大学で染めました。4つ目。

2012-09-15 15:40:48 | 京都造形芸術大学
板締めで柄を出すという方法です。

染め上がりはコチラ。




コレは、丸い竹の箸ではさんで、
輪ゴムで留めるという形です。

広げると結構きれいな模様が出ています。



拡大するとコチラ。



内側の方は白が多く残っていますが、
これも面白い景色です。


伝統工芸ではなく、
芸大での絞り染めの授業ということが
よく出ているかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都に先乗りしたので・・・

2012-09-14 15:30:13 | ご飯
京都での授業は9時から18時までです。

前泊、後泊しなければ、
まったく遊べません。

今回は前ノリしました。

久々に京都のガイドブックをみて、
気になるお菓子を発見しました。



然花抄院のカステラです。
パッケージがかわいいでしょ。




なんと、生カステラなのです。
取り寄せをしようとネットを見たのですが、
取り寄せが出来ず。。
ホテルから一駅だったので、
荷物を預けて、
まだ完売していないかを問い合わせて、
出かけました。




生だとは聞いていましたが、
こんなに生だとは。。。
べっとりという感じです。
卵をたくさん使っているということでした。

翌日までしか日持ちしないので、
それに要冷蔵なので、
お持ち帰りできず、
自分の分だけ購入しました。

ほかには持ち帰れるものを色々買いましたが。。。

カステラ好きの私にとっては、
とってもおいしい時間でした。

1人で全部食べるには量が多かったので、
残してしまって残念でしたが、
また食べたいと思います!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンゲーブルでわんことお茶

2012-09-13 15:29:08 | ご飯
ストレスがたまりそうなワンコをつれて、
お茶に出かけます。

ランチもおいしく、
カフェラテもおいしく、
ワンコメニューもある、
新しくお気に入りのお店。





部屋だとなかなかできないレポートの草稿を考えるのには、
こんなところがベストです。





おなかが膨れるとおとなしくなるので、
うちのワンコにもお食事タイムを与えます。

ササミとキャベツのご飯です。
とても気に入っているようです。




マットとお水を用意してくれます。

彼女はおなかがいっぱいになり、このあとごろごろしてくれたので、
少しだけレポートが進みました。

まだ開店してそんなに日が経っていないのか。。
いつ行ってものんびりできます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学で染めました。3つ目。

2012-09-12 15:32:31 | 京都造形芸術大学
コチラも1日目から2日目にかけての白い部分をより多く作るという課題を考えたもの。

染め上がりはこんな感じでしたが、



出来上がりは、



う~ん。
糸をきつく締めすぎたのが原因ですね。



思ったように緑が出ませんでした。

一番簡単なつまんで絞る、という形でも、
やはりなかなか難しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお花

2012-09-11 15:24:18 | お花
夏休み明け、久々のお花です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学で染めました。2つ目。

2012-09-10 15:31:59 | 京都造形芸術大学
染める前の写真がないのですが、
コレが、みんなに大好評だった見た目がかわいいヤツです。

ビー玉をくるんで、
ビー玉部分以外のところをビニールテープで括って防染します。

染め上がりはコチラ。





コレをびや~~~っと解いていくと。



こんな模様が出てきます。

左が白いのは、
折った状態で括っているので、
内側になっている部分が色が薄くなっているわけです。

拡大はコチラ。




先生やアシスタントさんの評価は上々で、
普通は、白の部分が模様として出てきて、
濃い部分が回りにあるという形だと思いますが、
コレは、白い部分を多く作り、
模様をきちんと染め出すという方法を1日目から2日目にかけて、自分への課題として取り組んだ結果です。

次に学校へ行く時には、
この模様の出し方の方法をつかって、
どのような模様を出し、どのような色をつけるかを考えて行きます。

それを考えてばかりいます。
まずは手を動かしてみなければ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学で染めました。1つ目。

2012-09-09 15:31:11 | 京都造形芸術大学
先日の絞りの実習で、
2日目に染めたヤツです。

1日目は自ら絞ってきたものを染めて、
2日目には、他の人のやつを見たり、
自分で絞ってきたものをさらにレベルアップさせたりしました。


さて、コチラ。




染めた直後の様子です。

何がなんだか分からないでしょう~


開いてみると~~



こうなります。


くしゃっとやって、縫いとめて、くしゃっとやって縫いとめて、を繰り返して、
こんな風に丸くなって、
どんな風に出来上がるかと思ったら、
開くとこんな感じでした。

意外と好きです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ気分

2012-09-07 15:54:17 | ご飯
今日はアメリカ気分になりました。



原因はコレです。

うちの地元でもブルーべり狩りはできるようですが、
炎天下で食べるブルーベリーはとてもぬるくて、
あまりおいしいとは感じないようです。

でも摘んだものを持って帰って、冷蔵庫で冷やすと絶品のようです。

私が買ったものは、アメリカのブルーベリー。
アメリカにいた時にスーパーで買って、
冷蔵庫から1粒2粒つまみ食いしていたのを思い出します。

ま。。。今回は全部一気に食べちゃいましたが。。。

こんなアメリカ気分の日は、
ファイヤーキングが似合いますね。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絞り染め事前課題 第三弾

2012-09-05 15:27:00 | 京都造形芸術大学
大学の事前課題第三弾は、

ボタンを使いました。

ボタンを両面に縫いとめて、




それを板で締めました。



絞り染めは、ぎゅっと締めたり、絞ったりして、防染(染めるのを防ぐ)するのですが、
色々なボタンを使ったので、
ちいさいボタンのところが浮いています。笑→苦笑




本当は、ボタンをちゃんと留めるために、
割り箸で防染しようと思っていたのですが、
板にしてしまいました。

まあ。。。本番ではないので、
ボタンできちんと防染したらどういう結果がでるかは、なんとなく予想はつくので、
あやふやな感じだとどう染まるかは
あけてのお楽しみということで。楽しみです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絞り染め事前課題 第二弾

2012-09-03 22:15:05 | 京都造形芸術大学
先日 雪花絞りの三角形のものを載せましたが、

今回はそのほかの絞りを載せたいと思います。

まず1つ目。

45cm大のハンカチに色々な技法を試しました。

1、縫い絞り



2、折り縫い絞り



3、四角縫い絞り



4、ビー玉豆絞り



5、巻き上げ絞り



6、7、クリップと割り箸で留めた 板締め →になるのかな。



さて、どんな風になるでしょうか?

全部で5枚しかできないので、1枚の布で色々試してみたいと思いました。
ま。。。自分で染めれば5枚という制限なんて特にないんですけどね。

当日はきっとみんなが試行錯誤したいろいろな絞り方を見ることが出来ると思います。
自分では想像できなかった道具をつかった絞りを見るのがとても楽しみですね。

さて、3つ目はまた次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする