モンペリエで独り言。

南仏モンペリエでぶつぶつぶつぶつ…

♪LANA退院♪

2018-09-15 | LANA
昨日、金曜日がLANAの退院予定日。
前日は無理だったが、今日は流石に大丈夫だろうと思っていたら、朝、電話が掛かってきて、排便がまだないので土曜日の朝まで預かりたいとのこと。

家でトラブルがあっても対処できないので、よろしくお願いする。
そして今日、退院。

動物病院に行って待合室で待っていると、担当医に診察室に呼ばれ、手術と手術後の経過を説明受けた。
結局、排便はなかったらしいが、このまま入院させておくのも良くないとのことで、退院決定。

2週間の安静を言いつかる。
遊ばない、飛ばない、激しい動きをさせない。

1度目の手術の後は、LANAは元気でもないのに飛び回ろうとしてたのよね…
まあ、頑張るわ。

LANAの着けていたエリザベスカラーは汚れてしまっていたので、新しいカラーをもらう。
着ける必要がなければ、着けなくていいとのこと。

担当医にお礼を言って、待合室で待ちながら、バッグに手を突っ込んでLANAを撫で続ける。
なんだか大人しくなっちゃって、LANAじゃないみたい…などど思いながら、ずっと撫でていたら、撫でていたら…


噛まれた。 カプッとね。

うん、ちゃんとLANAだ。
…と嬉しいやら、痛いやら。 ちゃんと甘噛みだったが。

家に着くと、LANAは家のチェックを済ませ、ベッドの下に。
毛布を入れた箱を差し入れると、その中にすっぽり入ってほぼ一日そこで過ごしていた。

飛んだり跳ねたりするのを心配したが、手術の際に出血があり、現在貧血もあるので、体がだるいらしい。ずっと、平面のみの移動をしていた。
いつもは上に置いている水も下に置いて、いつでも飲めるようにしておいた。

夜にはやっと排便もあり、一安心。
手術後は下痢になる可能性が高いと聞いていて、赤ちゃん用のおしりふきも用意しておいたのだが、通常の便だった。

抜糸は10日後。それまでに何もないといいのだが。


←今はひたすら寝ている。


【モンペリエ情報】


モンペリエ日仏交流会 9月

こんにちは。Association Rikyu /ABC Ryugakuと申します。
この度、9月22日(土)に日仏交流会を行います。
フランス語の上達を目指す方、フランス人、日本人とお友達になりたい方、
ご参加お待ちしております。
歌を歌うのがお好きな方、フランス語の発音を良くされたい方に、
カラオケ部屋もあります。

日時 : 2018年9月22日(土)14時から17時30分まで
場所 : Le Faubourg, 15 rue du Faubourg de Nîmes, 34000 Montpellier
(トラム1号、2号、4号線Corum 駅の目の前です)
参加費:  会員無料 (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)
非会員 2 €  (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)

FB : https://www.facebook.com/rikyu.asso/
Site : http://rikyu-asso.webnode.fr/

☆着物教室もやってます♪☆
 

10月から5月まで。
1講義2時間。
お好きな回数で参加頂けますが、11回だと300€です。







歩いていたら、あの強烈なにおいがしてきた。

2018-09-15 | モンペリエ
学生の頃、アメリカの小説を読んでいたら、ごく一般的なアメリカ人だという主人公が、日常茶飯事というようにマリファナを吸う描写があって、心底驚いたものだが、まあ、フランスの状況もあまり変わらず。
常用している人はそこまで多くはないのだろうが、ホームパーティなどに行った時に、マリファナが回ってくると吸うという人は多いと思われる。

昨日の朝、トラムのホームを歩いていたら、強いマリファナの香りが漂ってきた。
「朝っぱらから、こんなマリファナの臭いを漂わせているのはどこのどいつだ」と、さりげなく後ろを振り返って、巻きたばこの人物を探してみたのだが、該当者なし。

その代わり、臭いがした辺りには、ケーキ用の大きな四角い箱を持った女性。
…ということは、もしかして販売用?

え?この強烈なマリファナの臭いをさせて、トラムに乗るの?大丈夫?
と、あっけにとられたが、まあ知ったことではない。


こんな感じの葉っぱを乾燥させたもの。固形もある。フランスでも禁止。学生のパーティなどではよく回ってくるのでお気を付けて。

あのくらいの量だと捕まらないとタカを括っているのかもしれないが、もうちょっと密封できる容器に入れるとか考えないものかしらね?


←警察は大物狙いなので、小物は捕まらないらしい…


【モンペリエ情報】


モンペリエ日仏交流会 9月

こんにちは。Association Rikyu /ABC Ryugakuと申します。
この度、9月22日(土)に日仏交流会を行います。
フランス語の上達を目指す方、フランス人、日本人とお友達になりたい方、
ご参加お待ちしております。
歌を歌うのがお好きな方、フランス語の発音を良くされたい方に、
カラオケ部屋もあります。

日時 : 2018年9月22日(土)14時から17時30分まで
場所 : Le Faubourg, 15 rue du Faubourg de Nîmes, 34000 Montpellier
(トラム1号、2号、4号線Corum 駅の目の前です)
参加費:  会員無料 (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)
非会員 2 €  (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)

FB : https://www.facebook.com/rikyu.asso/
Site : http://rikyu-asso.webnode.fr/

☆着物教室もやってます♪☆
 

10月から5月まで。
1講義2時間。
お好きな回数で参加頂けますが、11回だと300€です。










「LANAは退院できるのか?」

2018-09-14 | LANA
LANAの再手術。
LANAのお見舞いに行く。
の続きです。

昨日の朝、病院から電話があり「エコーの結果が良かったら、今日退院出来ます。またエコーの後、電話を掛けます」とのことだった。
いつLANAが退院してもいいように、部屋を掃除し、LANAが過ごしやすいように、LANAグッズを配置する。

LANAが退院になるのかどうか、電話を夕方まで待っていたのだが、動物病院から電話が掛かって来ず。
忙しすぎて、忘れているのかもしれない。
夕方の用事を済ませて、動物病院に電話を掛けてみる。

10分待ってみたが誰も出ない…
しばらく待って、再び掛けてみる。
15分待ってみたが誰も出ず。
救急で混んでいるのだろうか?

万が一、病院側が退院させるつもりで電話を掛けるのを忘れているだけだとしたら、LANAは手術後、飼い主に放置されてしまったネコさんになってしまう。
なんとか確認するだけ確認せねば。

時間は17時45分。
面会は18時までだが、昨日LANAのお見舞いに行って、18時以降も開いていたことは確認済み。
よし、直接行ってしまえ。

と、トラムに乗り込み、動物病院へ。18時20分くらいには到着出来た。
受け付けで並んでいたら、担当の先生が偶然顔を出した。

「あら?どうしたの?」と先生。
朝、電話をくれた先生は違う先生だったので、「電話を待ってたけど来ないし、電話も繋がらなかったから、来ちゃった♪」と事情を説明。

先生が言うには、エコーの結果には問題なかったが、手術後の血便以降、排便がないので、まだ様子を見たいとのことだった。
「LANAに会っていく?」
と聞かれたので、合わせてもらうことにした。

昨日はいつもの診察室と違う部屋で面会。
一昨日暴れていたのは、いつもの診察室だったからで「ここに連れて来られるとロクなことが起きない!!」と知ったかららしい。
昨日は落ち着いて面会できた。

まだちょっと怒っていて、「もう手に変なもんくっつけられてるの!!」と右前脚をブンブン降っていたが…
そのうち、私の肩に前脚をついて、顔にスリスリ…したかったらしいが、エリザベルカラーに邪魔をされて思うようにできず、しょんぼり。
でも、エリザベスカラーに指を突っ込んで、あごや耳の後ろを掻いてあげたら、嬉しそうにしていた。


家では考えられないビビットなカラーでLANAさん登場。エリザベスカラーと包帯を同じ色でコーディネート。

「明日、一緒にお家に帰ろうね」と言って、動物病院を後にした。


←→無事に退院できるといいね。

【モンペリエ情報】


モンペリエ日仏交流会 9月

こんにちは。Association Rikyu /ABC Ryugakuと申します。
この度、9月22日(土)に日仏交流会を行います。
フランス語の上達を目指す方、フランス人、日本人とお友達になりたい方、
ご参加お待ちしております。
歌を歌うのがお好きな方、フランス語の発音を良くされたい方に、
カラオケ部屋もあります。

日時 : 2018年9月22日(土)14時から17時30分まで
場所 : Le Faubourg, 15 rue du Faubourg de Nîmes, 34000 Montpellier
(トラム1号、2号、4号線Corum 駅の目の前です)
参加費:  会員無料 (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)
非会員 2 €  (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)

FB : https://www.facebook.com/rikyu.asso/
Site : http://rikyu-asso.webnode.fr/

☆着物教室もやってます♪☆
 

10月から5月まで。
1講義2時間。
お好きな回数で参加頂けますが、11回だと300€です。


LANAのお見舞いに行く。

2018-09-13 | LANA
昨日の朝、LANAが入院している動物病院から電話があった。
「便りがないのはいい便りだからね!」と担当医から言われていたので、何かあったのかと動揺する。
出てみれば「LANAは順調に回復中で、様子をみて大丈夫そうだったら、明日退院出来るかもしれない」ということだった。
予定では明後日までの入院予定だったのだが、1日早まるかもしれないとのこと。
LANAに何かあったわけではないので、一安心。


1回目の入院時のLANA

昨日の夕方は、入院しているLANAのお見舞いに。
受付を済ませて、待合室で待っていたら、看護師さんが小さいネコを連れてやってきた。

LANAだった。
「LANAってこんなに小さかったんだな~」と改めて思う。

看護師さんは、空いている診察室を面会所にしてくれた。
いつも診察台では大人しくしているLANAだったが、看護師さんに「ちゃんと捕まえていてね」と進言される。
「どうした?」と思っていたら、お腹には絆創膏を貼られ、エリザベスカラーをし、右前脚には点滴用のチューブを固定するのにバンドを巻かれている状態にも関わらず、逃げ出そうと診察台から飛び降りようと必死。手術後、きっとずっとこんな感じなのだろう。
ちょっと体の調子は悪かったけれど、お家で平穏な暮らしをしていたのに、突然病院に連れて来られて、お腹切られて、痛いし、体中に変な物を巻かれているしで、パニック状態になっている模様。
「じゃあ、後で先生が来るわ」と言って、看護師さんが出て行った。

二人きりになるも、LANAは逃げだそうと必死。
「LANAの写真を撮っておこう」と思っていたのだが、LANAが逃げ出さないように抑えておくので精いっぱいで、そんな余裕はなかった。
傷が開くんじゃないかと心配になるくらい動き回るし、挙句、診察台から飛び降りようとするし。
声を掛けると、一旦落ち着くものの「よくもLANAちゃんをこんな目に遭わせてくれたな~」とご立腹。
唸るわ、腕に巻かれたバンドを取ろうとするわ、エリザベスカラーを取りたいと懇願されるわで、なかなか心が痛かった。
それでも一瞬、正気に戻り、鼻チューをしてご挨拶。

おそらく病室でもこんな感じで暴れるので、1日早めの退院を検討されたのだろうと推測する。
30分ほど経つと、担当の先生の代わりの先生が入ってきて、LANAは血便をしているが、腸の手術をした後なので心配はいらないこと。昨日の夜から食事もしていて、順調に回復しており、このままなら明日退院できるだろうということ。とてもストレスを感じているようなので、出来るだけ早く家に帰った方がいいと思われることなどを言われた。
面会には「いたいだけいていい」と言われたが、動き回ってLANAの傷口が開かないか心配なので、先生が去る時に一緒にLANAも連れて行ってもらった。


一回目の入院時のLANA

多少不安があるが、こんなに暴れる体力があるなら、家に戻っても大丈夫そう。

←退院準備をしなければ…

LANAの掛かり付け医Dr. GILLESのいる動物病院はコチラ
現在入院中の高度医療動物病院はコチラ(救急以外は掛かり付け医の紹介状が必要)

【モンペリエ情報】


モンペリエ日仏交流会 9月

こんにちは。Association Rikyu /ABC Ryugakuと申します。
この度、9月22日(土)に日仏交流会を行います。
フランス語の上達を目指す方、フランス人、日本人とお友達になりたい方、
ご参加お待ちしております。
歌を歌うのがお好きな方、フランス語の発音を良くされたい方に、
カラオケ部屋もあります。

日時 : 2018年9月22日(土)14時から17時30分まで
場所 : Le Faubourg, 15 rue du Faubourg de Nîmes, 34000 Montpellier
(トラム1号、2号、4号線Corum 駅の目の前です)
参加費:  会員無料 (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)
非会員 2 €  (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)

FB : https://www.facebook.com/rikyu.asso/
Site : http://rikyu-asso.webnode.fr/

☆着物教室もやってます♪☆
 

10月から5月まで。
1講義2時間。
お好きな回数で参加頂けますが、11回だと300€です。









あれは動物の死体の臭いらしいですよ。

2018-09-12 | モンペリエ

モンペリエ トラム4号線

先日、同居人がアジアン食材を買いにParis store(パリストア)に行ってきたらしい。
私はいつもChina Vina(シナビナ)派。
なぜなら途中に段差がなく、買い物カートで行きやすいから。
しかし、同居人によれば、値段はパリストアの方が少し安い印象だったとのこと。

で、同居人が言うには、パリストアの一角がとても臭かったらしい。

「動物の死体か何かあるのかと思って。有り得ない臭いだし、何で片づけないんだろうって思ってたんだけど」

と、同居人。
ずっとその臭いを気にしながら買い物をしていたらしいが、買い物をしているうちに、なぜパリストアの店員がその悪臭を放置しているのか分かったという。

その悪臭は、特に野菜果物売り場の一角から漂ってきており、その近辺を見ていた同居人は気が付いた。

あ、ドリアンだ!!

そう、動物の死体の代わりに「地獄のにおい、天国の味」として有名なドリアン様がそこに鎮座していたらしい。


果物の王様 ドリアン

「味は知らないが、臭いは動物の死体の臭いだということが分かった」そうで、モンペリエにお住まいの方で、興味のある方は買ってみるといいと思いますよ。 味の感想を聞きたい。

←同居人になぜ買ってこなかったのか聞いたら「Sに殺されると思ったから」とのこと。否定はしない…

Paris store(パリストア)
22 Rue Robert Schuman, 34430 Saint-Jean-de-Védas
トラム2号線 Saint-Jean le Sec下車



【モンペリエ情報】


モンペリエ日仏交流会 9月

こんにちは。Association Rikyu /ABC Ryugakuと申します。
この度、9月22日(土)に日仏交流会を行います。
フランス語の上達を目指す方、フランス人、日本人とお友達になりたい方、
ご参加お待ちしております。
歌を歌うのがお好きな方、フランス語の発音を良くされたい方に、
カラオケ部屋もあります。

日時 : 2018年9月22日(土)14時から17時30分まで
場所 : Le Faubourg, 15 rue du Faubourg de Nîmes, 34000 Montpellier
(トラム1号、2号、4号線Corum 駅の目の前です)
参加費:  会員無料 (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)
非会員 2 €  (飲み物や軽くつまめるものなど、何か一品お持ち下さい。)

FB : https://www.facebook.com/rikyu.asso/
Site : http://rikyu-asso.webnode.fr/

☆着物教室もやってます♪☆
 

10月から5月まで。
1講義2時間。
お好きな回数で参加頂けますが、11回だと300€です。