お正月はこれでした。
![P1130457_3 P1130457_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7e/5d121ebcfeb863be433871353f674345.jpg)
ステレオからモノラルへ、そしてさらには、平面バッフルへ…。
その歳で今からそんなものきいてどうすんの?
とあきれ半分の声もいただきますが。
半分はおもしろがっていてくれたらいいな…と思います。
一点から飛び散る、できるだけシンプルな音。
それには、フルレンジ、同軸、モノラル…。
これが今の僕のキーワードです。
![F1000052_5 F1000052_5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/40d6724ad45ed540e211ab9e3d59a110.jpg)
…実家の強みで、共同作業!?
作業場にあるもので、あれやこれや話しながら作っていきました。
よく聞くのは…平面バッフルは音の自然さが魅力だがバッフル面の面積が大きくないと低音が出ないということ。
でも、僕は家のリビングで聴きたい!!
ふつうのリビングで愉しく聴きたい!!!
で…できた。
横50cm縦70cm厚2.5cmのパイン集製材の平面バッフル。
平面バッフル、これはかんなりいいです。
音がユニットを中心にして飛び散る、広がりのある音。
箱ってなんだ?実は箱なんていらないのかも…と初めは思いました。
聴きながら、なんか笑ってしまいます。
はっきり言って、好みです。
こっからいろんなスピーカーが始まったのかもな…っていろんなことを思いました。
さて明日はシーメンスとゲイツで聴いてみます。
ここからが工夫の始まりです。
ふふふ…愉しい。
でも一つ涙が…
![P1130609 P1130609](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/15/75d504aa26a83186fd6462c176be27ba.jpg)
…。
また来年…。
![P1130457_3 P1130457_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7e/5d121ebcfeb863be433871353f674345.jpg)
ステレオからモノラルへ、そしてさらには、平面バッフルへ…。
その歳で今からそんなものきいてどうすんの?
とあきれ半分の声もいただきますが。
半分はおもしろがっていてくれたらいいな…と思います。
一点から飛び散る、できるだけシンプルな音。
それには、フルレンジ、同軸、モノラル…。
これが今の僕のキーワードです。
![F1000052_5 F1000052_5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/40d6724ad45ed540e211ab9e3d59a110.jpg)
…実家の強みで、共同作業!?
作業場にあるもので、あれやこれや話しながら作っていきました。
よく聞くのは…平面バッフルは音の自然さが魅力だがバッフル面の面積が大きくないと低音が出ないということ。
でも、僕は家のリビングで聴きたい!!
ふつうのリビングで愉しく聴きたい!!!
で…できた。
横50cm縦70cm厚2.5cmのパイン集製材の平面バッフル。
平面バッフル、これはかんなりいいです。
音がユニットを中心にして飛び散る、広がりのある音。
箱ってなんだ?実は箱なんていらないのかも…と初めは思いました。
聴きながら、なんか笑ってしまいます。
はっきり言って、好みです。
こっからいろんなスピーカーが始まったのかもな…っていろんなことを思いました。
さて明日はシーメンスとゲイツで聴いてみます。
ここからが工夫の始まりです。
ふふふ…愉しい。
でも一つ涙が…
![P1130609 P1130609](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/15/75d504aa26a83186fd6462c176be27ba.jpg)
…。
また来年…。