車検整備中のZRX1200DAEG。ODAX製メーターパネルのバックライトが付かなくなっていたのでカウルを外して点検です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/0ddba2cab54b4bea57976b0868b3ab68.jpg)
思った通り配線ギボシのカシメ部が抜けていました^^;
それにしても、配線がグチャグチャ…。エレクトロタップが沢山付いています!
エレクトロタップの適合電源サイズは赤色 AV(S)0.50~0.85sq、青色 AV(S)1.25~2.00sq。
まっ、大雑把に言えばウインカー等から出ている普通の電線サイズ同士なら赤色タップ、それより太い電線サイズ同士(バイクにあまり使われていませんが、ヒューズBOXの電源等太い配線)なら青色タップが適合という事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fd/49566219151324b75e1b07fa50386003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/762fb34d846fb8b5a15354ec5dac0f0b.jpg)
なので、赤色タップから出た線を青色タップが噛んでいるといるのは普通ありえません(; ・`д・´)
アースの黒/黄から赤色の配線につながった物も…マジックで-って?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/73/bbbec2b8679d8f655bd8af05d85dd22e.jpg)
当店で携わっていない不思議な配線が色々あるので、解る範囲で簡単に手直ししました♪
他人様の作業にケチを付けるときりがないので本作業料はサービス( ̄ー ̄)
さて、明日24日(日)は、西日本に猛烈な寒気が流れ込むため、西日本は記録的な大雪に警戒が必要だそうです。
ちょっと楽しみですね(≧◇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/0ddba2cab54b4bea57976b0868b3ab68.jpg)
思った通り配線ギボシのカシメ部が抜けていました^^;
それにしても、配線がグチャグチャ…。エレクトロタップが沢山付いています!
エレクトロタップの適合電源サイズは赤色 AV(S)0.50~0.85sq、青色 AV(S)1.25~2.00sq。
まっ、大雑把に言えばウインカー等から出ている普通の電線サイズ同士なら赤色タップ、それより太い電線サイズ同士(バイクにあまり使われていませんが、ヒューズBOXの電源等太い配線)なら青色タップが適合という事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fd/49566219151324b75e1b07fa50386003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/762fb34d846fb8b5a15354ec5dac0f0b.jpg)
なので、赤色タップから出た線を青色タップが噛んでいるといるのは普通ありえません(; ・`д・´)
アースの黒/黄から赤色の配線につながった物も…マジックで-って?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/73/bbbec2b8679d8f655bd8af05d85dd22e.jpg)
当店で携わっていない不思議な配線が色々あるので、解る範囲で簡単に手直ししました♪
他人様の作業にケチを付けるときりがないので本作業料はサービス( ̄ー ̄)
さて、明日24日(日)は、西日本に猛烈な寒気が流れ込むため、西日本は記録的な大雪に警戒が必要だそうです。
ちょっと楽しみですね(≧◇≦)