雲と空  

日々のこと、相撲のこと。

「ほんわかな・・・」番外編

2005-12-02 00:02:26 | ひとりごと
「ほんわか な 1日」でちらっと触れた嬉しくて
心が熱くなった出来事について書きます。



実は先週から私の心の中を大きく占めていることがあります。
ここでは書かずにおくつもりでしたが

先週の火曜日に アメリカにいたとき仲良くしていた友達の次男くんが
長い闘病生活の末亡くなりました。
1歳1ケ月でした。

広島の事件があり 子どもの生命について思いをはせ 
少し暗い気持ちになっていた時に 飛び込んできた悲しい知らせでした。

せっかくこの世に生を受けて どうしてたった1年と1ケ月でまた召されないと
いけないのでしょうか。
アメリカの進んだ医療を持ってしても治せない病気があるなんて・・・。
そして それがどうしてこの子の身に・・・。
どうして 友達の家族がこんな悲しい思いをしないといけないのか・・。
やりきれない思いでいっぱいです。

長い闘病生活を母親として一緒に戦ってきた友達のこれまでの
そして今のつらい気持ちを思うと正直言葉に詰まってしまいます。

先週はサンクスギビングデーがありました。
そしてこれから 街も人々もクリスマス一色。
アメリカでは 一年の中で一番家族を意識する季節です。
どんな思いでこの季節を迎えるのだろうと思うとたまらない気持ちになります。

そんな彼女の心を少しでも慰めることができないか、と思ったときに
橋本さんのイラストを思い出したのです。

橋本さんのイラストは心を落ち着かせてくれます。
時になごませ、時に癒してくれます。
それはきっとご自身の生い立ちや死を覚悟した病気からの復活体験などから
人の痛みや苦しみが良くわかる人なのではないかと思います。
その分 人の心に響くイラストが描けるのでしょうね。

そこで ものすごく厚かましいお願いなのですが 
限られた予算でイラストを描いていただけないか打診してみました。
彼女のために何か・・と思いつつも 予算があるというのは
なんとも世知辛く情けない話ではあるのですが・・・。

しかし、よくよく考えてみると この世界は 
作品の良さ&作家の人気 = 値段 の世界ですから
こんな少ない予算でお願いするなんて まるで
値切っているようで 本当に本当に失礼なお願いで
気を悪くされてもおかしくないようなことを私はしてしまいました。


そんなおバカで失礼な私が予算を考慮しハガキサイズで・・と
打診してみたところ なんと快諾どころか 自分も子を持つ親として
ハガキには自分の気持ちが収まりきれないので
もう少し大きいものに描かせてもらえないか、との
涙が出るような嬉しいお返事をいただきました。

そのことに関して 昨日実際にお会いした時に
相談したのですが 予算に合うよう安くあげるために
安い額・・・安っぽいという意味ではなく
気にならないほどのキズありとか 廃版商品とか
手芸用とか・・・ を探しておきますよ、とまで
言って下さり もう本当に本当に嬉しくて目頭が熱くなりました。

きっときっと 友達の心を癒してくれるステキなイラストが
できると思います。




遠くからですが 冥福をお祈りしています。


絵ハガキ

2005-12-01 23:17:25 | ひとりごと
橋本悦代さんの個展で買った絵ハガキ 4枚です。
紹介したかったのですが 文中につけてUPすると 
どうしても小さくなってしまって
よく見えないので 別にUPしました。
(他の人は文中でも大きな写真が載ってますね・・・
 う~~、そのうち調べてみます。そのうち・・・)

ピースサインで まさに今から仕事のサンタさん

ケーキをいやし食いする(たぶん)サンタさん
(「う~、旨いっ」と声が聞こえそうな目がイイ!)

海?温泉?につかる サンタさん 

みかんとフクロウと白い花 
(たしか白い花は風水では「家庭円満」。それにフクロウだよ。幸せをよぶ1枚!)
 
実は裏側にもちょこっとイラスト有です 

ほんわかな 1日

2005-12-01 22:32:36 | ひとりごと
どうも最近のキーワードは「ほんわか」らしいので
こんなタイトルにしてみました。
無断借用すみません 

  

今日は朝からお出かけしました。
久しぶりにスカートをはいてみました。
別にそういう場所に出かけるわけではなかったのですが
なんとなくそういう気分になったので。
で、本当は靴もそれに合わせてそれなりのものにしたかったのですが
そこはホレ、すぐに逃亡してあちこちで悪さをするチビギャングを
連れているので 即刻捕獲できるよう走りやすい靴にせざるを得ませんでした。
(でも 結果的にその選択は大正解でした・・・トホホ) 

で、どこに行ったかというと まずは 橋本悦代さんのイラスト展を
見に行きました。 
橋本さんは地元北九州を中心に活躍されているイラストレーターです。
スタイル・センス共に良くて見た目もステキな女性です。

イラストは 見ていると心が温かくなったり
落ち着いたり 癒されるイラストばかりです。
眠い・空腹・退屈の三重苦を武器にあばれる娘と 戦いながらだったので
ゆっくり落ち着いて鑑賞・・・とは程遠いものでしたが
それでも なんだか久しぶりに落ち着いた気持ちになれました。
それに実は 今 橋本さんにとっても厚かましく無理なお願いを
打診していたところだったのですが その件に関して
予想以上に嬉しいお返事をいただき それが心にしみて
”ほんわか”どころか熱くなってしまいました。(感涙) 
これに関しては 長くなるのでまた別にお話ししたいと思ってます。

で そこでは予約していた橋本さんの「福戌かれんだぁ」を入手しました。
上の写真がそれです。
かわいいでしょ~
もう 来年になるのが待てないくらいお気に入りです。
もっともっとすべての月を見たい!という人はココ
写真をクリックしてみてくださいね。

もうそれだけでも 十分”ほんわか”なのに
そのうえ 来場記念の手作りミニミニふくろう&犬のおきもの
そして 娘に なんと売り物の 手作りペンダントを
プレゼントしてもらったのでした~ 
このペンダントは「女の子がきたらあげようと思っていた」そうで。
あぁ 娘を連れて行って良かった!と今日初めて思いました。

そんな”ほんわか”気分満タンで次は スーパー系モールの
店休日返上特売日に参戦してきました。
とにかく人が多いので子どもが生まれて以来自粛していたので
かなり久しぶりの参戦となりました。

現地は相変わらずの大盛況で あぁ、なつかしいこの空気・・・。
専門店も含め店内ほとんどが割引。
いや~買いました。といっても他人のものばかりですが・・。
でも おかげでクリスマスプレゼント&お年玉
(小学生以下にはお金ではなく物をやっている)が
ほぼ片付きました。
とってもいい買い物ができて ”ほんわか”気分♪(ん?”すっきり”かな?)

そして 帰り道 ガソリンスタンドに寄ったら
ガソリンが少し安くなってた!
ヤッタ~♪ これも”ほんわか”気分♪ 

そして そして うちに帰ったら 
なんと 新聞の販売店から プレゼントのチケット
「幻のロシア絵本 1920~30年代展」 ペア が
届いてた~! 当たったよ~♪ う~ん、”ほんわか”気分♪

   
↑ 今日当たったチケット・もらったミニミニ置物&ペンダント です 

さぁ、さぁ 皆さんにも この”ほんわか”が感染って
たくさんの”ほんわか”が訪れますように