爽やかモトガイズ通信Ⅱ.Ⅰ

モトガイズ社長の左団扇な日々を赤裸々激白!
自分、不器用な男ですから・・・

2015年 ZRX1200 DAEG カワサキ正規取扱店特別仕様車

2015-01-22 18:00:00 | ニューモデル情報
㈱カワサキモータースジャパンよりニューモデルの発表がありました。



ライムグリーン
メーカー希望小売価格 1,317,600円
(本体価格1,220,000円、消費税97,600円)
発売予定日 2015年2月15日
※オーリンズ社製リヤサスペンションとのセット価格となります。


【ZRX1200 DAEG カワサキ正規取扱店特別仕様車】

熟成を重ねた水冷4気筒DOHC4バルブエンジンをダブルクレードルフレームに搭載するZRX1200 DAEG。 2015年モデルではカワサキ正規取扱店特別仕様車が400台限定で新登場。 専用設計のオーリンズ社製リヤサスペンションを装備し、Z1000Rのテイストをカラー&グラフィックで再現。 専用エンブレムやシート等はレトロな雰囲気に仕上げ、80年代を彷彿とさせます。 ZRX1200 DAEGの持つ優れた走行性能と高い快適性と相まって所有欲を満たす魅力的な1台に仕上がっています。


スタンダードモデルからの変更点

・ オーリンズ社製リヤサスペンションの付属
 - 特別仕様としてコンプレッションアジャスターキャップにゴールド色を採用
 - 20段階の圧側減衰力調整機構を装備
 - 30段階の伸側減衰力調整機構に加え、車高調整機構を装備
 - シングルナット式の無段階プリロードアジャスターを装備
 - 熱ダレの抑制に効果を発揮するビッグボア、大容量のリザーバタンクを装備
・ カラー&グラフィックの変更
・ カラーはZ1000Rに当時使用されていたライムグリーンを復刻し採用
・ 特別シートの採用(スタンダード比でシート高5mmダウン)
・ メーターパネルにゴールドエンブレムを採用
・ メーターリング、ブレーキレバー、クラッチレバー、ラジエターカバーにブラック塗装を採用
・ エンジンヘッドカバーにリンクル塗装を採用
・ Z1000R2を彷彿とさせる特別仕様エンブレムを採用
・ エンジンのスピンマーク、クラッチカバーロゴ、ホイール、キャリパーにゴールド塗装を採用
・ エキセントリックチェーンアジャスター、トップキャップにゴールドアルマイト加工を採用
・ グラフィックデカールにオーバーコートクリア塗装を採用

詳しくは、㈱カワサキモータースジャパンのHPをご覧下さい!


当店入荷台数はたぶん一台のみとなりそうです。
気になる方はお早目のご来店をお待ちしておりますm(__)m

Ninja H2

2015-01-22 17:00:00 | 新車在庫情報
先日予約受付の終了した「Ninja H2

当店の在庫分として予約してある車輌、一台のみですが本日現在販売可能となっております。

ほんとに一台のみですので、気になる方はお早目のご来店をお待ちしておりますm(__)m

ほぼタダ働き

2015-01-20 23:00:00 | 日常
お店の駐輪場で雀が(。´・ω・)?


鳥インフェルエンザだったら嫌なのでマスクと白装束を纏い、地上2m迄穴を掘り埋葬してやりました…



昨日は出雲市W様「MAJESTY-S」を納車

そして、ご自宅から北山へ続く道路が気になりひたすら上へ…

頂上付近で写しましたが、この場所分かります?
見晴らし最高でした♪






本日午前中は市内E様「ヤマハ シグナスX SR」のリコール修理へ

作業時間15分、出張往復60分。
(…まあ、この時期暇だからいいか?)


午後からは江津市T様愛車「ZRX1200 DAEG」の修理です。



「ブレンボ」製左右マスターのブリーザーボルト部からのフルードが滲むとの事。
何度閉め直してもダメ・・・

そこでレースメカニックが使っている超簡単な方法を試してみます。


それは、シールテープをネジ部に巻くだけ!
結果オーライ、滲みません。

簡単だったので今回の修理は無料にしておきます。




夕方からは「暴れん坊」(?)2女の愛車「ワゴンR」のファンベルト交換をさせて頂きましたm(__)m


屋根と運転席側のドア以外全て交換済みの見事な「R点」評価車(`・∀・´)

至る所ボロボロです。



さて、次は何処を壊すが壊れるのでしょうか?


好天気

2015-01-18 21:30:00 | 日常
さて、天候が悪く暇な先日の午後…

今年で新車購入から5年目の「サンバートラック」のバッテリー交換をしました。


未だ全然調子の良いバッテリーですが、出張先でダメになっては困るので早目の交換です。

交換したのは「maid in japan」製の古川バッテリー。
軽四輪用のバッテリーはスポーツバイクのそれより格段に安いです(^^;




20分後、メモリーを生かしたまま無事交換完了!
暇で利の無い時期でも経費は使っております(≧◇≦)




さて好天気となった今日は沢山の方にご来店頂きました(^O^)/

「Ninja650」出雲市E様、オイル交換ありがとうございます。


「Ninja250」市内W様、1ヶ月点検ありがとうございます。


「ZRX1200 DAEG」江津市T様、修理依頼ありがとうございます。


今年初カスタムでご来店は、「Ninja250」出雲市S様







「BEET JAPAN」製の「Evolution TypeⅡ スリップオンマフラー」交換と「GEL-ZAB」シートの取り付けをしました。バーエンドは後日交換予定!





そして、ホンダ「スーパーカブ」でご来店された方が2名

出雲市知井宮町在住のおっさんが二人。個々のご来店…。
どうやら、出雲市ではスーパーカブが大流行りみたいです?





山陰のバイク店、冬でも天気が良ければ活気が出ます。
どうか明日も良い天気でありますように…

納車&引取り

2015-01-16 19:30:00 | 携帯投稿
本日午後から東出雲町へリコール作業完了したI様「ヤマハ シグナスX」の納車へ…



そして帰り道に、同じくリコール対象車の出雲市W様愛車「MAJESTY-S」を引き取りして来ました。

行き帰りのガソリン代や日当を計算すると勿論大赤字です(;´Д`)



…よ~し!
明日は利の出る作業をやろ~っと♪?