夏の楽しみ 松華堂の 星のしずく

2012-07-26 17:47:42 | ご飯
去年の夏、また出会ったのが先日の両口屋の二人静と同じく
和三盆のお菓子、

星のしずく です。



色々な色に着色されている、
とってもかわいいキューブ型の和三盆。



こんな説明が書いてありました。

去年秋に買いに行ったら、
既に販売していませんでした。

夏の間だけ。

味は和三盆なので、ご想像通りですが、
二人静に比べて口どけはよくありません。

といっても悪い意味ではなく、
ちょっと口に残るので、
ちょっと長い時間楽しめるかな。。と思います。

最近低血糖になるので、
このような甘いものがないと
血の気が引いていくのを感じる時があります。

健康管理には気をつけなければなりません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっぺがとろけちゃう宮古島マンゴー

2012-07-24 17:45:53 | ご飯
お中元の季節になると、
宮古島のマンゴーが届きます。

毎年とても楽しみにしています。




おいしい切り方をします。



あ。写真はたまたまですが、
タイで購入したお皿です。

南国気分が盛り上がります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝の茶室 「如庵」

2012-07-22 15:15:57 | 見たり、聞いたり、行ったり。
日本には国宝の茶室が 3つあります。

その中の1つが 「如庵」。

なんと愛知県にあるのです。

現在は犬山ホテルの有楽苑というところにあります。

なでしこ会のメンバーといってみたいね、という話をしていたので、
調べてみました。

月1回 見学できるということだったので、
10月1日 月曜日 14時 の回 を予約しました。

見学とお土産、呈茶がついて 1人 2300円です。

和 つながりで出会った なでしこ会 には なかなかいいセレクトではないだろうか。。
と我ながら思っているわけです。


当日は晴れることを期待して。。
きれいな着物で出かけたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大徳ではじめてのエビフライランチ

2012-07-20 15:28:13 | ご飯
地元内海でよくいくお店に 大徳 があります。

1階が駐車場で、
2階がお店なので、
とてもいい海の景色を眺めながらおいしい海の幸をいただくことができます。

ちょっと曇りなのが残念でした。



いつもは刺身定食を頼むのですが、
初めてエビフライ定食を頼んでみました。







大きなエビフライ!

平日はランチがあるので、
よく出かけます。

地元の人も出かけるところ!
それがおいしいお店ですよね。

よその人しか行かないお店。。。ありますよ。。
宣伝効果がすごいのよね。

地元の人が行かないってことは。。。
味はね。。。

自分もよそにいくと、そうなんだと思うけど、

もっとおいしいお店があるのに。。とちょっとだけ残念。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお花 すぐり

2012-07-17 15:26:41 | お花
今週はすぐりが出ました!!




たわわな実。






食べたい。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢なおやつ。 京都緑寿庵の金平糖

2012-07-16 17:40:10 | 茶道
去年お茶のお稽古の茶箱で食べた紫蘇味の金平糖。
京都緑寿庵清水の金平糖です。
日本で唯一の金平糖専門店です。

茶箱は



勝手に画像使っちゃいましたが、
こんな風になっています。

箱の中に、いつもよりは若干小さめの道具が納まるというシステムです。

旅行や野点の時などに使うものです。

そのなかにふりだしと呼ばれるちいさな壷みたいなのがあります。
蓋がついていて、その中には金平糖や豆菓子を入れます。

写真で言うと、左上の茶碗、横の筒、その横のぷっくりとした形のやつがそうです。

話が脱線してしまいましたが、
茶箱の時にいただいた紫蘇味の金平糖が衝撃的で、
忘れられず、先生にどこの金平糖かをお聞きして、
1年考えた後、今年 どっさりと手に入れました。

金平糖は何で出来ているか知っていますか?

実は核となる部分、最近のお菓子はざらめを使っていることが多いのですが、
本来はもち米(イラ粉)を使用するのです。

そこに蜜をかけていくと出来るのです。
ということで、本当の金平糖は口に入れても全て溶けません。
最後の方はちょっと粉っぽくなります。

とにかくおいしかったので、
紫蘇の金平糖を買おうと思ったら、



こんな風に茶道専用のものになりました。
詳細は長くなりますのではしょりますが。。。

最近はケーキ屋さんでも初めてのところでは必ずショートケーキを買います。

金平糖も一番無難な砂糖のやつを食べたいと思ったのですが、
コレが、簡単な小袋では売ってない。

結局普通の5色入り(味は一緒)の金平糖を食べるには、



コレを買わなきゃいけないこととなりました。

これは、ボンボニエール。(ボンボン(砂糖菓子)を入れる小箱)

ボンボニエールという言葉は聞いたことはあったけれど、頭の隅にも残ってませんでしたが、
今度こそ何か頭に刻み込まれました。
その後たまたま出かけた図書館で皇室のボンボニエールという本に目が行きました。

いつも見ている棚だったのに、印象にも残っていなかったタイトルです。
不思議なものですね。

いままでの金平糖は砂糖だけなのでぺろぺろとなめてしまっていたところですが、
今回の金平糖はなめてしまうと中がもち米なのでぱさぱさしてしまいます。

カリッとやるのが、おいしい食べ方です。

長くなりましたが、贅沢でおいしい金平糖のお話でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月4日に人形浄瑠璃を見に行きます。

2012-07-15 22:39:00 | 見たり、聞いたり、行ったり。
去年初めて見た人形浄瑠璃

今年も 愛知へやってくるということで、
チケット購入しました。

去年は人形浄瑠璃は唄いを聴くものだと教えてもらっていたので、
人形よりも太夫に注目してしまっていましたが、

今年もきっとそっちに注目してしまうことでしょう。

今年の演目は、

「桂川連理柵」六角堂の段、帯屋の段、道行朧の桂川

です。

まったく分かりません。

10月なので、それまでに多少勉強しようと思います。

前回は最初にこんなお話ですよ~と解説をしてくれたし、
パンフレットにはしっかりと書いてあったのでよく分かったが、
今年は事前リサーチ。

一応するつもりです。

図書館でDVDを借りることが出来るので、
あったら借りてみたいとも思います。

今から楽しみです。

チケットの引き換えが、今日の23:30まででした。
セブンイレブンでの引き換えでしたが、忘れてました。

さっき思い出していってきました。
ギリギリだ!!

席は2階1列。
さすがに先行予約だけあり、
2階の1列とは。。

予約したのは2階席だったので、
とっても嬉しい。

1人 2250円。

コレも安い!
そんなに大きくない劇場なので、
2階席でも楽しめるかと思います。
去年は1階の後ろの方。

色々な席で見てみるのもいいですね。
次は前の方で見てみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古川美術館に竹田耕三さんのお話を聴きに行きました。

2012-07-13 15:14:38 | 見たり、聞いたり、行ったり。
古川美術館には、為三郎記念館があります。

そこで絞り作家の 竹田耕三さんのお話があったので、聞きに行ってきました。

思った以上にたくさんの人がいらっしゃっていました。

香川県の藍染の染め元の方もいらしていて、
その方の爪が真っ青だったのがとても印象的でした。

最近は合成された藍が多い中、
完全天然素材だけでやってるということで、
ゴム手袋などをしていると、手の感覚では分からないということだということだそうです。

現在大学の課題で絞り染めをしなければならないので、
正直興味深々でした。

なるほど、こうやって絞ってるんだな~とか、
絞りの工程を見せるDVDも放映されていたり、
そこで、



季節にちなんだ、アジサイのお菓子と薄茶をいただきました。

古川美術館は着物だと半額なので、
ちょうどお抹茶分タダでいただけた感じになりました。


藍染の染め元さんが、
乾燥藍を持ってきてくれていて、それをいただけたので、
もらってきました。

まだ草木染の課題をやっている途中なので、
そろそろいただいた藍を使ってみたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお花

2012-07-11 15:06:02 | お花
今週のお花は、枝が入っていたのでダイナミックな生け方になりました。




変わった色のカーネーション。
色をすわせたのかな、と思うような色だけれど、
切ったところの色は普通なので、
どうやって作ってるんだろう?
と思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお茶のお稽古

2012-07-10 22:57:59 | 茶道
今日のお茶のお稽古では、
お茶のお稽古の基本である、
利休百首のうちの1つ、

稽古とは一より習ひ十を知り十よりかえるもとのその一

という気持ちで、

基本のお点前である、

<風炉薄茶点前>をしました。

お菓子はいつもの松華堂ですが、



コレでした。

涼しげですね~


基本の薄茶のお点前は
基本中の基本。

なのに、しばらく難しいお点前をしていると、
忘れてるものですね~

やっぱり基本は大切。

これからもちょこちょこ戻ってやり直さなければならないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお花

2012-07-02 15:56:45 | お花


放射型の生け方です。



水際もきれいな感じも注目です。



横から見ると、こんな風に前、真ん中、後ろ、という感じに三段階でいけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする