爽やかモトガイズ通信Ⅱ.Ⅰ

モトガイズ社長の左団扇な日々を赤裸々激白!
自分、不器用な男ですから・・・

マグ鍛&オーリンズ(GPZ900R)

2015-07-25 22:30:00 | カスタム
江津市S様愛車「GPZ900R (A12)」に足回りのカスタムを行いました。


先ずは当店大人気のBITO R&D製「マグ鍛」に交換です。


リヤホイール JB4 5.00-17 18→17インチに!

ワイドホイールに成った為、フロントスプロケットを5mmオフセットした物に交換


堆積していたチェーンオイルのカスを掃除するのが一苦労です(;^ω^)

チェーンカバーとフロントスプロケットカバーも清掃・・・


まあ、こんな時位にしか覗く事も無いでしょうから清掃する良い機会だったかも知れません。


リヤホイールを仮組しチェックしてみると、

スイングアームに溶接してある「チェーンケースカバーステー」とタイヤとのクリアランスが少なく不安感。

なのでステーの邪魔な部分を削除して取り付け完了~




続いてはオーリンズリヤサス交換

17インチ専用品です。
当店では慣れた作業でも、取り付ける前に必ず再度取扱説明書に目を通すようにしております。


そこで発見!
↓の2枚の取説を見比べて下さい。
(上が英語表記で下が日本語表記版)


英語も日本語も解らなくてもイラストが上下で左右違うのが解ります?

正解はこちら


ハイエースの時と同様、オーリンズの取り付けは取説よりも経験値が一番大事かも知れませんね!?


マグ鍛&オーリンズ仕様のA12、でも違和感はありません。

絶番車は出来るだけノーマルシルエットに近い方が素敵だと思います(^O^)/







「R1150RT+サイドカー」


車検の為先日から入庫しております。

高額な車輌なので気を使いながらの車検整備…

又、場所を取るので邪魔大変なので優先順位一番で作業中です。






さあ、明日は8耐。
チームグリーン、頑張って!
応援しております(^O^)/