風を読む-Newsモーニングサテライト-

モーニングサテライト・ウォッチ

2016.2.2 WBS・ワールドビジネスサテライト

2016年02月02日 23時59分59秒 | WBS
■マーケット
                                                  
                                                 
「ジカ熱」対策株に注目
ジカ熱の対策で力を発揮する可能性があると見られる企業の株に注目が集まりました。株式市場で値幅制限いっぱいまで買われたのは素材メーカーのニックスです。網戸に使う、防虫効果のある特殊なプラスチック樹脂を製造しています。また、簡易的な隔離テントを製造する日本エアーテックや、防護服を手掛けるアゼアスなどの株価が同じく上昇しました。アース製薬やフマキラーなど防虫剤メーカーの株価も上昇しました。ジカ熱は蚊が媒介する感染症であることから、これらの銘柄に買い注文が集まったと見られます。
                                                 
                                                 
真田ジャパン 五月女明社長 (栃木県那須塩原市)
希望殺到3K職場、一般廃棄物と産業廃棄物を扱う。従業員60人。
                                                 
                                                 
■ニュース
                                                  
                                                 
ジカ熱 日本政府も対策検討
ブラジルなど中南米の28の国と地域で感染が急拡大しているジカ熱について、世界保健機関は「緊急事態」と宣言しました。これを受けて日本政府は対策会議を緊急で開き、検疫所での水際対策や、国内監視を強化することを確認しました。ジカ熱は蚊を媒介する感染症で、38.5度までの発熱や目の充血などの症状が出ますが、気づかない人も多いといいます。ただ、妊婦が感染した場合、生まれつき頭が小さく、脳の発達に影響が出る「小頭症」を発症する恐れがあり、ブラジルでは赤ちゃんの小頭症が急増しています。治療薬はまだなく、ワクチン開発には3~5年かかると言われています。ブラジル政府はオリンピックに向け、軍を最大22万人動員して蚊の駆除などにあたることを表明しました。国内企業への影響について、自動車メーカーや総合商社など8社は、テレビ東京の取材に対し「現時点で業務への影響はないが、今後注視していく」と答えました。
                                                 
                                                 
米大統領選 波乱の幕開け
1日、アメリカ中西部のアイオワ州では、大統領選挙の初戦となる党員集会が行われました。共和党では、それまで支持率トップを走っていた不動産王のドナルド・トランプ氏が敗北。テッド・クルーズ上院議員が勝利しました。一方、民主党では、ヒラリー・クリントン前国務長官が、猛追するバーニー・サンダース上院議員と接戦の末、辛勝しました。来週には、早くも2戦目となるニューハンプシャー州で予備選挙が行われ、今後さらなる波乱が予想されます。アイオワ州ではプロテスタントの中でも宗教色の強い「福音派」の支持を得ることができるかが勝敗を左右します。その福音派の投票に大きな影響を与えてきたのが牧師です。教会のミサでは牧師が党員集会で保守的な政策を打ち出している候補に投票するよう指示する姿も見られました。
《今後のスケジュール》
2/9 ニューハンプシャー州予備選
3/1 スーパーチューズデー(多くの州で予備選、党員集会)
7月 共和党・民主党 党大会(党の候補指名)
11/8 大統領選 投開票
                                                 
                                                 
高級腕時計 スイスの老舗が日本戦略
今、日本では高級時計の売れ行きが好調です。その日本市場を狙ってスイスの老舗メーカーが、販売拡大戦略を打ち出しました。スイスの高級時計「ゼニス」が開いた発表会に登場したのは、メジャーリーガーの上原投手。アンバサダー契約を結ぶことで幅広い層にPRする狙いです。ゼニスは2009年から2015年にかけて日本での売り上げを2.2倍にまで伸ばしていますが、スイスの腕時計の海外への輸出は2015年、6年ぶりに前年割れしてる状況です。一方、去年10月にオープンした日本橋髙島屋のウォッチメゾンでは高級時計の売り上げが好調です。今までの希少性モデルなどを求める富裕層の男性客に加え、40万円~50万円の高級時計を求める一般女性客が増えてきているといいます。三越日本橋本店でも500万円以上の時計の売れ行きがが前年と比べ倍以上になり、中でも1,000万円を超えるものが多いといいます。
                                                 
                                                 
石原大臣が演説 野党が追及
甘利氏の辞任騒動で空転していた国会がきょう再開しました。後任の石原経済再生担当大臣は就任後初めて国会で演説し、「経済の好循環を確かなものにしていくため全力を尽くす」と決意を述べました。石原大臣は、衆参両院の本会議の演説でアベノミクスの成長重視の路線を引き継ぐ考えを強調しました。一方、野党側は、甘利氏の問題を引き続き追及しました。安倍総理大臣は、陳謝する一方で、野党側が求める甘利氏の参考人招致については「国会が決めること」と述べるにとどめました。あすからは、衆議院の予算委員会で来年度予算案の実質審議が始まりますが、野党は甘利氏の問題は決着していないとして、激しい議論となりそうです。
                                                 
                                                 
ヤフー子会社 顧客情報18万件 ネット流出
ヤフーの子会社でFX=外国為替証拠金取引を行う「ワイジェイFX」は、顧客情報が一時的にインターネット上で閲覧できる状態になっていたと発表しました。流出したのは顧客の氏名や住所、銀行口座や取引の情報で、述べ最大でおよそ18万件に上ります。情報は元従業員が無断で持ち出しており、ワイジェイFXは警察に相談しているということです。ヤフーは「子会社のセキュリティー、管理体制をより一層強化していく」とコメントしています。
                                                 
                                                 
バレンタイン商戦 社員たちがファッションショー
ビールメーカーと菓子メーカーの社員が、バレンタイン商戦に向けて自分の会社に関係する衣装を身につけランウェイを歩きました。今回のイベントは松屋銀座が主催したものです。キリンの社員はサッカー日本代表のユニフォーム、サントリーの社員はラグビーチームのウエアを着て、自社のウイスキーやワインとチョコレートの組み合わせをアピールしました。アンケートから、男性がバレンタインにほしいもののトップ2が、お酒とチョコレートだったことから、今回のイベントを開催したものです。
                                                 
                                                 
農産物などの輸出 過去最高 7,452億円  《 ジャパンブランド・物流革命 》
農林水産省は2015年の農林水産物や食品の輸出額が去年と比べ21.8%増えた7,452億円となり、3年連続で過去最高を更新したと発表しました。円安の影響や海外での和食ブームに加え、東日本大震災の原発事故後に各国で導入された日本に対する輸入規制の緩和や撤廃が貢献しました。政府は2020年に輸出額1兆円を目標に掲げていますが、目標の前倒しを検討します。
                                                 
                                                 
TPP署名式へ 副大臣ら出発
内閣府の高鳥修一副大臣は、ニュージーランドで行われるTPP=環太平洋経済連携協定の署名式に日本政府の代表として、出席するため、今夜、出発しました。12ヵ国の閣僚などは、あさって、全体会合を開いた後、協定文書に署名し、TPPの最終合意となります。今後、各国での承認作業を経て正式に発効します。
                                                 
                                                 
元プロ野球選手 清原和博容疑者逮捕
元プロ野球選手の清原和博(きよはら・かずひろ)容疑者が、覚醒剤取締法違反の疑いで警視庁に逮捕されたことがわかりました。

2016.2.2 Newsモーニングサテライト

2016年02月02日 07時00分00秒 | MS
■マーケット
                                                  
                                                 
NY株まちまち
アメリカも今日から2月相場です。市場参加者は荒れた1月から気分をスッキリ変えたいところでしたが、そう簡単ではないようです。原油価格のストーリ―にも変化がなく、中国の購買担当者景気指数が冴えない事で、需要懸念から再び31ドル台にずるずる値を下げる展開。アメリカのISM製造業景気指数も低水準が続き物価の伸びも、依然目標には届いていません。日銀のマイナス金利導入の熱狂から少し落ち着き、株価も実体経済の姿を気にしているようです。その分、企業決算への期待感は高まっています。現在の株価です。結局高安まちまちです。ダウが三日ぶりの反落、17ドル安、1万6,449ドル。ナスダックが三日続伸です。6ポイントの上昇、4,620。S&P500が三日ぶり反落、0.86ポイントマイナスの1,939です。
                                                 
                                                 
【NY証券取引所中継】製造業と消費で見る米景気
解説はホリコ・キャピタル・マネジメントLLCの堀古英司氏
力強さ欠く米景気、世界的緩和へ
ジョージ・ソロス『再帰性』 ・・・ マーケットが景気を動かす
                                                 
                                                 
【NY証券取引所中継】マイナス金利 効果に疑問符
解説はホリコ・キャピタル・マネジメントLLCの堀古英司氏
①実質金利=名目金利-期待インフレ率 ・・・ 4年前から既にマイナス
②ドル/円レートに影響する日米の実質金利差
年初から米金利が急速に低下してきて、日米の金利差が縮小してきている。これはドル高円安要因。米実質金利が上昇してくれば好転の兆し。
                                                 
                                                 
【為替見通し】注目ポイントは「日米金利差拡大」、米雇用統計
解説はSMBC信託銀行プレスティアの尾河眞樹氏
ドル/円 122円へ
                                                 
                                                 
【日本株見通し】注目ポイントは「業績の下方修正一巡か」
解説はマネックス証券の広木隆氏
シカゴ/日経先物 17740
大証先物 17870
                                                 
                                                 
■【プロの眼】マイナス金利で株式相場の潮目に変化
年初からの波乱相場から一転、先週の日銀のサプライズ緩和後800円以上日経平均は上昇しました。 金融政策の手詰まり感の払拭などで株式相場の潮目は変わり、マイナス金利導入で再び「緩和マネー劇場」の幕が開いたといえます。ただマイナス金利導入のみでの円安進行などには限度があるため、過度な円安期待などには注意が必要です。マネックス証券・広木隆氏が解説。
株式市場への影響銀行のバランスシート
・政策の手詰まり感の払拭
・16000円の底値の刷り込み
・再び世界的な緩和の流れへ
銀行のバランスシート →
・・・ 資金はリスク資産(外債・REIT・株ETF)へ向かう
                                                  
                                                 
■今日の予定 
1月マネタリーベース
決算 三菱商事、ヤフー
12月ユーロ圏失業率
米1月新車販売台数
米決算 ファイザー、エクソンモービル、 
                                                 
                                                 
■ニュース
FRB副議長「市場の混乱 影響の判断難しい」
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会のフィッシャー副議長は1日講演し、金融市場の混乱が続いていることによるアメリカ経済への影響について「現時点での判断は難しい」と語りました。またフィッシャー副議長はFOMC=連邦公開市場委員会のメンバーが想定する年4回の利上げについて、「データ次第で次回会合で利上げするかどうかは答えられない」と述べるのにとどめました。また日銀によるマイナス金利導入について「ヨーロッパの国でも導入されているがその効果を注視する」としました。
                                                 
                                                 
米ISM製造業指数 50割れ続く
アメリカの1月のISM製造業景気指数は48.2と、市場の予想をわずかに上回ったものの、景況感の改善と悪化の分かれ目となる50を4ヵ月連続で下回りました。内訳を見ると、先行きを見る上で重要な新規受注は前の月から上昇し50を上回ったものの、輸出や雇用などが振るわず、全体を押し下げました。
【ISM製造業指数 + 消費者信頼感指数】 ・・・ 100以下でリセッション ・・・ 未だ大丈夫
                                                 
                                                 
米個人消費支出 横ばい
アメリカの商務省が発表した去年12月の個人消費支出は前の月に比べ横ばいで、市場予想を下回りました。暖冬の影響で冬物衣料などの販売が振るわなかったほか、自動車や家具など耐久財の販売も低調でした。一方、11月の個人消費支出は、プラス0.3%からプラス0.5%に上方修正されました。
                                                 
                                                 
ジカ熱で「緊急事態」宣言
ブラジルなど中南米で感染が広がっているジカ熱をめぐりWHO=世界保健機関は1日、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態にあたる」と宣言しました。WHOの専門家は感染者は300万人から400万人に達する恐れがあるとみていることなどから国際社会の一層の協力が不可欠と判断しました。
                                                 
                                                 
石原氏「強い実体経済実現」
甘利氏の辞任に伴い、経済再生担当大臣に就任した石原氏がきのう、内閣府で職員を前にあいさつし、安倍政権が掲げるGDP600兆円の実現に向け、意欲を語りました。また石原大臣は、甘利氏が力を注いできたアベノミクスの推進やTPP=環太平洋経済連携協定について、「国民の暮らしに直結し、非常に関心が高い分野を担うことになり、たいへん身の引き締まる思いだ」と述べました。
                                                 
                                                 
URが面談内容を公表
辞任した甘利前経済再生担当大臣をめぐる疑惑でUR=都市再生機構は職員が甘利氏の当時の秘書と千葉県の建設会社に対する道路工事の補償金について面談した際のやりとりを記したメモを公表しました。甘利氏の秘書が「圧力をかけてカネが上がったなどあってはならない」などと発言した記録があり、URは、補償金の増額を求められるようなことはなかったとして、口利きを否定しました。しかし、甘利氏の秘書が「甘利事務所の顔を立ててもらえないか」と発言し、補償交渉の場にUR幹部の出席を求めるなど秘書が交渉に踏み込んでいた実態も明らかになりました。
                                                 
                                                 
auも月4,900円プラン発表
KDDIは、スマートフォンをあまり使わない人向けに、データ通信容量を1ギガバイトに抑えた月4,900円の新料金プランを3月から導入すると発表しました。従来の最も安いプランより1,300円安くなります。スマホ料金をめぐっては、ソフトバンクが月4,900円、NTTドコモが、データ通信容量を家族と分け合うプランを拡充し、1人当たり月5,000円前後で利用できるプランを発表しています。
                                                 
                                                 
“伊勢”の情報発信拠点が誕生
伊勢志摩サミットが5月に開かれるのを前に、三重県・伊勢市は国内外のメディアに対応する「伊勢市情報発信センター」を開設しました。このセンターでは伊勢の情報提供や、海外プレスに通訳を手配するなど取材をサポートします。伊勢市は、サミットをきっかけに、伊勢の歴史や文化、食材などの情報も、発信していく考えです。
                                                 
                                                 
新日鉄住金が日新製鋼買収へ
鉄鋼最大手の新日鉄住金は、国内4位の日新製鋼を買収すると発表しました。新日鉄住金は現在、日新製鋼へ8%出資していますが、この比率を51%から66%程度に引き上げる方向で最終調整しています。鉄鋼業界は、世界的に価格の低迷が続いており、2社は、操業や原料の調達などを連携することでコストを削減し、グローバルでの競争力を強化します。
                                                 
                                                 
中国製造業景気 3年5ヵ月ぶり低水準
中国の国家統計局が1日発表した1月の製造業PMI=購買担当者景気指数は、前の月から0.3ポイント低下し49.4でした。景気判断の分かれ目である50を6ヵ月連続で下回った他、2012年8月以来3年5ヵ月ぶりの低水準でした。統計局は「世界的な経済成長の鈍化で全体的に需要が弱まっている」と分析しています。また指導部が経済成長の新たな原動力として期待しているサービス業も景況感が悪化し、非製造業PMIは前月より0.9ポイント低い53.5でした。
                                                 
                                                 
国会きょうから正常化
国会がきょうからようやく正常化します。国会ではきょう、大臣を辞任した甘利氏の後任の石原経済再生担当大臣が、衆議院と参議院の本会議で演説し、これに対し、野党による質問が行われます。これまで野党は、甘利氏の辞任を受けて、来年度の予算案の審議に入ることに反発していました。このため、きのう、与野党の幹事長などが協議し、石原大臣が演説を行うことなどを条件に、国会を正常化させることで合意しました。あすからは衆議院の予算委員会で来年度予算案の実質的な審議に入る見通しですが、野党側は、引き続き、甘利氏の問題について、追及する構えで、激しい国会論戦が繰り広げられることになります。
                                                 
                                                 
パンダ繁殖へ準備開始
上野動物園はきのう、ジャイアントパンダのリーリーとシンシンの自然交配にむけてフェンスを設置しました。フェンスは2頭が交配に集中できるようにパンダ舎の外から見えないようにするもので、繁殖期が終わる5月ごろまで設置される予定です。上野動物園はこれまでお互いを意識させるために2頭の間の目隠しを取り外すなど交配に向け、準備を進めています。
                                                 
                                                 
アルファベット決算 予想上回る
アルファベットが発表した去年10月から12月期の決算は、増収増益で、1株利益は予想を上回りました。売上高は1年前と比べて18%増加し、1株利益は8ドル67セントと、市場予想を上回りました。アルファベットが持ち株会社制に移行して以来、それを反映した決算の発表は、今回が初めてです。グーグル検索と連動した広告収入の伸びを示すペイドクリック数は、1年前から31%上昇したものの、クリック単価は13%下落しました。検索やユーチューブなどを含む「グーグル」の2015年通期の営業損益は、1年前と比べて23%増加したものの、自動運転車の開発や医療など「その他の収益」部門については、営業赤字が1.8倍となりました。
                                                 
                                                 
■【プロの眼】マイナス金利で株式相場の潮目に変化
マネックス証券・広木隆氏が解説。
年初からの波乱相場から一転、先週の日銀のサプライズ緩和後800円以上日経平均は上昇しました。 金融政策の手詰まり感の払拭などで株式相場の潮目は変わり、マイナス金利導入で再び「緩和マネー劇場」の幕が開いたといえます。ただマイナス金利導入のみでの円安進行などには限度があるため、過度な円安期待などには注意が必要です。
                                                  
                                                 
■【ネタのたね】アディダス 女性専用ランニングシューズ
スポーツ用品大手のアディダスは2月1日、女性向けのランニングシューズを発表しました。新商品は女性の足の形にフィットして、走りやすく、かつ足首がスリムに見えるデザインなど、女性のニーズをもとに開発したところ、靴の上部と底の間に隙間のあいた形になったそうです。女性のスポーツ人口は年々増加しているため、アディダスでは今後、女性にターゲットを絞った商品開発だけではなく、女性向けの新業態の店舗の展開も予定しています。
                                                 
                                                 
■日経超特急
                                                 
                                                 
①民間銀行が預金金利を引き下げ始めた。最低水準に。住宅ローンも低下。
2/1から、りそな、新生、ソニー、横浜、八十二
3メガ銀行も住宅ローンで長期固定ローン『フラット35』
                                                 
                                                 
②損保ジャパン・日本興亜HD、介護事業強化でスピードを上げる。【体調検知、見守りセンサー】
3月に"メッセージ"を買収して、施設介護から在宅介護まで行う。
・ イオン 店舗内にデーサービスを設置。20年までに50ヶ所。
・ パナソニック デーサービスなど在宅中心
・ ソニーフィナンシャル 有料老人ホーム
・ ベネッセ 有料老人ホーム、280施設、ドミナント戦略
                                                 
                                                 
③年初の株安が自社株買いへ
日本電産、コナミ、イオンモール、オムロン
                                                 
                                                 
■日刊モーサテジャーナル
                                                 
                                                 
①WSJ アイオワ州党員集会、投票率(Turnont )が勝敗を左右か。投票率が上がれば、トランプとサンダースが有利か。 2人とも初めて党員集会に行く層の支持率が高い。今日の大雪も影響。
                                                 
                                                 
②人民元安にかける投資が加速 《ヘッジファンド》
中国人民銀行が銀行に数兆ドル規模の資本注入の可能性。今後3年で最大40%の元安も・・・。
一方、中国政府は元安による資金流出に過敏に反応『元安に賭ける投資家は巨額の損失を被るだろう』。
                                                 
                                                 
③データセンター(Eメール、動画、Facebookなど、ネット利用の大量データを支える記憶装置を備える)
マイクロソフトはこのデータセンターを海中に設置するプロジェクトを進行する。直径2mほどのカプセル。来年にも新たな実験へ。海中でデータセンタの熱冷まし、エアコン代節約に。