川崎市認可「もものか保育園」

川崎市宮前区初!
市民がつくり・運営する「もものか保育園」

※ 夏まつり ※

2013-07-27 20:08:08 | 日記

  7月27日(土) 毎年恒例の 夏まつり を行いました

  夏の暑さの中、元気な子どもたちで賑わいました

  まずは、お父さん、お母さんと一緒にゲームコーナで遊びます
   
    さかなつり  
    

    ペットボトルでボーリング
             
     親子で製作…うちわ     
    

  オープニングは、ゆず・りんご組の子どもたちによる「ロックソーラン」

  みんなカッコいい たくさんの

    

  はじめのことば……りんご組 

  
  

  園長先生のあいさつ 

   

  みんなで、さんさん体操・アンパンマン音頭を踊りました
   
  
  今年のおみこしは……
     
      屋根の飾りは、ねんどを丸めて作りました
 
   あんず・ゆず・りんご組の子どもたちが、練り歩きに出発です

    
    
   わっしょい わっしょい
   
     
 
   保育園の前では、お父さん、お母さん達が、お出迎えです 

       

   さあ 頑張った後は、お待ちかねのお食事タイム

   今年のメニューは……

      
        食事スタッフが作りました

        
        
 
 
    5月に子どもたちが漬けた 梅ジュースも美味しく出来上がり

      

    みんなで楽しく お食事タイムです

   

    お腹がいっぱいになった後に、みんなでもう一度踊りました

   

   元気いっぱい 上手に踊れました 

   最後は、りんご組の子どもたちから おわりの言葉  

      


    好例の 夏まつり 楽しく無事に終わることが出来ました

    子どもたちにとって、楽しい夏の思い出になったと思います

    保護者の皆さま ご協力ありがとうございました








             保育スタッフhiroko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日の給食

2013-07-25 14:47:52 | 給食室から
7月23日は大暑。
二十四節気のうちの一つの大暑は、
暑さが最も激しいと言われる季節。


夏バテ防止のために天ぷらを食べようということで、
『天ぷらの日』でもあります。



給食ではさつま揚げをだしました。

タラの身をすりつぶして、ひじきを混ぜた
手作りのさつま揚げです。



おやつは、水ようかん。

夏を感じるメニューで、
子供たちもいっぱい食べてくれました。


給食室より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れもん組さん『とうもろこしの皮むき』

2013-07-19 09:45:40 | 給食室から

先日、れもん組さんで、トウモロコシの皮むきを行いました(^○^)


『トウモロコシってこんなにたくさんの服を着ているんだ~』

『わあ~ツブツブが見えてきた!』


『すごーい、ヒゲがある~』



触るたび、むいていくたびに色々な発見があります




結構、力がいるはずですが、

すっごく上手にできましたよ




みんなで頑張ってくれたトウモロコシは
おやつに『ふかしとうもろこし』で登場です( ̄▽ ̄)

給食室より*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もものかサロン☆ベビーダンス Ⅱ 講座開催!!

2013-07-13 17:36:33 | 日記


   7月13日(土)もものかサロン

     「抱っこでベビーダンス Ⅱ」が開催されました

   暑い中、前回よりもたくさんの方が参加して下さいました

   
    
   講師は……笹尾先生 特別参加の小宮先生

     
         

   まずは、準備体操・赤ちゃんとのふれあいの時間です

    
       

   ルンバのリズムに合わせて レッツダンス

   パパさんも頑張ってました

    
       
    

   ベビーダンスが始まると、次々に赤ちゃんが抱っこでスヤスヤ 
   これが、ベビーダンスのすごいところです
 
       

   ダンスの後は、ストレッチ

    


   最後は、参加者の皆さんで…

    


   参加の皆さん、お疲れ様でした

   次回は、9月28日(土)を予定しています

   参加お待ちしています 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*毎年恒例!!梅ジュース作り*

2013-07-10 18:15:56 | 給食室から
毎年恒例になった、梅ジュース
今年もみんなで作りました

前日準備担当は、ゆず・りんご組さん
梅のへたとりを一緒にしてもらいました
      

   
つまようじで、へたをつくつく…
梅のいいにおいだね みんなで上手にとれました


当日は、みんなで梅を拭いてビンにつめていきましょう
    

   

いちご組のお友だちも、小さな手で頑張ったね  

次はビンに、梅と砂糖を混ぜていきましょう
  

 途中で、砂糖の袋がやぶけちゃったハプニングもあったけれど、無事にできました 

1ヶ月経った梅ジュースがこちら・・・↓

みんなで作った梅ジュースは、夏祭りにお出しするので、是非楽しみに待っていて下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする