今週のお花

2012-01-31 21:46:32 | Weblog


今週は、道具屋さんが来てました。

後ろの方に見えるかと思います。


先生が軸を修理に出していたということで、ついでに色々見せていただきました。

その中にひな祭りの時に飾る軸があったのですが、
朱の盃の中に遠くからでは見えないようなこっそりな感じで、
金で雛人形が描かれていて、
盃の周りに桃の花が落ちているというもので、
とても粋でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺し子でふきん 第五弾

2012-01-30 18:50:36 | Weblog
折り返し地点、5枚目の刺し子です。

矢羽という柄です。

組紐でも着物でもよく見かける古典柄です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALWAYS 三丁目の夕日 ’64 の試写会に行きました。

2012-01-29 13:39:42 | Weblog
もう何年も前、最初の3丁目の夕日を見に行ったことを思い出しました。

初めて掘北真希ちゃんをみて、
めっちゃかわいい~と思ったことも思い出しました。

戦後みんなが同じ方向に向かっていた日本は、
皆が助け合って生きていたし、
ほんの些細なことに幸せを感じていたことがよく描かれていました。

今の時代、
満ち足りているせいで、些細なことに幸せを感じることもなく、
もっともっと、と上ばかりを見て、
足元がおぼつかなくなっている、と自分を含め、感じたりします。

最近映画を見るときは、
泣くのを我慢しないので、
結構泣きます。

終了間際に泣かされると、
明るくなった時、
泣いたことが分かってしまうので、
恥ずかしいのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元師崎の左義長まつりを初めて見に行ってきました。

2012-01-28 14:34:45 | Weblog
地元なのに、知らなかったお祭り。

師崎の左義長まつり。

師崎の浜 5箇所で行われます。

1箇所目が終わったら、2箇所目、3箇所目と住民や観客と皆が移動していきます。



厄年の男の人がふんどし一丁で祭りに参加します。



ここまでは1箇所目。

その頃2箇所目は、まだ準備中。



お正月飾りを燃やすようです。

のどかな景色です。



始まりました。

おじちゃんが、火をつけていきます。







そして、恒例の餅投げのようです。

おばちゃん。おばあちゃん。おじちゃんは必死です。



これが、目的ってこともあります。
竹の先に針金がくくりつけてあり、その先に、アルミホイルに包んだお餅がつるしてあります。
それを正月飾りを燃やしているとこりにかざして、焼く のです。



最後5箇所目は、師崎漁港の朝市の横の広場で開催です。

少し離れていたので、4箇所目を見ず、車で朝市まで移動しました。

そうそう。取材で篠山 紀信さんの息子さんの篠山輝信さんが、来てました。たぶん、
中京テレビの幸せの黄色い仔犬という番組では。。。と。
たまたま前日に番組内で、篠山輝信さんが、デジタル一眼レフ→たぶんキスデジじゃないかな。。で写真を撮るという企画をやっていて、
こっちから見ていると、そんな雰囲気で撮影をしていたから。。
ま。。分かりませんが。。

和紙をつなげて大きな帆を作り、
それを最終的に燃やしたり、くくりつけてある竹を折るらしいのです。



5箇所目が一番大きかったので、
師崎小学校に現在いる小学校3年生の児童19人が書いた絵も飾ってありました。



しばらく待っていると、手作りのおみこしを担いだふんどし君たち入ってきました。

爆竹が山ほどくくりつけてあるおみこしを火の中に投げ入れては、引き上げ、また入れて、引き上げ、を繰り返し、
爆竹の頭に響く音が鳴り響きました。





さて、くくってあった縄を解くと、メインイベントです。











観客の方に万が一にも行かないように、
先輩達のような男の人達がはっぴをまとって、手伝いながら、
帆を倒しては、また立たせ、色々な方向へ倒れさせながら、
帆を燃やし、竹を割っていきます。

地元のお祭りですが、
知らないまま過ごしていました。

うちの方とは少し離れていて、漁師町なので、
威勢のいい男の子達が多くて、見ているほうは楽しかったです。

全国的にある左義長。
また他の地域のものも見てみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組紐が出来上がりました。 吉野杉です。

2012-01-27 15:15:57 | Weblog
吉野すぎという組紐が組みあがりました。

きれいなブルーとベージュの組み合わせです。



木の年輪のように見えませんか?



7段ずつ数えて、組み方を変えるというのを繰り返すので、
全体的に年輪が繰り返される模様となっています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのトイさんの新しい首輪。

2012-01-26 15:19:03 | Weblog
毎年1つずつ買っているうちのトイさんの首輪。

毎年名前を入れています。

去年までの首輪は合皮だったということですが、
今年は牛革しかないということだったので、
牛革で、さらにピンクから赤に変えてみました。

毛がふわふわなので、基本的に、実は。。。あまり首輪が見えませんが、
今年は虹柄のハートがとても気に入っています。






うちのチビは真っ黒なお鼻。とてもかわいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺し子でふきん 第四弾

2012-01-25 13:08:28 | Weblog
これには苦戦しました。。。さらに出来上がりもへたで、がっくりしました。。。

手縫いをする時には、波縫いを長く続けると、目がそろうようです。
リズムができるから。

これは、3針で曲がって、また3針で曲がってという感じだったので、
角もうまくでないし、難しかったです。

紗綾形
 (さやがた)という柄です。







あと残り6枚。

目標10枚をクリアしたら、
帯に下絵を写して、縫ってみたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆と生みたてたまご

2012-01-24 15:23:44 | Weblog
最近よく食べるもの。

納豆と生みたて卵をご飯にかけて、
おろしポン酢をかけて食べる。

結構な頻度で出現します。

何か作るのが面倒な時とか、
今すぐ食べたい時とか。

だから、納豆は必需品。

おろしポン酢もあるほうが嬉しいな。。。

生みたて卵は、
養鶏場へおばさんが買いに行く時に、
母が車に乗せて行き、買ってきます。

見ているだけで、コレステロール値が上がるくらいの卵が届きます。笑

双子ちゃんも多いですよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井達吉美術館にて、やきものを愉しむを見てきました。

2012-01-23 15:20:05 | Weblog
藤井達吉美術館は、
うちから、いつものスーパー銭湯から海底トンネルを抜けたあたりにあります。

お茶をはじめて、
学校でもやきものについて学んでから、
やきものの種類などは少しだけわかるようになりました。

今回のチケットは、お茶の先生からいただきました。

やきものを愉しむ

先日のセントラル交響楽団のコンサートや、
先生からは色々いただいています。
ありがたいです。

縄文土器から、現代の陶芸(日用品というより、アート的なもの)まで色々展示してありました。

最近一番すきなのは、萩焼きです。

萩焼は、なんかほんわかした色がいいです。

それと、黒織部の幾何学模様も好きです。

幾何学模様は、いつ見ても新しいもののような気がします。

不思議です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいことが起こりました。

2012-01-22 15:00:45 | Weblog
いつものスーパー銭湯に行くと、
母が無料コインゲーム20枚の券をもらってきました。

母が、60歳以上はコインが1.5倍になるというカードをもらっているので、
1000円だけやってみよう~ということで、
約200枚のコインをもらいました。

一番大きなコインゲームでしばらく遊んでいると、
なんと~~~~~~~~~



ゴールドジャックポットが当たりました!

2575枚。

すごいことになりました。





コインがあふれてきました。


皆さんがお仕事している間に、
こんなトコで遊んでいる私。

経済活動に貢献してませんが、
びっくりして、嬉しかったです。苦笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお花

2012-01-21 15:09:10 | Weblog
今週は、かなりのボリューミーなお花になりました。



ほとんど直されるところはなかったのですが、
見た目より、生けている側としては、間がつまっていてきつい感じでした。

写真で見ると宗でもないですね。

赤い色がポイントになっていて、
白と赤がとてもかわいいです。

ただ・・・・
ピンクがね~~~

花がでかいのさ。

それも2本も入っていたので、
1本は使わず過ごしました。

お花。楽しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に着物の着付けの学校に行ってきました。

2012-01-20 15:01:07 | Weblog
さて、組紐も、着付けももう最後の師範を取るという段階に来ております。

平行してやっているので、師範を取るタイミングが重なり、
どんどん貧乏ロードまっしぐらな感じになっております。

今日は、

ふくら雀。





前から見ると、



こんな感じです。

それから、ふくら雀のバージョン違いの、

祝い扇





羽根が2枚から4枚になっております。

そして、

舞千鳥です。





これは、よく見ないと分かりませんが、
ふくら雀なのですが、下の方が、折り重ねてあるのが分かるでしょうか?

この3つを習いました。

師範課程は、
自分が着るより、
人に着せるほうが多い感じです。

プロ科という、
着付け師の資格を1つ持っているので、
人に着せる勉強はしてきたのですが、
なんせ、1年まったく学校へ行っていなかったので、
注意しなければならないポイントを忘れていたりしました。

やっぱり継続しないとなかなかですね。

着る方はいつも着ているのでいいのですが、
着せる機会は普段の生活ではあまりないですね~

この課程では最後の方に花嫁さんの着付けもあります。

実践では生かす機会はないと思いますが、
どんな風に衣装を着けているかを知る
いい機会になると、今から楽しみです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の妹がお店でうちのトイさんを見つけたそうです。

2012-01-19 15:15:51 | Weblog



誕生日に妹からカードが届きました。
あけてみると、トイプードルのカード。

うちのチビを見つけたから、送りますということでした。

ちなみに、うちのチビは、





爆睡中です。

いつも日なたを探して、だらだらしています。

意外と歯ぎしりをします。
特に、朝起きて、伸びをするときに、

ギリギリ~~~といいます。

他のわんちゃんたちはするのかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雅楽を聴きにいきました。

2012-01-18 21:55:06 | Weblog
大学のお友達のOさんに誘っていただき、
雅楽を聴きにいきました。



東京楽所の演奏でしたが、

いろいろな雅楽を知ってもらおうということで、

伝統的な雅楽の演奏、
現代雅楽 → 音楽も踊りも 現代の人が作ったもの。
舞楽 

の3部構成でした。

学生の頃、眠くなるしかなかった雅楽ですが、
今回は、とても心地よくて、
すっかりはまってしまいそうでした。

まず、名古屋観光ホテルのフレンチでランチをして、
そこから白川ホールへ移動。

大満足な1日でした。

やっぱり生演奏はとてもよいです。

伝統的な雅楽の演奏の時に、染谷将太くんのような方が、お琴を担当していたのですが、無表情で演奏する方達の中でもより無表情にあまり楽しそうな感じではなく、演奏されていたのですが、
現代雅楽で、2人が踊った中の1人で、
さらに舞楽では1人しか踊らない中、それを踊る担当で、
とても印象に残りました。

意外とやるな~と、勝手な感想です。

いや~本当に楽しかったです。
また雅楽のチラシをみたら、
ぜひ聞きにいきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺し子でふきん 第三弾

2012-01-17 13:51:03 | Weblog
刺し子でふきん 第三弾は、

分銅つなぎ という柄です。




第三弾にしては、よくできたかと。。→自画自賛。 → ハードルが低いだけです。




10枚くらいちくちくやったら、
家にある無地の帯にちくちくやりたいと思っています。

うまくいったら、次は着物かな。

すごく夢中になってしまい、5時間くらいかかってましたが、
楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

最近は、朝方寝る生活になってるので、
どこかで立て直さねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする