雲と空  

日々のこと、相撲のこと。

読書感想文:「行方不明者」

2006-11-09 08:20:11 | ひとりごと
 行方不明者 / 折原 一

を 読みました。

こういうのをミステリーというのでしょうか?
普段は読まない分野です。
この折原 一という人も 全然知らなくて今回初めて読みました。


そもそものきっかけは美容院で渡された雑誌。
普段は読まないような雑誌(ファッション誌)を渡され
そこで見つけた「今月の一冊」コーナーで紹介されていたのが
この本でした。

それがあまりにも面白そうだったので 
このもの覚えの悪い私が一生懸命タイトルを記憶して帰り
(何度も口の中でつぶやき必死に記憶)
すぐに図書館の蔵書を調べたのです。(←とにかく買わない
  カチカチカチ・・・
ありました、ありました。

というわけで 借りて読みました。

読み始めたのが 深夜1時過ぎだったのですが
途中でやめられず 結局朝4時半までかかって
一気に読破してしまいました。


怖かったです。 
本当に怖かったです。
途中でやめられなかったのは もちろん 面白くてなのですが
あまりにも怖くて事件が決着しないとビビッて眠れない というのも
その理由の1つでした。


いや~ 普段からミステリーもホラーも怖いものは全く読まない、見ない
いわばミステリーなので こんなにビビッたのかなぁ?

途中背筋がぞくっとして 椅子の背もたれと自分の背中の間に
何かが忍び込んでくるような気がして怖くて怖くて
思わず 背中を背もたれれにピッタリとくっつける・・・なんてことが
何度もありました。(怖がりすぎ!?


いろいろな場所で違った時に起きたことが 作者によって
練りに練られた順番と配置で書かれていて
一見 全く関係ないと思える出来事が
読み進んでいくうちに 絡み合ってきます。
今まであったたくさんの横並びの線が 終盤でキューっと集まって
交わりだすような感じで 最後に一気に全部がつながります。

お見事でした。

思わず また 最初の方を読み直して確認してみたりしました。

怖かったけれど とても面白い本でした。

怖がりの方は 昼間に読むことをオススメします。

ブーツで結婚式について考えた。

2006-11-08 15:26:14 | ひとりごと
地元のママさんたちが集う掲示板で昨日は
「ブーツで結婚式に出席してOKか?」ということで
盛り上がってました。

”良識ある人たち”(笑)の意見としては
「そりゃ、ダメでしょー。ありえません。
 結婚式はあなたのためのファッション自慢大会ではありません。
 参列している親戚等年輩者があなたのブーツを見て
 新郎新婦の評判まで落としてしまうのではありませんか。
 ここはやはり マナーを守ってはいかがでしょうか。
 それに あなた さすがにお葬式には ブーツでは
 行かないでしょ? 結婚式も同じだと思いますよ。」
という 感じ。


一方 若手(たぶん)代表たちは
「えー、私 結婚式でブーツの人 見たよ。別にいいんじゃないの?
 だって 服の合わせ方によっては 品よくなるしさ。
 マナーって言うけどさ、それって昔々に作られたものでしょ?
 時代によって変わっていくもんじゃないの?」

注:実際の書き込みは普通の文体でしたが なんとなく
  口調を想像して話し言葉にしてみました。(余計なこと!?)



で、ずっとみなさんの書き込みを読んでいると
どうもとある冠婚葬祭マナーサイト上では
ブーツ、サンダル、ミュールはNGと
はっきり記されているようで。


・・・・ゲッ
ミュールもダメなんだ・・・。知らなかった。
履いていったことあるよ・・・。
つま先の出る靴はダメらしいです。

行く前に かかとが出るからまずいかな?と ちょっと躊躇したんだけれど
丈の長いパンツで立ち姿のときはかかとは隠れてるからいいか・・
なんて思っていたのに 問題はつま先だったのかー!!
うわぁ~ 失敗した~~! 

ちなみに ブーツは 防寒具 ということで フォーマルの場には
ふさわしくないようです。


結婚式にブーツ、 みなさんはいかがですか?

私は履いていかないですね。
って ”良識ある人”ぶっていますが(笑)

現実問題として 

・結婚式に来ていける服でブーツに合うようなオサレな服はない。
・そもそもブーツを持っていない。(足が大きくて合うのを探すのは至難)
・だいだい 今更参列する結婚式なんてもうない。


というわけで この「ブーツ騒動」のスレは興味深くロムしていたのですが
まぁロムしただけ ということで あっしには関わりのないことなのでした。 


ちなみに 面白い情報の書き込みがありました。
マナー上はファーの付いたものも殺生を連想させるという理由からNGなのですが
キャン○ャンなどの雑誌では時折
「今年の結婚式は流行りのファーで!」なんて
特集があるそうですね。

これって マナー界への挑戦状なんでしょうか?
それとも 単に編集部が無知なだけ???  

式秀部屋 公開稽古

2006-11-04 19:53:25 | スポーツ観戦
新日鉄の操業を祝う祭り 起業祭 が 昨日より始まりました。(11/3~5)
この3日間は 祭り会場の一角に部屋を構えている式秀部屋では
夕方の公開稽古があります。

今日 行って来ました~!

今日はちびっこ大相撲教室が開催されていたので
それから見るつもりが いろいろあって間に合わず
着いたときは既に終わっていました。 残念。

でも、 ということは 今 部屋のお相撲さんはみな休憩中!?と思いつき
稽古場の横をのぞきに行ったら

いました~、潮光山!!


あんまり嬉しくて小走りで手をふりながら駆け寄っていきました。

そうしたら 今回は最初に「ちょっと待ってくださいね」と部屋に戻って
番付表を取って来てくれました。

嬉しいよぉ~

「来ると思って用意してました。」だなんて
うぅぅぅぅ感激です~~~  


幕下なので ちょっと大きな字で書かれた潮光山の名前の載った
番付表です。
そして一番下には 潮光山の名前の印入り。 
大感激でございます。

昨年同様娘を抱っこして(私も横に立って)写真を撮ってもらいました。

去年は稽古後だったので 髪が乱れていましたが 今年は稽古前なので
ばっちり (私の髪は乱れていたかも・・・ 

うーん、今度の年賀状は 潮光山との写真か、七五三の家族写真か!?
悩ましいです。(潮光山との写真につれあいは写ってないが・・・ 


その後 稽古を少し見学しました。
稽古場の前はすごい人で大盛況。
こんなときいつも思うのですが、あぁ 背が高くて良かった。どうにか見える。

しこを踏んだり すり足したり 最初は個人個人でやっています。

話したときには 「怪我もなく調子は良い」と言っていた潮光山でしたが
稽古中 太ももの裏側あたりを気にしていたのが ちょっと気がかりです。
たいしたことなければよいのですが・・・。

ま、でも 本人談を信じましょう! 
今場所は調子よく勝ち越しですよね、ね、ね!!!

本当は 迫力のあるぶつかり稽古なども 間近で見たかったのですが
今日は昼寝をしていない娘が ぐずぐず騒ぎ出したので
泣く泣く稽古場を後にしました。

でも 通常の朝稽古は11時頃まであっているとわかったのでいける日が
あれば 是非またのぞきに行きたいと思います。



あぁ 今日はいい日だったよ。 ウットリ 
いい夢 見ます。 


爽やかな朝

2006-11-02 22:46:15 | ひとりごと
恐ろしく忙しくて 毎日その日のことで
精一杯だった9月、10月。

先々週 七五三を終え
そして 今日 幼稚園の願書提出と面接を済ませ
ホッと一段落です。

幼稚園、その選択で本当に良かったのか!?という迷い・不安は大きいものの
もう さいは投げられたぜー! ということで
とりあえず 今は悩まないことにしました。


あぁぁぁぁ 疲れた。

              

幼稚園の面接時間が 思いっきり娘の昼寝時間と重なるため
せめて荒れ度の低い早い時間に面接してもらおうと
今日は朝早く願書を提出に行きました。

うちから その幼稚園までは 公園の中を通って徒歩5分。

その公園は 自然の地形を生かしたもので 林の中を歩くような感じになります。
そう、公園の外からは見通しがききません。

さすがに日が落ちてからは 近づきませんが
朝や昼間は 犬や自分の散歩をする人たちがいる・・・
でも ちらほらしかいないという 静かな公園です。(除:花見シーズン

今朝も誰にも会うことなく 娘と2人爽やかな朝の空気を満喫しつつ
どんぐりを拾ったりしながら歩いていました。
まもなく幼稚園の園舎や裏門が見えてきたところで
その男は現れました。

それも 通路(遊歩道?)ではなく 柵を越えたその向こう、
やぶの中から ガザガザと出現。

突然人が現れたことだけでも かなりびっくりだったのですが
その人 朝8時半で肌寒い気温だというのに
白の帽子に白い半そで&短パン。
いずれも身体にぴったりフィットしてピチピチッ。
短パンなんて いまどき珍しく とっても短いヤツ。
(卓球部がはくようなパンツ)

で、 もっと不自然なのは

短パンのチャックが全開・・・・。


!!! これって 露出狂 !? 


いや まだ出てないけど これから出すつもりか!? 
そういえば 犯罪情報で この近くで最近露出狂が
出てるって 見た・・・・ 


ヤバイっ!と思って 少し遅れて歩いていた娘のところに
急いでかけよって 次に振り向いたとき
その男は 私達に背中をむけて 歩き去っているところでした。

で そのあと彼は また別の 歩道外へと逸れて行ったのでした。(なぜ歩道外!?怖っ

爽やかな朝が台無し・・・。

一瞬にして 凍りつきました。
娘もさすがにあの短パンは妙だと感じたのか
「おじちゃん パンツで歩いてたねー」と
下着で出歩いている人 だと思ったようでした。

これまでの 大きな懸案事項が片付く日の朝。 
気持ち晴れ晴れ~ 私の清清しい朝 を 
返せ~~~!! 



帰宅してから 記憶がフレッシュなうちに通報しよう、と思いつつも
念のため 先に過去の犯罪情報を確認したところ
最近このあたりに出没しているのは 
「白い服を着た20歳代の男」でした。

私が見たのは どうみても50すぎ。


う~ん、・・・もしかして あの男 
単に 草むらで用を足していただけ!?


確かに 出していたわけではなかったしねぇ・・・。

というわけで 通報はしませんでした。


ま、いずれにしても 不快で不安な気持ちになった朝でした。(あーあ


明日は爽やかな朝が迎えられますように・・・