爽やかモトガイズ通信Ⅱ.Ⅰ

モトガイズ社長の左団扇な日々を赤裸々激白!
自分、不器用な男ですから・・・

スマホ不具合交換

2013-11-11 22:00:00 | 独り言
私が現在使用しているスマホは昨年の春に購入した「SO-03D」です。

購入してから直ぐに気になったのは、通話音量が妙に小さく聞えづらい事。
初めてのスマホだったので、こんな物だろうと我慢して利用してきました。

しかし、この前大阪駅の構内で電話を掛けたのですが、あの雑踏の中では相手の声が殆ど聞き取れず本当に困ってしまいました。

そこで、何か良い方法が無いかと「so-03d 通話音量」でググると、Xpelia acro HD SO-03D通話品質不良で無償交換 メーカー報告・・・・・・見事にヒットです。



「AAAC」の通り2番目のアルファベットが「A」の携帯が対象品。

通話音量が小さいのはスピーカー部分の部品不良らしいです。
(年寄りには大画面と大音量のスピーカーが必須なのに・・・)



早速ドコモショップに行き、無償交換をお願いしましたが、1年の保証期間が切れているので預かり後修理だとの事・・・( ;∀;)

「えっ~、無償交換じゃ無いの?」って本心思いもしましたが、ゴネて交換して貰うのは嫌なので従う事にしました。
(無理を言って新品になっても、私の人格や人間性を疑われては今後このお店にはもう出入りがし難くなります。当店でも数年に1人くらい、理不尽な事を言われるお客様がおられるのでお店側の気持ちも良く解ります・・・




修理自体は無償ですが、10~14日間も代替機(異機種)で過ごすのは苦痛なので「ドコモ補償」を使い5,250円で同じ物の新品に交換して貰う事にしました。これでちょっと弱り気味のバッテリーも新品になります(バッテリー交換に出すより安い)。




そして、2日後の昨日「新品」が届きました。


よし、早速データーを移行だっ!


ここで一抹の不安・・・
通話不良だと言う事で交換をお願いしたのですが、送られてきたこいつは「改善機種」なのだろうか?

いや、メーカーが不具合を発表しているからます間違いは無い筈だけど一応確認。
蓋を開けて覗いてみると、

嫌~!「AAAC」!未対策品、同じじゃん!





明後日にもう一度、交換品が届くそうです(; ・`д・´)

スポライ中止します

2013-11-09 10:00:00 | イベント
明日(日)開催予定のスポーツライディングスクールは、100%の降水確率予報の為残念ながら中止とさせて頂きます。



楽しみにしておられたお客様には非常に残念なお知らせになりますが、ご了承下さいm(__)m



明日は何をして過ごそうかな・・・^^;

スポライ、中止かも?

2013-11-07 22:00:00 | イベント
今度の日曜日(10日)は「モトガイズスポーツライディングスクール」です。

しかし、当日の天気予報は「曇時々雨」。
そして降水確率60%・・・(;・∀・)

なので、前日土曜日(9日)夕方の予報で当日開催時間中の降水確率が50%以上の場合は中止とさせて頂きます。

(ツーリングなら雨や台風でも決行しますが、ギリギリに攻め込む当店のスポライではドライ路面が安全の為には必須だと考えております。これも、全てご参加されるお客様の安全の為の決断ですのでご理解下さい。)




天気予報が劇的に変わることを祈っております:(;゙゚'ω゚'):