
上野から、
ジャパンレールパスの取り方。の続きです。

仙台で降り、
パスポートとマルセイユ領事館で作成してもらった書類、ジャパンレールパスの引換証(コチラから購入できます)を持って、ジャパンレールパス引換所でジャパンレールパスを作成してもらう(ジャパンレールパス引換所はコチラ)。

松島へ
私は横浜のびゅうプラザで、引換をしてもらい、その時に指定席の予約もすべてしてもらった。

そして、福島の郡山へ。
その後は、指定した日付からJRを利用する場合は、窓口でジャパンレールパスを提示するだけ。

翌日、新大阪で降り、芦屋へ。
京都など人気の観光地の窓口は混雑していたので、時間に余裕を持って中に入る方が良い印象。

その翌日、京都を少しだけ観光し、東京へ戻った。
日本中旅行するならば、とても安く各地を旅行出来る。

※モンペリエでお部屋探しをしている方、ステュディオや貸し部屋、ホームステイ先ご紹介できます(有料)。ご依頼は「メッセージを送る」からどうぞ。
【御礼】
先日の日仏交流会には、たくさんの方にお越し頂き、ありがとうございました。
次回の日仏交流会は6月24日に予定しています。

FB : https://www.facebook.com/rikyu.asso
Site : http://rikyu-asso.webnode.fr/
Contact : rikyu.asso@gmail.com
☆着物教室もやってます♪☆
