GW、フランス旅行中、
実家では兄ファミリーと弟ファミリーが集っているとのことだったので、
「マダムにお見せしたいから、写真を送って」とお願いしてみました。
そしたら、
弟が白くて小さいふわふわしたのを抱かえてる。
聞くと昨日から家族に加わった新メンバーだそう。
帰国後の週末、
母の日にシロクマ相方と実家へ帰ると弟がそのふわふわを連れてきました。

(テーブルには弟ヨメからのお花。
花より団子派の私はチョコレートなど)

(3か月のパピヨン男子、兄のひざの上で)
パピヨン!
また自分ちの雰囲気に不似合いな可憐な犬種を選んだものだなあ。
中3になった末っ子テツタ(←仮名です)が180センチ超と見た目だけは大きくなったのに、
末っ子気質で頼りなく、飽きっぽく、ヘタレ。
彼に弟分ができ、そのお世話をすることで、
責任感が芽生え、頼りがいも出てくれば、という弟ヨメの野望。
弟ヨメが専任お世話さま係となるのが、
彼女以外の誰しもに見えているのですがそれは言わない思いやり。
テツタの弟分なので名前はコテツ。

(ちっちゃくてふわふわ)
やんちゃでいっときもじっとしていない。
誰にでも物怖じしないでじゃれついていく。
写真を撮るのもひと苦労です。
が、
みんなでお昼ごはんを食べたあと、
弟が「ちょっと一服するわ」と昼寝を始めると、
「お?」
ってな感じでとことこ寄っていってペタン。

(ぴっとり。カラダのどこかをくっつけたいみたい)
みんなでテーブルを囲んでいっぱいおしゃべりしてますのに。

(やがて仲良くスヤスヤー)
弟はコテツに群れのボスと認識されているもよう。
こんな騒がしい中でよく寝るわ。
たくさん寝て、
たくさん食べて、
たくさん遊んで。
コテツ、小さいながらも大きくなって。
弟ヨメは弟の嫁が務まるくらい面倒見の良い人物。
安心して。
あんた、いいところに来たで。
彼の犬生は始まったばかり。
元気に長生きするんだよ。

(シロさんも見てる?ニゲラ、アリストロメリア、ナルコユリをお供え)
ご覧いただきありがとうございました。
実家では兄ファミリーと弟ファミリーが集っているとのことだったので、
「マダムにお見せしたいから、写真を送って」とお願いしてみました。
そしたら、
弟が白くて小さいふわふわしたのを抱かえてる。
聞くと昨日から家族に加わった新メンバーだそう。
帰国後の週末、
母の日にシロクマ相方と実家へ帰ると弟がそのふわふわを連れてきました。

(テーブルには弟ヨメからのお花。
花より団子派の私はチョコレートなど)

(3か月のパピヨン男子、兄のひざの上で)
パピヨン!
また自分ちの雰囲気に不似合いな可憐な犬種を選んだものだなあ。
中3になった末っ子テツタ(←仮名です)が180センチ超と見た目だけは大きくなったのに、
末っ子気質で頼りなく、飽きっぽく、ヘタレ。
彼に弟分ができ、そのお世話をすることで、
責任感が芽生え、頼りがいも出てくれば、という弟ヨメの野望。
弟ヨメが専任お世話さま係となるのが、
彼女以外の誰しもに見えているのですがそれは言わない思いやり。
テツタの弟分なので名前はコテツ。

(ちっちゃくてふわふわ)
やんちゃでいっときもじっとしていない。
誰にでも物怖じしないでじゃれついていく。
写真を撮るのもひと苦労です。
が、
みんなでお昼ごはんを食べたあと、
弟が「ちょっと一服するわ」と昼寝を始めると、
「お?」
ってな感じでとことこ寄っていってペタン。

(ぴっとり。カラダのどこかをくっつけたいみたい)
みんなでテーブルを囲んでいっぱいおしゃべりしてますのに。

(やがて仲良くスヤスヤー)
弟はコテツに群れのボスと認識されているもよう。
こんな騒がしい中でよく寝るわ。
たくさん寝て、
たくさん食べて、
たくさん遊んで。
コテツ、小さいながらも大きくなって。
弟ヨメは弟の嫁が務まるくらい面倒見の良い人物。
安心して。
あんた、いいところに来たで。
彼の犬生は始まったばかり。
元気に長生きするんだよ。

(シロさんも見てる?ニゲラ、アリストロメリア、ナルコユリをお供え)
ご覧いただきありがとうございました。
無意識に自分と似ているコだという話を
見ました。
(だから飼い主に似てると思うようになるとか)
きっとコテツちゃんも弟さんと似てるとこ
多しなのではないでしょうか?
パピヨンちゃんは子犬時代から立ち耳なんですね。
ウチは子犬の頃はもっとタレていたのに
いつの間にか半タレになってました。
落ち着きのないところ。
誰にでもなれなれしいところ。
怒られても懲りないところ。
意外にあったけれど、
それってコテツの個性というよりは子犬の共通項?
いま気づきました。
うちの弟って3か月の子犬レベルなんですね。
レノ君のお耳は半タレ!
半タレって響きに受けてしまいました。
かわいい。
同じ毛深くても犬はかわいく、ひとは見苦しいのはナゼ?
薄着の季節、せめて分厚いぜい肉を脱がなくては。
ましてふわふわ犬パピヨンは、
赤ちゃんみたいに錯覚してしまいますね。
お近くなら 時々見に行って成長を
楽しまれてください。
大型は、5.6ヶ月でびっくりするほど
大きくなるけど小型は、ゆっくりだから
いつまでも、パピーみたい。
と油断してると 暴君になるのでご注意を。笑
こうやって暴君を作ってしまうのでしょうね。
それじゃいかん!
と、弟ヨメは気合いを入れてしつけているようです。
アドバイス、ありがとうございます。
私は遠くて無理だけど、
母がしょっちゅう会いに行ってます。
ヨメに迷惑がられてないか心配。