五高の歴史・落穂拾い

旧制第五高等学校の六十年にわたる想い出の歴史のエピソードを集めている。

熊本新幹線明日から開業に思う

2011-03-11 03:11:19 | 雑件


手前が在来線の鹿児島本線鉄橋、見にくいが向こう側が新幹線用白川鉄橋



左の鉄橋は新幹線用鉄橋   右は在来線の鹿児島本線の白川鉄橋、



九州新幹線用の白川鉄橋を写真に写したのは2008年5月であった。ようやくにと言うか待ちに待ったというか、新幹線が明日から開業になる。八代から鹿児島までは既に7年前に開業している。博多から熊本まで最終区間だそうで八代駅、玉名駅、熊本駅はもちろんその周辺では開業イベントの計画が出来ているようである。熊本から博多まで32分とか博多に買い物に行く人々も多いようになるだろうとか、しかし俺の場合を考えてみると熊本駅に出るためには僅か4キロ弱の距離であるが、歩く、バスを乗り換えて行く、車で行く、自転車で行く、とか色々方法はあるが一番早い車で行くとしても20分は係る、歩けば1時間は必要であるし、熊本駅周りというバスも設定されているが1時間に1本位の割合である。車では預ける場所も考えねばならないので連日出るのは困る、駅周りのバスが一番いいか、これを利用して我家を出発して駅到着まで30分は見込んで行かねばならないか。と言うのはかねては繁華街へ出ているが全然方角が違うと言うことで繁華街の中に駅があれば言うことは無しであるが・・。そのあたりを考慮したのか駅周辺に合同庁舎も建設され、今まで市中心街へ出勤していた人々が駅に出勤するようにもなった。何時の日かこの熊本駅を中心とした熊本市中心繁華街が出来上がることに期待するだけである。