2週間にわたって、保育園内にて1歳児・2歳児クラスの運動会を行いました!
昨年度までは新型コロナウイルス感染症の流行により、園児と職員での運動会でしたが、今年度は久しぶりに保護者の方にもご参加いただき、開催することができました。感染対策のご協力と温かい応援ありがとうございました
【1歳児クラス運動会の様子】

「えいえいおー」のかけ声で運動会が始まりました
少し緊張気味の子どもたち
かけっこでは、「よーいドン」の合図で一生懸命保育者のところまで走りました♪

障害走が始まると一本橋を渡ったり、トンネルをくぐったり、最後はみんな大好き!段ボールカーでゴール


ダンスでは、見せ場のダンゴムシポーズも可愛らしかったですね!

がんばったご褒美に、キラキラのメダルを貰い、嬉しそうな子ども達でした


【2歳児クラス運動会の様子】


2歳児さんはお友だちと仲良く手をつないで入場!可愛らしいですね
日頃から楽しんでいるリトミック遊びを披露し、かわいい動物に変身しました!

お茶を飲んで休憩タイム♪

障害走では、けんけんぱやトンネルくぐり、バランスストーンも見事にこなし、笑顔でゴール



キラキラのメダルをかけてもらい、誇らしげな表情が素敵ですね


投稿者:小林
昨年度までは新型コロナウイルス感染症の流行により、園児と職員での運動会でしたが、今年度は久しぶりに保護者の方にもご参加いただき、開催することができました。感染対策のご協力と温かい応援ありがとうございました

【1歳児クラス運動会の様子】

「えいえいおー」のかけ声で運動会が始まりました


かけっこでは、「よーいドン」の合図で一生懸命保育者のところまで走りました♪

障害走が始まると一本橋を渡ったり、トンネルをくぐったり、最後はみんな大好き!段ボールカーでゴール



ダンスでは、見せ場のダンゴムシポーズも可愛らしかったですね!

がんばったご褒美に、キラキラのメダルを貰い、嬉しそうな子ども達でした



【2歳児クラス運動会の様子】


2歳児さんはお友だちと仲良く手をつないで入場!可愛らしいですね

日頃から楽しんでいるリトミック遊びを披露し、かわいい動物に変身しました!

お茶を飲んで休憩タイム♪

障害走では、けんけんぱやトンネルくぐり、バランスストーンも見事にこなし、笑顔でゴール




キラキラのメダルをかけてもらい、誇らしげな表情が素敵ですね



投稿者:小林