは心を落ち着かせてくれます。
時になごませ、時に癒してくれます。
それはきっとご自身の生い立ちや死を覚悟した病気からの復活体験などから
人の痛みや苦しみが良くわかる人なのではないかと思います。
その分 人の心に響くイラストが描けるのでしょうね。
そこで ものすごく厚かましいお願いなのですが
限られた予算でイラストを描いていただけないか打診してみました。
彼女のために何か・・と思いつつも 予算があるというのは
なんとも世知辛く情けない話ではあるのですが・・・。
しかし、よくよく考えてみると この世界は
作品の良さ&作家の人気 = 値段 の世界ですから
こんな少ない予算でお願いするなんて まるで
値切っているようで 本当に本当に失礼なお願いで
気を悪くされてもおかしくないようなことを私はしてしまいました。
そんなおバカで失礼な私が予算を考慮しハガキサイズで・・と
打診してみたところ なんと快諾どころか 自分も子を持つ親として
ハガキには自分の気持ちが収まりきれないので
もう少し大きいものに描かせてもらえないか、との
涙が出るような嬉しいお返事をいただきました。
そのことに関して 昨日実際にお会いした時に
相談したのですが 予算に合うよう安くあげるために
安い額・・・安っぽいという意味ではなく
気にならないほどのキズありとか 廃版商品とか
手芸用とか・・・ を探しておきますよ、とまで
言って下さり もう本当に本当に嬉しくて目頭が熱くなりました。
きっときっと 友達の心を癒してくれるステキなイラストが
できると思います。
遠くからですが 冥福をお祈りしています。