オーボエの練習したりアンソロジーの作業したり自分の個人誌の原稿書いたり走ったり筋トレしたり……とやることが目白押しです。楽しいから頑張れてるけどスケジュールがタイトすぎて結構大変。なんとかしますけどね!とりあえず筆が乗ってきたので原稿の執筆速度が上がってきたのは良いことだと思います。オーボエも吹けないところが吹けるようになってきたので練習の成果は少しずつ出てるのかなと。走ったり筋トレしたりしてるの . . . 本文を読む
X(旧Twitter)の相互様でいつもお世話になっているじゅんじゅんさんにお誘いいただいて東京国際空港(通称:羽田空港)に行ってきました!なんというか、気分は大人の社会科見学です笑。第3ターミナル→第1ターミナル→第2ターミナルと回ったんですが、ターミナルごとに雰囲気違ってて面白いですね。「こんなところにこんなお店が!?」と驚くこともあって実に興味深かったです。飛行機の離着陸はいつまで見てても飽き . . . 本文を読む
いい加減原稿を書かなくてはいけないんですがなかなか書き出せません。……あ、ナモールの原稿ではないですよ。個人誌の話です。12月のイベントで新刊を2冊出そうと思っているんですが、1冊は入稿手前まで来ているのに2冊目がなかなか……あと少しで書き始める糸口を掴める気がするんですがその「あと少し」が見えてこない。プロットというか設定メモは書いてあるし脳内に使えそうな表現が浮かんでくることもあるんですが作品 . . . 本文を読む
珍しく仕事関係はそれなりな感じです。ダメなのはプライベートというか趣味の方。相手が思うことと私が思うことの間に大きな隔たりがある、なんてことが立て続けにあって疲弊してます……正直私なんていなくてもいいよね、と存在意義や存在価値を見失っている。まあそれはある意味通常運転だから放っておけばいいだけの話なんですが。私はいい加減黙殺されたり拒否されたり反対されたりすることに慣れないと。ってこれ何度も書いて . . . 本文を読む
縁あってオーボエを再開してから……えーと2ヶ月強?経つのかな?ほぼ毎日30〜60分楽器と向き合っています。今まで吹けなかったフレーズが吹けるようになるとやっぱり嬉しいですね!そして腹筋を初めとする筋トレやウォーキングなんかもやってるのでだいぶ息が流せるようになりました。これを学生時代もやってたらオケであんなに悔しくて辛い思いをすることなかったのにね……Neyse.半ば義務でやっていたあの頃と違って . . . 本文を読む
中学時代からの友人・佐野と定期的にプチ現実逃避と称して都内のビジネスホテルに滞在していますが、この週末がちょうどその日でした。いつも以上にお疲れモードの佐野と気付いてなかったけど結構疲れてた私、どちらもこの2泊3日はほとんど寝てました……。普段から睡眠時間が足りてない?のかな?まあそれはともかく。基本的には佐野の仕事の話(愚痴)の聞き役でしたね……私も話してないわけじゃないけど、4:1くらいの割合 . . . 本文を読む
この前発表会が終わったような気がするんですが、今日のレッスンの最後に先生から「次回の発表会で歌いたい曲を考え始めてね」と言われて「ん?」と思いました……多分クラスのほぼ全員がそう思ったんじゃないかな……よく考えると(考えなくても)、発表会は6月だったので終わってからもう3ヶ月経ってるんですけどね?そして例年2〜3月頃に発表会なので逆算すると……うん、そろそろ考え始めないとまずい……1年って経つの早 . . . 本文を読む
最近のサークル参加推移2024年1月:うたプリ3月:ときメモGS5月:うたプリ6月:うたプリ12月:うたプリ&ときメモGS2025年2月:ときメモGS…………ちょっとうたプリ優勢ですがときメモGSでも同じくらいサークル参加してますね。11月のときメモGSオンリーには企画だけ参加、来年1月のうたプリにもサークル参加したとしたら……いやいやいや……文章書くのは好きです。本を作るのも楽しい。気力はあるし . . . 本文を読む
縁あってオーボエを吹く機会を頂いたのでちまちま練習してます。……っていうことは前にも書いたっけ?まあコロナに罹患したせいでここしばらくは吹けてないんですが。振り返ってみれば、大学時代の最初の2年半はほぼオーケストラに命を掛けてましたね……サークル>勉学>バイト、みたいな感じでした。勉強しろよ自分。良いこともたくさんあったけどそうじゃないことの方が多くて、あの頃の思い出って傷だらけなんですがそれでも . . . 本文を読む
新型コロナウィルスことcovid19。2020年に日本でも流行り出して今年で……5年目か。私は派遣切りにもあったこの憎きウィルス。逃げ回っていたんですが。先日ついに捕まりました……しかし鼻詰まりと少しの倦怠感くらいしか症状がないので実感がわかない。あ、咳は出てたしお腹も壊してるか。でも熱も喉の痛みも頭痛もない。最初夏風邪か寒暖差アレルギーだと思い込んでた程度には軽症です。病院に行ったのも家族から鼻 . . . 本文を読む