蔵王温泉から10分のところにある我が家の庭に、薄紫色のミヤコワスレ一色だけだったのですが、今年から紫、桃、薄桃色が加わりました。ミヤコワスレはミヤマヨメナの園芸種で、ノシュンギクともいい、江戸時代の昔から改良されてきたようです。可憐な清楚な感じが日本人には好まれます。花は紫が基本色で、桃、白、淡青などもあります。
◇
◇
◇
蔵王温泉から10分のところにある我が家の庭に、薄紫色のミヤコワスレ一色だけだったのですが、今年から紫、桃、薄桃色が加わりました。ミヤコワスレはミヤマヨメナの園芸種で、ノシュンギクともいい、江戸時代の昔から改良されてきたようです。可憐な清楚な感じが日本人には好まれます。花は紫が基本色で、桃、白、淡青などもあります。
◇
◇
◇
蔵王温泉・鴫の谷地沼はレンゲツツジが満開になり、周りの新緑を一段とあざやかにみせてくれます。気温も午前8時で14℃、散策には最高の季節になり、水面に映る新緑も大変きれいになりました。