カテゴリを「用品」か「住処」かどちらにしようか迷った挙句、「用品」のカテゴリに書くことにしました。
まずはこちらのブログ記事をご覧ください。
こちらのブログ記事では、ハムスターがウッドチップによって眼を傷つけてしまったことが書かれています。
私が「こがね」を飼い始めた頃の飼育本には、「床材にはウッドチップが一番!」という書かれ方をしていて、その際に問題となるのも「アレルギーを起こすか否か」ということだけにしか触れられていませんでした。例えば、パインなど針葉樹のチップはアレルギーを起こしやすいが、白樺などのチップはアレルギーを起こしにくいので安全、というふうに書かれていたのです。
しかし今回、この「もねペットクリニック」さんの記事を読んで、アレルギー以前に、ウッドチップはハムスターの眼や身体などを傷つけてしまい危ないのではないかと思うようになりました。現に最近の飼育本では、ウッドチップより紙製の床材を薦めているものもあります。
たまたまこがねさんの腎疾患がきっかけで紙の床材に変えましたが、結果的に良かったなあと思っています。
それにしても…

うっかり買ってしまった業務用の白樺のウッドチップ、これどうしよう…。
まずはこちらのブログ記事をご覧ください。
ゴールデンハムスターの角膜損傷 | もねペットクリニック診療ブログ
こちらのブログ記事では、ハムスターがウッドチップによって眼を傷つけてしまったことが書かれています。
私が「こがね」を飼い始めた頃の飼育本には、「床材にはウッドチップが一番!」という書かれ方をしていて、その際に問題となるのも「アレルギーを起こすか否か」ということだけにしか触れられていませんでした。例えば、パインなど針葉樹のチップはアレルギーを起こしやすいが、白樺などのチップはアレルギーを起こしにくいので安全、というふうに書かれていたのです。
しかし今回、この「もねペットクリニック」さんの記事を読んで、アレルギー以前に、ウッドチップはハムスターの眼や身体などを傷つけてしまい危ないのではないかと思うようになりました。現に最近の飼育本では、ウッドチップより紙製の床材を薦めているものもあります。
たまたまこがねさんの腎疾患がきっかけで紙の床材に変えましたが、結果的に良かったなあと思っています。
それにしても…

うっかり買ってしまった業務用の白樺のウッドチップ、これどうしよう…。
〓新聞紙 〓ジェックスのごきげん快適ベッド
実験施設のウッドチップは、ハムスター用に加工してあります。菌の増殖を考え針葉樹です。
カールして、木の粉を除き、加熱殺菌されたウッドチップでなければ、ハムスターには合いません。
市販品のチップは、そこまで加工してないので、紙製床材をお勧めします。
白樺チップも、必ず木の粉を除いてから、使用して下さい。