有閑マダムへの道?!

有閑マダム☆これからは自分磨きに専念しよ♪と思っていましたが最近有閑マダムって良い?!と思う四十路になってきました。

献血

2021-02-05 09:32:00 | 生活





年始、父が輸血していただいたお礼に
初めての献血へ。

救急での輸血のおかげで
コロナ禍面会はできないかもと悶々と
している中、病棟の先生や看護師さんの
ご配慮で家族全員面会させていただくことが
できました。


去年年末、コロナ禍なので大学や企業での献血カーでの献血ができなくなり輸血が足りないとニュースで言っていたので近くの献血へ。

400ミリのみのお願いとのこと。
注射が得意でない私ですが、一回も針も輸血パックも見ずにあれよあれよと終了。
半日ほど頭が重い感じでしたが
ほうれん草を1束茹でて食べたら
通常モードに。(気持ちの問題?)
今回一回だけではなく、少しでもどなたかのお役にたてるようまた献血したいと思います。

2021年お正月

2021-01-02 08:46:00 | 生活
去年は激動の一年。
息子の受験、夫の帰国、子2の手術(皮膚)、子1の手術入院(整形外科)と本当にいろいろとありすぎ。
「家族一緒に過ごす」「健康で過ごす」ことのありがたみを忘れることなく今年は健やかな一年になりますように。

さて、コロナ禍。
我が家のお正月は。。。
ステイホーム。
鬱々。
おせちも買う意欲も作る意欲もなく
生協で注文。
子2が姉と作った伊達巻と父の作ってくれた
煮豆がメインの2021年元旦・お重。




恒例のマラソン観戦。
昨日もテレビ観戦。
今日も箱根駅伝もテレビ観戦。
来年こそは生で応援したい。

●備忘録
年末ジャンボは大晦日に開封すべし。
年始は残念感を一日引きずるので。



ジャンプチャレンジ中

2020-11-10 17:49:00 | 旅行
反抗期の中1息子。
「ダリィ〜、早く帰ろうぜ(家でゲームしたいから)」と楽しく旅行したい雰囲気を壊すが、ある発見をした。
スタンドにカメラを置き、タイマーでシャッター切れるまで「3、2、1、飛んで!!!」と私が叫ぶとノリノリで飛んでくれることに気づいた母。




柴犬=長男。



シャッター切れた後は、スタスタと家路に急ぐ長男。。。

いつまで続くか思春期の男子のジャンプチャレンジ実施中。

誕生日温泉

2020-11-10 17:31:00 | 旅行
次男の誕生日、温泉へ。





土地勘のない場所で誕生日ケーキを買うという行為は、思った以上に過酷だということを悟った。
検索サイトで星の多いお店でホールケーキを予約していたが、お店まで細い道やら、実はお店がだいぶ自宅方面に戻る場所にあったということが発覚。
時間だけが過ぎ、大渋滞に巻き込まれ。。。ヘトヘトになり旅館へ。
来年からはおうちでお祝いしましょう。

利き栄養炭酸ドリンク

2020-11-10 16:55:00 | キャンプ
夫が考えたキャンプのメインイベント。




メーカー違いの栄養炭酸飲料を飲んでどのメーカーのか当てるということ。

これがなかなか難しい!
2社はほぼほぼ同じような味。
1社は確実に違う味。

個性が出ていた1社はみんな正解。
我が家はこの1社が美味しいねと一致。

盛り上がること間違いなし。未成年でもOK。利き栄養炭酸飲料お試しあれ。