有閑マダムへの道?!

有閑マダム☆これからは自分磨きに専念しよ♪と思っていましたが最近有閑マダムって良い?!と思う四十路になってきました。

年越し蕎麦

2014-12-31 22:40:46 | 生活
義父の打ったお蕎麦で年越し。

紅白観ながら、年賀状書かなければと思いつつ、まだ筆が進まず。。。今年は、年末風邪ひきまして、声が場末のスナックのママのように。。。年賀状は来た方に出そうかな。だめだ、言い訳だわ。
書かなきゃ、3分の2残ってるぅぅ。

何はともあれ、もうすぐ来年。2015年、良い年になりますように!!!

CPK

2014-12-30 19:24:48 | 生活
佐野アウトレットへ。
目的は2つ。
ボーナスが入ったので、いつもお世話になっている夫の父母に何かプレゼントすることが一つ。

もう一つは、ロサンゼルスで友人に連れていってもらったカリフォルニアピザキッチンに食べにいくことでしたー。
アウトレットに入っているからかすごくカジュアルな感じです。
注文はカウンターで注文前払い。ドリンクはセルフでおかわり自由。
前払いなので、食べ終わった人から買い物をしに抜けられるので気持ち的にも楽でいいかも。
オススメは、ナポリタン。
所謂ケチャップ味じゃなく、エビがたくさん入っている中華味?!。エビチリっぽい味です。
ピザも生地が甘くてほどよい厚さで私好みでした。
アボガドがのったサラダピザは絶対注文すべし。
あと、佐野アウトレット限定の耳うどんのパスタはフォークが止まりません!味が濃いのでピザの耳をつけて食べるとちょうどいくなります。

また立ち寄りたいお店決定っ。佐野アウトレット行く口実ができましたー( ☆∀☆)

お餅つき

2014-12-30 18:15:27 | 生活
お正月用のお餅を作りました。
つきたてのお餅、なんであんなに美味しいんだろう。私は、からみ餅派。
子らは、きな粉派。
いやぁ、粘土遊び状態で手垢がたくさん入ったお餅でしたが( ´△`)
味は良かったからよしとしましょ。

冬なのに桃って。

2014-12-28 16:35:51 | 生活
私が聞いたのが間違いでした。。。「X'masケーキなにがいい?」と。

長男「桃のケーキじゃなきゃやだ!」

あーあ、冬だから桃のケーキ売ってないじゃん!ということで今年は頑張ってケーキ作ってみました。初です、ホールケーキ作るの。なのでスポンジは購入しました(*´ー`*)

次男発熱中のため、長男と私でクリーム絞り、缶詰の桃&イチゴ飾り、サンタさんやらをのせてみました。
完成!!!
いい缶詰、いいバニラエッセンス使ったからかかなり美味しいっ。
手作りホールケーキも数年に一度はいいかもー。

我が家のクリパ

2014-12-28 16:24:36 | 生活
は、手作りはサラダとトマトソースのパスタだけです。
あとはできあい。長男のお友達のパーティーのあとだったので、少し触発され、スシローのお寿司を二段のお皿に飾ってみたり、モスチキンの上に庭のローズマリーのせてみたりしました。ちょこっとオシャレになったかな。

おもてなし

2014-12-28 16:16:00 | 生活

という言葉を思い出した長男のお友達(女子)のX'masパーティー。

家族一同お招きいただきました。
挨拶程度しかしたことのない私たちにこんな素敵なおもてなしをしてくださるなんてありがたい( TДT)

今度はうちでいかがですか?!なんて言ったけど、こんなにおもてなしできないよぉぉ。まず我が家、部屋狭いし。どうしよ。

美味しい料理と楽しいトークが上手なご夫婦の雰囲気にのまれ、調子乗りすぎてお酒たくさん飲み過ぎました。あああ、もっとお酒持参すればよかった、申し訳なさすぎる。。。

「おもてなし」。これ、来年の私の課題だ。

昔ながらのクリームパン

2014-12-28 16:05:01 | 生活

人形町のご近所に住んでいる友達が、おじいさんがやっているというパン屋さんのクリームパンを買ってきてくれました!

クリームはまさに昔ながらのシンプルな味。バニラビーンズの香りではなくバニラエッセンスの味。こういうのやっぱり美味しい。
子供の早食い競争か?!という勢いでパクパク。
そして、あんこ入りのワッフルが予想以上に大人気!!!
フワフワワッフルにあんこ。これだけだけど美味しいー。
マーガリンとか余計なものが入っていないから美味しい。
もう一つのワッフルも、粒々イチゴジャムオンリーでこれも進む進む。
おしゃれパン屋ばかりの今、本当に美味しいパン、ご馳走さまでしたー。

クリームパンに最近はまっていて、週1でうちの子たちクリームパンを生協の宅配で注文していたんです。
何で好きなの知ってたんだろう( ☆∀☆)すごいわぁ、さすが物知りの友っ。

今日の午後のロードショーで

2014-12-24 17:54:49 | 生活
号泣。
「ブリジットジョーンズの日記」。
前回観た時もも同じところで泣いてたなぁ。
すれ違いの恋。
韓流では定番な「すごい惜しい、すれ違いの恋」、こういうのやっぱり女子(あ、私か)好きなんだなぁ。

この映画のキーワードが「ありのままの君が好き」。
ありのままの~なんて、キュンキュンワードだなぁ。
2001年の映画だけど古くさくなくて素敵な映画。
サントラ昔買ってたけどやっぱり全部曲がいいっ。

一つ残念だったのは、、、横で長男が「チュー終わった?終わったら言ってー」とかいうから集中できず。。。あああ、本当に残念。男性と観たくない映画だー。

アラフォーの風邪は。。。

2014-12-10 17:01:33 | 生活
先週金曜日、インフルエンザの注射をうった帰り、寒いっと悪寒がしたらと思ったら急激に熱上昇!!!悪寒と頭痛と身体全体の傷みます。。。あまりに寒すぎて寝れず。でも怖すぎて熱計れないず。
次の日、絶対インフルエンザだと思って病院行ってみたら、インフルエンザじゃなくヨウレン菌でもなく喉の風邪。えーーー、あの酷さでただの喉の風邪?!いやいや、あり得えなーーーい。年のせいかな。3年前くらいの高熱はこんなんじゃなかったもん。髄膜炎かと思ったけど違って良かった。ふぅ。

そして、、、今回、夫婦喧嘩。2日口聞いてやりませんでしたー。私が死にそうな時に休日出勤しやがって、おっと休日出勤してて。
結局すごーーーく忙しい時期にドンピシャに私が倒れたとのことだったんだけど、いつもいつも忙しいから、私が病気な時ぐらい早く帰ってきて欲しかったし休日出勤って育児放棄で虐待じゃん!!!しかも夫の度々なる病気の時心込めてカンビョウするのに、コンビニのお弁当・おにぎり大量購入してきて1日帰ってくるまでこれ食べといて的な感じで激怒。氷枕だって一回代えたくらいで代えた代えたっていってて。。。熱でうなされながら、実家に帰ってやると!!!と本気で思っていた2日間。私から歩み寄りました。偉いっ、自分。

この1ヶ月、長男が水疱瘡、ヨウレン菌になって、今回私。病気だらけな我が家。インフルエンザ、胃腸炎にはかかりませんように!!?

ヨウレン菌

2014-12-02 00:35:09 | 生活
土曜日から長男発熱。。。37℃台だし、土日だしお医者さんには診てもらわずずっとひたすら水枕しながら寝かせていたんですは、月曜日になっても熱下がらずで病院へ。
インフルエンザ流行してきているからとインフルエンザ検査と念のためヨウレン菌検査もしましょってことになったんですが、まんまとヨウレン菌とやらにかかっていました( TДT)。
Googleってみたら結構放っておくと腎炎とかにもなっちゃうとのことで検査勧めてくれた先生に感謝です。

男の子ってみんな体の不調言わないものなのかな?!熱長く出ないと病気発見できないな、未熟だ、私。

ということで今日も学校欠席デス。

ここ1ヶ月で水疱瘡、ヨウレン菌になるなんて。病気祭りの我が家です。エーーーン(ToT)