春の仁淀川は、桜の名所がたくさんあって、とてもきれいです。
高知側から巡って、仁淀川町別枝地区まで来ました。
ここには、しだれ桜で有名なお宅が3軒あります。
昨日の市川家に続いて、2軒目の「大石家のしだれ桜」へ来ました。
「大石家のしだれ桜」は、まるで盆栽のように見える優雅な姿が特徴的です。
雨が上がったので、くるりと周囲を回って撮りました。
こちらのしだれ桜も、これから行く「中越家のしだれ桜」の子孫です。
逆光になってしまって、現像でも色が出せませんでした
しっぽ娘達と
近くに、しだれ桜と山桜がトンネルを作っている場所があります。
ここで、娘を撮るのが楽しみ
満開の桜と、花びらが敷き詰められた道。
とてもステキです
しだれ桜と山桜を、離れた場所から撮りました。
分かり辛いですが、中ほどにしっぽ娘達がいます。
山里に、いろんな桜が濃淡を競いながら咲いていて、ここも桃源郷のようです。
3月26日撮影
ご訪問ありがとうございました。
gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。