◎MomoGingarden

蔵王温泉や周辺の話題・広域観光・四季の移り変わりを中心に我が家のガーデニングやホットな情報などをお届け致します。

雨のため、瀧(りゅう)山は次の機会に!

2007年10月23日 | 蔵王温泉

 

風が強くなり、雨模様になってきたところに蔵王温泉の標識が瀧(りゅう)山は次の機会にとっておいて、コエド越えコースを蔵王温泉に下ることにしました。瀧(りゅう)山の東斜面の紅葉をカメラに納め、沢コースのコエド越えを急いで下りました。通る人が少ないようで、まるで沢下りといった感じの所や斜めの登山道に足を取られ転落しそうな場所などかなり荒れたコースです。屏風岩の方のコースの方がましかなと言う思いで急ぎました。30分ほど下りると竜山ゲレンデの下部に出ました。

 

 

 

 

蔵王温泉側竜山ゲレンデからの入り口の道標はゲレンデの真ん中に建っていますので、大変解りやすいというか?不自然というか、これもスキー場の宿命?最近は登山道でなく、ゲレンデを登り降りする方々が増えています。

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓  

 投票してね!!人気blogランキングへ


瀧(りゅう)山登山道からの蔵王温泉街

2007年10月23日 | 蔵王温泉

 

瀧(りゅう)山登山道の入り口は道標の設置で解りやすくなりました。蔵王温泉からの登り口の案内も竜山ゲレンデの中に建てていただいたので、説明もしやすくなりました。

 

 

5年前程に迂回コースを手作りで設置した見晴台への登山道は大分痛んで、斜めになっていますが何とか気を付ければ通れます。唯一、蔵王温泉街を樹木を通さずに撮影出来る場所出もあります。

 

 

 

瀧山の登山道は尾根コースを登ったり降りたりですので、大分足に利きますが、眺望の利く場所に来ると思わシャッターを押します。蔵王ペンション村からの眺望とは逆のアングルです。つづく

  

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓  

 投票してね!!人気blogランキングへ


中央高原駅から瀧山登山道へ

2007年10月22日 | 蔵王温泉

 

蔵王温泉から蔵王スカイケーブルでドッコ沼へ、スカイケーブル中央高原駅に引き返し、瀧山登山道へ、少し雲行きが怪しくなり、風が強まってきました。

 

 

瀧山への登山道は朝まで雨が残ったので、落ち葉が濡れて滑りますが、根が張っていて、ちょうど滑り止めの役目を果たしてくれます。これも大自然のなせる技なのでしょう。

 

 

 

瀧山登山道は尾根づたいのコースですが樹木が多く余り見通しの利く場所はあまりありません。一山越えたところで見えた大釈山も紅葉が見頃になっていました。

つづく

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓  

 投票してね!!人気blogランキングへ 


錦繍のドッコ沼(蔵王中央高原)

2007年10月22日 | 蔵王温泉

 

蔵王温泉から蔵王スカイケーブルの中から紅葉を楽しみながら中央高原駅に到着、駅前の蔵王大権現様に参拝して、徒歩5分、まさしく『錦繍のドッコ沼』が待っていてくれました。ちょうど一週間前、サカモトさんイイカワさんとご一緒の時より、一段と紅葉が進み、少し風がありましたが目を見張る光景が広がります。紅いハウチワカエデは落葉がはじまっていました。

 

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓  

 投票してね!!人気blogランキングへ


錦繍のゴンドラ(蔵王スカイケーブル)

2007年10月21日 | 蔵王温泉

 

東京駅で偶然に目にした蔵王温泉の観光ポスター、息子の清高を連れて蔵王に向かう亜紀。ドッコ沼に向かうゴンドラの中で、別れた夫、靖明と邂逅する。

「私はそこで改めて、真っ盛りの紅葉を目にしました。全山が紅葉しているのではなく、常緑樹や茶色の葉や、銀杏に似た金色の葉に混じって、真っ赤な茂みが断続的にゴンドラの両脇に流れ去って行くのでした。」宮本輝 著『錦繍』より。

 

その後、長い手紙が交わされるキッカケとなったゴンドラ(蔵王スカイケーブル)

『前略 蔵王のダリア園から、ドッコ沼へ登るゴンドラ・リフトの中で、まさかあなたと再会するなんて本当に想像すら出来ないことでした。』

紅葉に染まる蔵王で十年の歳月を隔て再会した。

そして、女は男に宛てて一通の手紙を書き綴る――。

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓  

 投票してね!!人気blogランキングへ


蔵王温泉街周辺の山々の紅葉が見頃に!

2007年10月21日 | 蔵王温泉

 

蔵王温泉の周辺の山々が紅葉してきました。ペンション村のオープンガーデンの帰り道に、竜山ゲレンデ上部に登ってみました。ゲレンデの上部と龍山・屏風岩も紅葉が進み、来週は見頃になりそうです。鳥兜山も大分紅葉前線が温泉街に近づいて来ました。

 

 

 

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓  

 投票してね!!人気blogランキングへ


オープンガーデン・秋の庭(蔵王ペンション村)

2007年10月20日 | 蔵王温泉

 

蔵王温泉の入り口のペンション村でオープンガーデン・秋の庭を開催中。ちょうど昼時なので、各ペンション前のランチメニューを見る人々が目にとまった。 各ペンションを見て回ると、ツリバナの紅い実(種子)が鈴なりについているのに出会った。 吊り下がる様子も楽しいし、5つに割れた果からオレンジ色の種子がぶら下がる様子も愉快で 葉の紅葉も味わいがあります。

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓  

 投票してね!!人気blogランキングへ


ダケカンバが落葉しました。

2007年10月20日 | 蔵王温泉

 

蔵王温泉から蔵王中央ロープウエイで鳥兜山頂駅へ、ブナ林の散策路をパラダイス方面へ約30分、片貝沼につきます。カエデ類は見頃ですか三宝荒神や片貝沼付近のダケカンバは落葉しています。週末から週始めには初冠雪の便りがあるかも知れません。

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓  

 投票してね!!人気blogランキングへ


この秋とっておきの一枚(10月14日)

2007年10月19日 | 蔵王温泉

 

この日は、たまたま蔵王ロープウェーに乗り合わせたお二人(サカモトさん・イイカワさん)とお話をして、前日、友人のペンションにお泊まりだったとお聞きし、地蔵山から熊野岳、火口湖お釜、『錦繍』のドッコ沼などを案内することになりました。はじめて食べたというガンコウランやシラタマノキの実・クロウスゴの実の味はちょっと苦かったりすっぱかったり、お腹大丈夫でしたか?蔵王三大神の御朱印を制覇して『おもいでぽろぽろ』の高瀬を通り山寺に寄って、仙台経由で、東京にお帰りになりました。数日後、この秋とっておきの一枚を送っていただきました。この秋一番のドッコ沼の紅葉狩り日和でした。

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓  

 投票してね!!人気blogランキングへ


紅葉峠から片貝沼へ(中央高原散策路)

2007年10月19日 | 蔵王温泉

蔵王温泉から蔵王中央ロープウエイで中央高原へ、紅葉峠は地蔵山・三宝荒神山を望む眺望の良い所に、高松宮妃殿下の歌碑があります。

『朝日さして紅にはゆ雪ふかき 蔵王の山の樹氷の林』

 

 

ブナ林の中央高原をパラダイス方面に散策路を一路片貝沼へ。

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓  

 投票してね!!人気blogランキングへ


紅葉の片貝沼(中央高原散策路)

2007年10月18日 | 蔵王温泉

 

蔵王温泉から蔵王中央ロープウエイ鳥兜山頂駅に紅葉峠を通り、中央高原散策路を約20分片貝沼に到着、陽が落ちないうちにと急ぎました。三宝荒神山もまだ紅葉が残り、片貝沼周辺、特に東屋の先は紅葉真っ盛りの状態です。

 

 

 

  

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓  

 投票してね!!人気blogランキングへ


蔵王温泉街周辺の山々に紅葉前線が!

2007年10月18日 | 蔵王温泉

 

朝晩冷え込むようになり、蔵王温泉街周辺の山々(標高1,000m付近)に紅葉前線が!今の時期、毎日、紅葉前線は標高50m降りてくるといわれています。四季を通して自然の美しさを楽しませてくれる蔵王中央ロープウエイ。特に秋は鮮やかな色彩と感動の景観、そしてそこに棲むものたちの静かな鼓動が私たちに何かを語りかけているようです。

 

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓  

 投票してね!!人気blogランキングへ


片貝沼に映る三宝荒神山の紅葉

2007年10月17日 | 蔵王温泉

 

蔵王温泉から14時20分発の蔵王中央ロープウエイに乗り、中央高原散策路を一目散に片貝沼へ、三宝荒神山に陽があたり、片貝沼に映る紅葉にねらいを絞り急ぎました。三宝荒神の紅葉は盛りを過ぎて、太陽も時々雲に隠れ、なかなか照らしてくれない、もう5日ほど早い時期で晴れていたら最高だったのに。太陽が雲に隠れてしまったので、15時20分鳥兜山頂駅発の蔵王中央ロープウエイで帰路につきました。 60分の出来事でした。

 

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓  

 投票してね!!人気blogランキングへ


続・『錦繍』のドッコ沼(蔵王中央高原)

2007年10月17日 | 蔵王温泉

 

蔵王温泉から蔵王スカイケーブルや蔵王中央ロープウエイを利用して気軽にトレッキングが楽しめる蔵王中央高原散策路は今が旬になっています。それでも確実に季節は進んで、もうすぐ黄色のブナ林は一面茶色に変わり、やがて落葉し、雪の便りが届くようになります。秋はあっという間に通り過ぎていきます。

 

 

 

 

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓  

 投票してね!!人気blogランキングへ


『錦繍』のドッコ沼

2007年10月16日 | 蔵王温泉

 

『前略 蔵王のダリア園から、ドッコ沼へ登るゴンドラ・リフトの中で、まさかあなたと再会するなんて本当に想像すら出来ないことでした。紅葉に染まる蔵王で十年の歳月を隔て再会した。そして、女は男に宛てて一通の手紙を書き綴る――。』『錦繍』(著者:宮本 輝・発行:新潮社より)

蔵王温泉から蔵王スカイケーブル『錦繍』ではゴンドラ・リフトにのって、もうダリア園はなくなり、ゴンドラも新しい高速スカイケーブルに変わっていますが、ロープウエイと違い、ゴンドラの対面席は小説の会話の様子がよみがえります。お二人ともお若いのによくこの小説を知っていましたね。駅で蔵王大権現の御朱印と三大神3ケ所を回った大きな御朱印と日付の印をいただき、中央高原駅前の蔵王大権現にお参りをして、ドッコ沼へ、そこはまさしく『錦繍』の世界です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドッコ沼に思いを残し、「思いでぽろぽろ」の舞台になった。ベニバナの里「高瀬」を通り、山寺へ向かいました。

 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓  

 投票してね!!人気blogランキングへ


blogram

blogramによるブログ分析