川崎市認可「もものか保育園」

川崎市宮前区初!
市民がつくり・運営する「もものか保育園」

6月の科学実験教室

2018-12-27 10:14:45 | 日記
6月22日に行われた
科学実験教室では、

フィルムケースを使って
おもちゃを作りました。

黒い紙に
色々な形の黄色いシールを
貼って回すと・・・

月の満ち欠けのような
図が浮かびあがりました。

kaoru



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪♪お楽しみ会

2018-12-26 14:39:25 | 日記
12月21日にお楽しみ会が行われました




宮崎台手品同好会の皆さんによる楽しいマジックで子ども達の目は釘付け・・・


そのあとは、各クラスのダンスや歌をみんなの前で披露して、サンタさんからプレゼントをもらったみんなは大喜び
とってもステキな楽しいひとときでした


さくらんぼ組




いちご組




あんず組




ゆず組




りんご組














                      保育スタッフmiki
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活発表会♪

2018-12-17 11:41:55 | 日記
 

 12月15(土)に生活発表会が行われました。


まずは、乳児クラスからのスタートです

1歳児の「さくらんぼ組」による「バスにのって」です
大好きな「バスにのって」の音楽に合わせて、1人ひとりが車掌さんになりきり出発しました。














2歳児クラス「いちご組」による「てぶくろ」の劇

次々と登場してくる動物たちに、どの子も自信を持ってなりきっていました。
嬉しそうに音楽に合わせて踊る姿がとても印象的でした。











幼児の部


まずは4歳児「ゆず組」による「ダンス」です。
トップバッターということもあり、みんな緊張もあったと思いますが、「ウインターワンダーランド」「赤鼻のトナカイ」の曲に合わせて、
頑張って踊りました。










5歳児「りんご組」による「ダンス」
「トリコ」の曲に合わせて、自分達で作り上げたダンスをみんなキラキラした表情で踊っていました。








3歳児「あんず組」による劇「おいもをどうぞ」

セリフや歌を見事に覚え、動物になりきって演じていました。
本番で力を発揮して、どの子も素敵に演じていました。










「ゆず組」「りんご組」による劇「アラジンと魔法のランプ」

控え室では、先生達に作ってもらった衣装を大事そうに着替える姿が印象的でした。
2クラスが力を合わせて、セリフや歌を覚え、どの子も堂々と演じていました。














最後は幼児クラス全員による歌「ジングルベル」を、みんな一生懸命歌いました










どのクラスも、発表会に向けて、たくさん準備や練習を重ねていました。

発表会を終えて、子ども達一人ひとりがまた1つ大きく成長しました。





kana




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする