合宿レビュー4日目。でも書いてるのは4月3日。
雪がすごい。でも空は微妙に明るい。そんな日もある。
朝食のときの脱落者の多いこと。朝食とらなくても平気なのかい、みんな。
この日の練習:合奏
中は合奏はソリスト合わせでした。結構みんなソリスト見てなかった、らしい。私も1楽章はできる限り見てたけど、2・3は怪しいなあ。ソリストはもちろん、コンミスとか指揮者とかも見るように心がけてたんだけど足りなか . . . 本文を読む
合宿レビュー3日目。でも書いてるのは4月3日。
またもや目覚まし(携帯ね)で7時半に起きられた。ってかよく考えたら去年の11月~今年の2月にかけて睡眠時間3時間とか普通だったからなあ。
この日の練習:セク練・分奏・合奏
分奏の最中にソリストやOGの先輩が来て、そっちに集中力が向いてしまったけれどね。ダメじゃん自分。やっぱりソリストは可愛い。
そしてリードがそろそろへたれてきた。うーむ、やっぱり . . . 本文を読む
合宿2日目です。なんかここ(那須)では雪が積もってるんですが……。4/2改訂。
意外とあっさり起きられて、なんだかなあと思ってみた。
しかし、練習中の眠いこと……。早く寝よう、と決意した。
この日の練習:先生分奏・セク練(中はwith Hr&Tp)・パー練。
先生に相当ダメだしされてかなりへこむと同時に、これじゃやばいと思った。定演まで1ヶ月ないんだもの、今まで以上に(今までなさ過ぎたが)気 . . . 本文を読む
合宿レビュー。初日のこと。実際に書いてるのは東京帰ってから(4/2)ですが。
9時集合って1限と一緒?! と思って早めに出た。荷物重いうえに3つもあるし(キャリーケース・手荷物・オーボエ)、本当に疲れた。
しかも某ターミナル駅でエスカレーター降りたところで右足首を強打し、思わず「痛ぇっ!!」と言ってしまった……。駅員さんに思いっきり見られたのは言うまでもない。
大学到着。って、人数少なくない . . . 本文を読む
先日書いた言葉遊びの解答例です。言葉遊びを実際にやった人がいるかどうかは知りませんがそんなことどうだって良いんです。問題①:お茶(tea)を熱く(hot)してください。…tea(お茶)→sea(海)→set(置く、すえるetc)→sit(座る)→hit(打つ)→hot(熱い)動詞ばっかりだが気にしない。そういうこともあるさ。tea→sea→set、まではいいけどそのあとset→sit→hitはなか . . . 本文を読む
25日は盛りだくさんの一日。
深夜。
充電器がないことに気付いて焦った。
晃弥に「これを機会に機種変したら?」と言われた。
まだ使えるんだけどね……。2年半は長い、のか?
早朝。
バイト。超忙しくて、しかも怒られた。
いや、怒られるのは慣れてるんだけど、もう少し言葉使いを考えてほしいな、と。最近佐野と言葉の使い方について語っているからだろうか。
まあ、いいか。そろそろやめようと思ってるわけ . . . 本文を読む
24日、追いコンから帰ってきた直後のこと。
帰ってきたら母1人。まあそんな日もある。追いコンの食事がだいたい6時前に終わってしまい、帰ってきたのが8時少し前だったので微妙にお腹が空いて、よせばいいのにお菓子なんかつまんでみた。
それにしても、本当にへこんだなあ……。ソロなのに落ちるってどうよ? しかも名指しで……。うぅ。
まあ、先輩たちが楽しんでくれたみたいなのでいいとしよう。
で、部屋に . . . 本文を読む
追いコンでした。一昨年の秋定のメイン、シベリウスの交響曲第2番と去年の春定のメイン、フランクの交響曲。要するに、私が1年生のときの曲だ。
そして今日の主役、4回生の先輩たちが来ると部室は一気に1年前の雰囲気に。
諸事情により、私も乗ったのだが、急に自分がここにいていいのか、と不安になった。1年生のときは前乗り(ぜんのり、と読む)だったので。
……乗るのは不可抗力だったが。
ちなみに(ちなまなくても . . . 本文を読む
聖歌隊の顧問をしていた先生が退職なさると佐野から聞いた。良い先生だったかどうかと言われるとそうでもありそうでもないと言えるが。ママと呼ばれていたことを考えると、悪い先生ではなかったと思う。
今までありがとうございました、とお礼を言いたい。
春定で3回生(4月からは4回生)の先輩たちは引退する。わがままもたくさん言った。練習などで助けてもらった。一緒に笑ったり話したり飲んだり遊んだりした。
…… . . . 本文を読む
明日(今日)に話をしますが先だって。
なんか……、どれになっても不満が出たんだろうね。それが選曲だから仕方がないとしても、だ。
ちゃんと曲を聴いて考えたんだろうけど、結果がこうなったから受け入れますよ。私はね。またちゃんと記事にするけど。
とりあえず、ちょっとだけグチ。
知名度を理由に票を入れるかどうか決めるのはやめてください。知名度は一つの判断材料以外の何物でもありません。有名だから嫌だ、有 . . . 本文を読む