ギンリョウソウ(イチヤクソウ科)
やや湿度の高い林内で開花。
半寄生の植物で葉緑素を持たない。
別名、ローソク花、幽霊草とも呼ばれています。
28日は蔵王温泉こまくさツーデーマーチの
オプションツアー
蔵王ロープウエイ山麓駅前で28名のお客様を
お見送りをして
いろは沼へ
コバギボウシ(ユリ科)
低山帯から亜高山帯までの湿地に広く分布する多年草。
同属には種類が多く、オオバギボウシ、タチギボウシ
ナガバギボウシなどがあります。
シロバナトウウチソウ(バラ科)
高山の草地に生える多年草。
白または薄いピンクの花を円柱状に付けます。