「秋はひとりぼっち」「フォクシーレディ」「クエスチョン`67/`68」「ティアーズ・オン・マイ・ピロウ」
ビィグラスとオズボーンで始めましょう。
この爽やかな・素直なメロディー、学生バンドかな。ほんと秋を感じさせるメロディー・・・・・。
次は ガラッと変わって、早くに亡くなったジミー・ヘンドリックス。
この破壊的な音 ウッドストックでも異様なパフォーマンスで、存在感を示した。天才ギタリスト
3曲目はシカゴ、音楽性は高いぞ、ブラスロック。武道館2回観にいっているな~
4曲目は リトル・アンソニー 古い頃のナンバーです。
◇
「恋はリズムにのせて」一世を風靡したアンディウイリアムス。軽快なテンポも・じっくり聞かせるものも、とにかく上手ですね ~
「ホリディ」ビー・ジーズ
初期の頃の曲もとても良い曲が一杯あった。
これは亡くなったロビンギブがリードボーカル取っている。名曲の「ジョーク」の流れの曲ですね。
このナイーブな声でわかります。
「夢のマリーナ号」おじーちゃんグループ、ベンチャーズよ~ん はい
ラストは ~?
「ジャニーギター」
スプートニクス
何度もこれが弾けるように練習したが、「ポーン」の所が、どしても音が出せなかった・・
ハーモニックス
ドラムが入ってくる辺りが、凄く いいんだよ !
ビィグラスとオズボーンで始めましょう。
この爽やかな・素直なメロディー、学生バンドかな。ほんと秋を感じさせるメロディー・・・・・。
次は ガラッと変わって、早くに亡くなったジミー・ヘンドリックス。
この破壊的な音 ウッドストックでも異様なパフォーマンスで、存在感を示した。天才ギタリスト
3曲目はシカゴ、音楽性は高いぞ、ブラスロック。武道館2回観にいっているな~
4曲目は リトル・アンソニー 古い頃のナンバーです。
◇
「恋はリズムにのせて」一世を風靡したアンディウイリアムス。軽快なテンポも・じっくり聞かせるものも、とにかく上手ですね ~
「ホリディ」ビー・ジーズ
初期の頃の曲もとても良い曲が一杯あった。
これは亡くなったロビンギブがリードボーカル取っている。名曲の「ジョーク」の流れの曲ですね。
このナイーブな声でわかります。
「夢のマリーナ号」おじーちゃんグループ、ベンチャーズよ~ん はい
ラストは ~?
「ジャニーギター」
スプートニクス
何度もこれが弾けるように練習したが、「ポーン」の所が、どしても音が出せなかった・・
ハーモニックス
ドラムが入ってくる辺りが、凄く いいんだよ !