組紐も師範過程最後の段階にきました。
高台という台です。
一番格の高い紐を組める大掛かりな台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bd/839c139d587d488a1889b4d0100a7625.jpg)
師範を取ると、学校でいろいろ購入できるものの金額が優待価格になるので、
その価格になったら、高台がほしいと思っていますが。。。
検討します。。
まずは、高台貯金を開始しなければ。。。
高台の授業で組んだ組紐です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a2/ccea36d4f7930c2df8a676497de5990c.jpg)
色は学校で用意してあるものなので、
柄の出方など、気にしないようにしてください。
組み方の勉強なだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/16/47232e04456be1102c87a930dc3c4ea0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d3/3ca24548029f47316924b52f5c97976f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/95/a448f09ad943ac956aa4c51b0ca0ae24.jpg)
こんな風です。
もっと上のクラス、きっと2年か3年後くらいかな。。。
になると、
文字を組み込んだり、
柄を自分でデザインしたり出来るようになるようです。
まだまだ先の先の話ですね。
高台という台です。
一番格の高い紐を組める大掛かりな台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bd/839c139d587d488a1889b4d0100a7625.jpg)
師範を取ると、学校でいろいろ購入できるものの金額が優待価格になるので、
その価格になったら、高台がほしいと思っていますが。。。
検討します。。
まずは、高台貯金を開始しなければ。。。
高台の授業で組んだ組紐です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a2/ccea36d4f7930c2df8a676497de5990c.jpg)
色は学校で用意してあるものなので、
柄の出方など、気にしないようにしてください。
組み方の勉強なだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/16/47232e04456be1102c87a930dc3c4ea0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d3/3ca24548029f47316924b52f5c97976f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/95/a448f09ad943ac956aa4c51b0ca0ae24.jpg)
こんな風です。
もっと上のクラス、きっと2年か3年後くらいかな。。。
になると、
文字を組み込んだり、
柄を自分でデザインしたり出来るようになるようです。
まだまだ先の先の話ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます