有閑マダムへの道?!

有閑マダム☆これからは自分磨きに専念しよ♪と思っていましたが最近有閑マダムって良い?!と思う四十路になってきました。

膀胱炎・・・

2007-05-30 19:05:33 | 息子が生まれる!
今日は検診日。

血液検査と子宮がん検診、そして、尿検査と
フルコース

ここ2日、お腹が鈍痛だったので
先生に訴えたら、すぐに調べてくれた。

待つこと1時間。
先生から「膀胱炎」と告げられた。
納得っ。
抗生物質を3日間飲めば治るらしい、ホッ。

赤ちゃんの頭の位置もよく、胎盤もきれいとのこと。
よかったーーー

さすが河瀬直美!

2007-05-28 22:52:43 | 生活
奈良出身の河瀬直美監督が
カンヌ映画祭でグランプリを取った!

本当に心に響く素晴らしい映画を
作る監督だ。
でもなかなか関東では注目されない(有名だけど)。

2,3年前に奈良町でお見かけしたんだけど
恥ずかしさと緊張で
声かけれなかった思い出が。
素朴な女性だけど、オーラのある
偉大なる日本人。

単館でしか上映しないし上映日程が短いから
観れていない映画が多いけど
今回の『殯の森』は観れそう。

あっ、出産とカブル・・・。
観れないよ・・・


【河瀬直美監督のHP】
http://www.kawasenaomi.com/kumie/index.html

島らっきょとかぶら菜

2007-05-28 22:42:25 | 料理
去年から野菜の宅配を頼んでいる。
たまにこの宅配、ヘンテコな野菜が届く。

今週は、「かぶれ菜」というアブラナナ科の
菜っ葉が届き・・・
茹でても茎が硬くって、玉子と炒って中華味に
したら美味しくなった、ふぅ

そして、今晩は「島らっきょ」を
どうにかして食べなくては!
『島らっきょと豚と野菜の味噌炒め』に

1、らっきょの皮をむいて、半分にきる。塩でもんで1時間くらい置く。
2、豆腐を水切りして、ごま油で焦げ目がつくくらい焼いてお皿にのけておく。
3、ピーマン、にんじん、たまねぎを千切りにして豚肉と一緒に炒める。
  醤油と味噌とみりんで味をつける。
4、2の豆腐と洗って水切りをしたらっきょを加えて、1~2分炒めて出来上がり

ご飯がすすむ一品になった
我が家のレシピに追加決定っ

お散歩会が→?

2007-05-24 18:48:45 | SWEETS
母親学級で知り合ったお友達と
太らないようにと
毎週1回、『お散歩の会』を立ち上げました

だけど、最近身体が重くて足が限界っ
同じ出産予定日だから、身体の状況も一緒で
今日はお散歩を、急遽変更。
KIHACHIのソフトクリームを
食べておしゃべりすることに

久々に食べたキハチのアイスは美味しいっ。
今回は季節限定の「シブストカラメル」。
でももうちょっとカラメルがもっと苦いくて硬めが
ある方が好みだなぁ、オシイっ。

お土産♪

2007-05-23 19:04:06 | SWEETS
世帯主が昨日「日帰り・大阪出張」

関西出張はうれしいーー
私の大好きな「赤福」のお土産があるから
あの甘さがたまらな~い。
伊勢神宮の本店に行って、出来立ての赤福を
食べられた時は涙が出そうに
箱の中に入っている絵と伊勢風物が分かる「伊勢だより」も
楽しみの一つ
完璧だよ、赤福ーー

● 愛して止まない和菓子たち ●

○柏屋 薄皮饅頭(福島・郡山)
○(株)赤福 赤福(三重・伊勢)
○藤江屋分大 丁稚羊羹(兵庫・明石)
○明石屋 軽羹饅頭(鹿児島・鹿児島)

以上の4点は、パッと浮かぶ私の大好きなランキング不動の位置を
占める和菓子たち。
夏は藤江屋分大の羊羹を冷凍して食べると美味しいんだよなぁー。
お取り寄せしよーかな

抱っこひもGET☆

2007-05-23 18:53:54 | 息子が生まれる!
ベビーザらスに「抱っこひも」を予約していたのを
受け取りに

抱っこひもが人気だとは知らなかったぁー。
店員さんの
「いつ入荷するか分からないです・・・なんとも言えません」
という言葉にビビッて予約
産まれる前に手に入ってよかったぁ

<コンビ マジカルコンパクトファースト>
http://www.combibaby.com/goods/obi/magicom.html#2


今日の戦利品

2007-05-22 18:10:11 | 生活
センター北へお散歩

平日は空きすぎていてドキドキ。
『妊婦時間』と私が命名した平日の12時~16時までは
どこもかしこも妊婦が多い
今日は何人も発見っ。
みんな頑張ってるなぁ。

つわりがひどい時は、お花にかまうことができなくて
いくつ枯らしたか・・・
でも、最近またベランダ改造計画への意欲が

第一回目の本日の戦利品は、ガーデニング用の箱と布を購入。
おしゃれになりそうな予感

【ティアラ】
http://www.tiara-inc.co.jp/index/contents.htm

新婚家庭のおうちへ☆

2007-05-21 18:50:39 | おでかけ
 5月21日(月)

急にかわいいかわいい後輩の新居へお邪魔
新婚さんのおうちってカワイイっ
我が家も原点に返らねば。

旦那様は、高松出身。
本場の人が美味しいといううどんをいただきました
ねぎと胡麻と揚げ玉だけとうシンプルなのに
こしがあってダシの味もGOOD
しかも、全部薬味もセットになっているらしく
楽チン。
これはお取り寄せしなきゃダメ
うどんを食べる習慣がない私が
もう一度食べたい!と思わせるうどんデシタ

【うどん本陣 山田屋】
http://www.yamada-ya.com/

とうふ屋 うかい

2007-05-21 18:38:10 | 外食
 5月20日(日)

群馬のお父さん・お母さんが、モネ展を観に上京。
なので鷺沼の「とうふ屋 うかい」で遅めのランチ

昔、歓迎会で「うかい鳥山」に行ったことが
あって、敷居が高いと思っていたけど
とうふやは、他のお店よりカジュアル。
今回は豆水とうふのコース。

<メニュー>

・胡麻とうふ
・とこぶしゼリー寄せ 車海老新引揚げ
  山三ツ葉お浸し 笹寿司 さつま芋レモン煮 
・あげ田楽 
・地鶏治部煮 新じゃが芋
・豆水とうふ又はくみあげとうふ
・鮎塩焼
・深川飯
・香の物
・白玉ぜんざい


季節の素材を綺麗に、そして美味しくて
本当に大満足
おとうふも、甘みとコクがあって
「美味しーー」
をみんなで連発。
私が一番嬉しかったのは、小さな蒸篭に入った深川飯。
全体の量もBEST。
妊婦のお腹には、とっても優しいランチでした
お酒が飲めたらもっとよかったなぁーーー
今度はあざみ野のうかい亭へ連れてってネ、世帯主様

【とうふ屋 うかい】
http://www.ukai.co.jp/saginuma/

引越して早2ヶ月♪

2007-05-19 13:05:42 | 生活
横浜市・青葉区に引っ越してきました
そう、私たち夫婦に赤ちゃんが!
前のおうちは3階建ての3階。
エレベーターなし、階段が急・・・。
つわりがひどかったので外出ができなくなっちゃったのが
引越しの理由。

横浜は、住みやすい
朝は小鳥の声がするし、
ファミリーがいっぱいいるし
森はあるし
空は見えるし・・・
世帯主と一緒にほぼ毎日
「引っ越してきてよかったねぇ」
と言ってます

あと1ヶ月半で、長男が誕生するわけだけど
まだ世帯主は実感がないみたい。
来週は父親学級に強制連行予定。
頼むよ、パパ