先日、もものか保育園では七夕祭りがありました


お部屋の中に、近所の直売所から頂いた笹を飾りました!
みんなががんばって作った七夕飾りや短冊も下がっています

お部屋に集まったみんなは、大きい笹があるのを見てびっくり

いつもよりお部屋が豪華になりました

七夕祭りでどんなことをしたかと言うと‥

みんなの書いた短冊をクラスごとに発表したり


♪たなばたのうた を、みんなで歌ったり

また、クラスごとに ♪きらきら星 も歌いました!

これは、さくらんぼ組さんです!
ちゃんと、おめかしもして登場です


つぎは、いちご組さん!

お星さまのステッキを上手にゆらしています

そして、あんず組さん!

かわいいお星さまに自分でお顔を描いたオリジナルステッキです

最後に、ゆず・りんご組さん!

かっこいい&かわいい衣装を着てます!
みんなも、衣装を着るのが楽しみだったようで、朝からソワソワしていました


そのあと、七夕の紙芝居を見てから
待ちに待った、給食です


2~5歳児さんは、一緒に食べました

みんなで食べるお給食は格別のようで、いつもよりたくさん食べたり、嫌いなものも食べられたり‥

1歳児さんも、いつも以上にもぐもぐもぐ‥

お口のまわりが、大変なことになってます


とっても美味しかったんでしょうねえ‥
そんなに美味しいお給食はどんなものかと言いますと‥

じゃじゃん!
たなばたそうめんと、夏野菜のかきあげです

うずらのたまごは、なんと黒ゴマで顔ができています!

給食スタッフのみなさんが、前日からがんばって仕込んで下さいました


これを見た子どもたち・園児のご家族・保育スタッフ、みんな感動していました

この日のお給食見本をケイタイのカメラで撮って帰られるご家族も多かったです!
そして、お昼寝があけたおやつタイム*
みんな集まって、図書館でお話の会をしていらっしゃる、ひのさん・かわむらさんが来て下さり、
大型絵本や、パネルシアター、エプロンシアターなど、たくさん聞かせて下さいました!

また、さらにみんなにサプライズで、先生たちが「おおきなかぶ」の劇を披露‥


これには、みんなもびっくりしながら、大喜びしてくれました

そのあとは、みんな大好きなおやつタイム


おやつも、これまたとってもステキなゼリーが‥


星形の牛乳ゼリーと夏ミカンが入った、ぶどう味の寒天ゼリーです!
みんな、大事に大事に食べていました

まる1日、たなばた祭りを楽しんだ子どもたち

みんなの願い事が叶うといいなあ‥と思います

保育スタッフ ゆず組いしがみ