仁淀川沿いには、たくさんのお花見名所があります。
順に回ってきて、やっと仁淀川町別枝まで来ました。
ここには3軒のすばらしいしだれ桜があります。
一軒目は「市川家のしだれ桜」
ずっと降っていた雨が止んで、しっぽ娘達が出てきました。
しだれ桜の周りは、花びらが敷き詰められて、とてもきれい。
しだれ桜の下に入ると、桜のカーテンにつつまれて、別世界に来たようです。
昔は樹齢300年の美しいしだれ桜があったそうです。
この木は2代目で、1代目の孫木になります。
先代に負けないぐらい、美しいんじゃないかと思いました。
この地で続く秋葉まつりの前夜には、ご祭紙が宿泊される由緒ある場所です。
しめ縄が張られていました。
この豪華な花を見られて良かった。
市川家のしだれ桜を見ると、しあわせな気持ちになります。
来年も、満開日に来れますように。
3月26日撮影
ご訪問ありがとうございました。
gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。