![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1c/daa18f9a72c8ccd332499af4777c73c5.jpg)
これまた遡ってになりますが、
トリニータの最終戦の日のお話。
この日は家を出る頃まで空から白いものがたくさん降ってまして
ひゃ~もう観戦は無理かしら?なんて弱気になってました。
チケットの売れ行きからすると3万人超えなかったのは
この天気とテレビの生放送のせいであったと思います。
寒いとはいえ
試合はちゃんとあるはず。
この日のためにとSS指定席は完売だったので
S指定席を購入して楽しみにしたじゃないか!
ってことでかなり着込んで出発しました。
今回はサッカーのあとに用事があったので、
いかにして帰りに早く駐車場を脱出できるか!をメインに持ってきたので
いつもよりかなり速くの出発です。
おかげで道路に斜めにおけました。
ここがいっぱいだとB駐車場になりますから
出るのがこ一時間かかることもあるのです。
かなり早いのでパープレへてくてく歩くことに。
車を降りた二人
かなり寒そうですよ。(・・・そうではなくて寒かった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a0/222d6c64c75e467d8cf0210941807c72.jpg)
寒がりの私が着こませたので
さる君もまぁるまるです(笑)
甥1号はかなり母親に言われて少し着こんでくれたみたい。
でも・・寒そう・・・・
パープレも霧の中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/48/545733ce1f7d661498c4ec6aee30a92a.jpg)
だからもぉ寒いんですぅ~
今までのサッカー観戦で一番寒い日に感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/58/70e3433d3a37114871f84565ef143ff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b0/1a0d8d3ba613d2c00cb2c1c79b8e7331.jpg)
ペッパーランチでがっつり腹ごしらえ。
私はハンバーグオンリーなので
この日は和風ハンバーグをぺろりといただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/23/0350787dbce040dc4aa948cb5238486e.jpg)
今日はスタバはみるだけよ~ってことで
このあとさる君専用リュックを購入して
九石ドームへまたてくてくと戻るのでした。
この日は歴代トリニータにかかわった選手も応援。
多分誇りに感じた日だったのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a3/016b870dd161256d9ead87cf4f82c593.jpg)
実はトリニティ時代にひょんなことから
練習試合なんてのを観に行ったことがある私。
当時の選手の名前なんて知らないけれど
ここにいらしたのかな??
みなさんが作ってきたチームが
ここまで成長しましたよ~~っ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/de/e5b907e26c1ee0ac7da1e11755540bb2.jpg)
翌日日曜日だし、最終戦だしってことで
名古屋からもたくさんのサポーターの方々が・・・。
御苦労さまでした~~
結局同点で
最終トリニータは4位となりました。
すばらしいです。
来年の目標はこれより上位になればいいけれど、
今年のよかったことを引き続けて
来年のシーズンも楽しみにしてます。
来年は張り切ってシーズンシート予約しましたよ~
そうそう、
こんなだんご3人衆の写真も撮ってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/78/348ac7bc059df1b99b54aa2ac12e9fd4.jpg)
だって~
寒さには着込むことしか方法が・・・・。
席はというと
A席入口からすぐの一番上段で
背後からひゅーっと風が・・・・・・。
一番アウトな席だわっ。
とひざかけも首に巻いて・・・
そりゃあもう夫婦ともども
観戦中のお姿はおみせできるものではなかったです(笑)
こうして2008年トリニータとのシーズンも終了しました。
今からどれだけの選手が大分に残って来年もプレーしてくれるのか・・・
それが気になる毎日です。
トリニータの最終戦の日のお話。
この日は家を出る頃まで空から白いものがたくさん降ってまして
ひゃ~もう観戦は無理かしら?なんて弱気になってました。
チケットの売れ行きからすると3万人超えなかったのは
この天気とテレビの生放送のせいであったと思います。
寒いとはいえ
試合はちゃんとあるはず。
この日のためにとSS指定席は完売だったので
S指定席を購入して楽しみにしたじゃないか!
ってことでかなり着込んで出発しました。
今回はサッカーのあとに用事があったので、
いかにして帰りに早く駐車場を脱出できるか!をメインに持ってきたので
いつもよりかなり速くの出発です。
おかげで道路に斜めにおけました。
ここがいっぱいだとB駐車場になりますから
出るのがこ一時間かかることもあるのです。
かなり早いのでパープレへてくてく歩くことに。
車を降りた二人
かなり寒そうですよ。(・・・そうではなくて寒かった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a0/222d6c64c75e467d8cf0210941807c72.jpg)
寒がりの私が着こませたので
さる君もまぁるまるです(笑)
甥1号はかなり母親に言われて少し着こんでくれたみたい。
でも・・寒そう・・・・
パープレも霧の中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/48/545733ce1f7d661498c4ec6aee30a92a.jpg)
だからもぉ寒いんですぅ~
今までのサッカー観戦で一番寒い日に感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/58/70e3433d3a37114871f84565ef143ff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b0/1a0d8d3ba613d2c00cb2c1c79b8e7331.jpg)
ペッパーランチでがっつり腹ごしらえ。
私はハンバーグオンリーなので
この日は和風ハンバーグをぺろりといただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/23/0350787dbce040dc4aa948cb5238486e.jpg)
今日はスタバはみるだけよ~ってことで
このあとさる君専用リュックを購入して
九石ドームへまたてくてくと戻るのでした。
この日は歴代トリニータにかかわった選手も応援。
多分誇りに感じた日だったのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a3/016b870dd161256d9ead87cf4f82c593.jpg)
実はトリニティ時代にひょんなことから
練習試合なんてのを観に行ったことがある私。
当時の選手の名前なんて知らないけれど
ここにいらしたのかな??
みなさんが作ってきたチームが
ここまで成長しましたよ~~っ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/de/e5b907e26c1ee0ac7da1e11755540bb2.jpg)
翌日日曜日だし、最終戦だしってことで
名古屋からもたくさんのサポーターの方々が・・・。
御苦労さまでした~~
結局同点で
最終トリニータは4位となりました。
すばらしいです。
来年の目標はこれより上位になればいいけれど、
今年のよかったことを引き続けて
来年のシーズンも楽しみにしてます。
来年は張り切ってシーズンシート予約しましたよ~
そうそう、
こんなだんご3人衆の写真も撮ってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/78/348ac7bc059df1b99b54aa2ac12e9fd4.jpg)
だって~
寒さには着込むことしか方法が・・・・。
席はというと
A席入口からすぐの一番上段で
背後からひゅーっと風が・・・・・・。
一番アウトな席だわっ。
とひざかけも首に巻いて・・・
そりゃあもう夫婦ともども
観戦中のお姿はおみせできるものではなかったです(笑)
こうして2008年トリニータとのシーズンも終了しました。
今からどれだけの選手が大分に残って来年もプレーしてくれるのか・・・
それが気になる毎日です。
あ~最終戦行かれたのですか。
自分は行く気合を入れていましたが、あえなく仕事が入り断念しました。
仕事が入って後で知った事が「れじゃ●る」のドームからの中継だったことです(涙)
因みにあの試合の時に限定発売された『青だるま』は私の職場の方に頼んで2個確保しました。
あらら・・仕事が・・・・・
ならば仕方なかったですね。
私ほんとに雪空に一瞬断念しかけました。
もうこのまま布団から出ないって。
でもS席だし・・・・。
カイロも前後に貼って、だんご状態に着込んでるから、トリT着ててもわからんやんっ!てな
感じで・・・。
もう少し寒さがやわらかかったら、
カイロ貼りまくりで、Tシャツで頑張ろうとおもったんですよ~
ゴール裏の人のTシャツから出た腕みて
脱帽でございましたよ。
なんて私らはヤワなんだろうって。
へぇ~中継していたんですね。
知りませんでした。
「青だるま」・・・
私が知ったときはすでになかったようです。
甥がトレカが欲しいと言うので売店には行ったけど
すでにだるまの姿は・・・・・。
あとで新聞(という言い方じゃないけど)見たら
え~そんなのあったんだ~って・・・・。
ま、ご縁がなかったということで^^
来シーズンはたくさん観戦できるといいですね。