「すきなんでしょ!」といわれて、好きになりました。

2008-10-29 02:05:43 | Weblog

またまた登場のS嬢からこんなCM集を紹介してもらいました。
アラサー(アラフォーじゃなくて、アラサーなのか。。知らなかった)の女子が見ると、グサグサ突き刺さるCM。

やるな~

サイトは、http://www.onward.co.jp/23ku/walk/top.html?v=8

タイトルにも書いたCMを埋め込みたかったのだけど、うまくできなかったので、youtubeから以前のものを拾ってきました。
これもいい!!!!

<!-- 23 -->


<!-- 231 -->



2008-10-25 22:07:21 | Weblog
久々に一人でお出かけです。

最近はハンドメイドに凝っていて、昨日第一段はB型友達のS嬢の紹介で、埼玉県熊谷駅近くの〔カフェ箱庭〕さんに置いてもらっています。

今置いていただいているのはほぼアクセサリーですが、最近は来月出産予定の妹が里帰りしているので、2人で毎日ミシンをかけています。

そして今、スタバでコーヒーを飲んでいるのですが、写真左奥のステンレス製ドリッパーを買ってしまいました。

今実家ではコーヒーメーカーがあるのですが、いつもフィルターが入れている最中に折れてしまっているようで、豆をたくさん入れてもなんか薄くて…。。。

高島屋のローズブレンドという、まぁいい感じの豆をかなり無駄遣いしてる感じがちょっといやでね。

紙のフィルターを使わないのでECOにもなるし。

もともとはプラスチックのにしようとおもってたのね。
以前使ってた人がいて、楽チンだったから。

でもここのスタバにはなくて、それより高いステンレス製のにしました。

今日はレイトショーで1000円で映画観ようか迷ったけど、今ハンドメイドでやらなきゃいけないことの整理をすることにして、わざわざ一時間かけて最寄りのスタバまで車で出掛けてきたのです。

イオンモールにいるのだけど、シャッターが閉まってきました。レストラン街以外は閉まってしまったようです。

今日はこっちへ向かう道すがら、セントレアのキレイな夜景を見られたり、なんかいい日でした。

コーヒーはエスプレッソロースト。

おいしいけど、夜寝られるかしら?

角田光代ー彼女のこんだて帖

2008-10-02 00:55:10 | Weblog
さて、前回、角田光代の本を読んでいると書いたけれど、
今まさに一冊読み終わった。

この文章の書き方は、面白い。

1つの料理を含めた短編が詰まっている。

そしてもうひとつ私が惹かれた書き方は、

その短編に出てくる人(ドラマとかだったら、エキストラみたいな人も)が次の話の主人公になっているということ。

北京にいたとき、友達何人かとリレー小説を書いていた。
北京の有名ブロガー じゃんす さんもなんと読んだことがあったという知る人ぞ知るブログ小説。

その小説の書き方も、
第一話に出てくる主人公以外の人(だれか)が、第二回の主人公として登場するという形。
毎回主人公が代わっていく。
私たちが書いていたものは、もちろん第一話の主人公に戻りもするけれど、
角田さんのこの本では、
一人1回ずつの登場だった。

次の主人公は誰だろう?

あ~~~あそこに出てきた人だ!

とうれしくなりながら読んだ。

本の中で1つとても印象に残った文章があった。

「楽しみは、人にわかってもらうものではなくて、自分が一人で甘受すべきもの。」

という文章だ。

すごく印象に残ったので、最近めっきり使用していない手帳にも写した。

それから、毎回違った料理を基にして書かれているので、最後にそのレシピが載っている。

その中で、ピザ生地をメモした。

最近天気が悪くて、まったく家事をする気が起こらない。
だらだらとして、
ちょっとぐちゃっとしててもなんだか平気。

はぁ。。。と思うけど、体が動かない。

夜は、必ず台所はぴかぴかにして寝ていたのに、
それができなくなった。
ウサギのトイレも丸1日変えられなかった。
そんな日があってもしょうがないと思った。

でも今日はちょっと復活した。
きれいに片付けた。
明日は朝からキッチンの床の雑巾がけをしたいと思う。
だから、晴れてほしいなぁ。。

この本の最後には、角田さんのあとがきがある。
ぜひ読んでみてほしい。

この人には
やっぱり私を惹きつける何かがある。

最近涙もろい。
すぐに泣く。

テレビをみても、
本を読んでも、
CMでも。

年かしら・・・・