書くことは好きだけど筆を折ろうかなと思うことは多々ありますね。そろそろ潮時かもなあと思うこともまだまだ書きたいと思うこともあるので結局どっちなんだ? とも。まあ、書いてもいいけど発表する場は少し考えるべきなのかもしれません。評価や感想が欲しくて書いてるわけではないけどそれらが少ないとやっぱり辛い。とはいえ閲覧数が絶望的に低いので仕方ないのだけれども。本当、いつになったら黙殺されることに慣れるのやら . . . 本文を読む
たまには趣味の話。一次創作を久しぶりにやってるんですが、なんかコレジャナイ感が半端ないです。もっと丁寧に書かないと……でもすごく楽しいです。設定とか正直ちゃんと考えてなくて見切り発車なので、書きながら登場人物たちと対話していく感じですね。書き上げたものをどこかで発表するかどうかは謎ですが。あ、誰も興味ないと思いますが一応。一昨年かな? ツイッターで書いてた「『俺』と『私』の物語」の前日談というかな . . . 本文を読む
今日(4/2)は世界自閉症啓発デーだそうです。ごく近い知り合いに自閉症のお子さんを持つお母さんがいるのですが、彼女がFacebookにこんなことを書いていました。「(前略)なぜ挨拶が大事なのか。話を聞くのに何が必要か。言いたいことを言うのがいかに難しいか。文字を文字と理解するとはどういうことか。文章を読むということはいかに難しいか。片足立ちをすることがいかに難しいか。味や食感の異なる食材を同時に食 . . . 本文を読む