有閑マダムへの道?!

有閑マダム☆これからは自分磨きに専念しよ♪と思っていましたが最近有閑マダムって良い?!と思う四十路になってきました。

ジャンプチャレンジ中

2020-11-10 17:49:00 | 旅行
反抗期の中1息子。
「ダリィ〜、早く帰ろうぜ(家でゲームしたいから)」と楽しく旅行したい雰囲気を壊すが、ある発見をした。
スタンドにカメラを置き、タイマーでシャッター切れるまで「3、2、1、飛んで!!!」と私が叫ぶとノリノリで飛んでくれることに気づいた母。




柴犬=長男。



シャッター切れた後は、スタスタと家路に急ぐ長男。。。

いつまで続くか思春期の男子のジャンプチャレンジ実施中。

誕生日温泉

2020-11-10 17:31:00 | 旅行
次男の誕生日、温泉へ。





土地勘のない場所で誕生日ケーキを買うという行為は、思った以上に過酷だということを悟った。
検索サイトで星の多いお店でホールケーキを予約していたが、お店まで細い道やら、実はお店がだいぶ自宅方面に戻る場所にあったということが発覚。
時間だけが過ぎ、大渋滞に巻き込まれ。。。ヘトヘトになり旅館へ。
来年からはおうちでお祝いしましょう。

アスレチック

2020-02-11 07:43:00 | 旅行
木登りアスレチックへ。

ここ1年、ほぼ禁酒生活。ビールを2杯以上は飲んでいなかったので前夜多めに飲んだら子どもに絡んでそのままzzz。
朝もまだ本調子がでず、姉が子どもの付き添いで木登りするはめになる。
「やだ、無理」と30分くらいずっと言いながらも、引き受けてくれた姉に大感謝。





1ヶ月遅れの

2020-02-11 07:34:00 | 旅行
箱根。
来年は1月に。

ロマンスカーで行ったので、湯本周辺土曜日のお昼ご飯食べるところが混みすぎ。
1時間くらい待って蕎麦屋さんへ。
とろろつけ蕎麦は間違いなく美味しい。






broadway tower コッツウォルズ

2019-11-07 10:16:00 | 旅行
夕方、コッズウォルズの北にあるブロードウェイタワーへ。




ジブリのラピュタかナウシカにでていそうな丘の上にあるタワー。
ここは本当に見晴らしがよくて気持ちいい。
コッツウォルズでは1番印象的。
華やかさはなく地味だが、行く価値あり。
イギリスの牧歌的雰囲気を味わえる。



絶景。
曇っているのもまたイギリスらしくてよい。



タワーの中にある展示にあった写真。
手前のものは狼煙(のろし)らしい。
軍事目的?
1929年に世界恐慌始まり、これから第二次世界大戦へ向かう。

○有料駐車場あり 広い広場に適当に停めるスタイル。高価じゃなかった記憶。隣にカフェらしき施設がありそこにも停めることができそうでした。

○所要時間 1時間

○混み具合 程よし


snowshill コッツウォルズ

2019-11-06 09:32:00 | 旅行
コッズウォルズは、観光地で人、人、人だったので早々に脱出!
でも折角だったのでガイドブックで気になってたナショナルトラスト管理のマナーハウスへ。








女の子たちかわいい。
映える。



お花の色合いが私好み。老後の楽しみ(?)にするガーデニングの参考に。




ハチミツ色の建物はイギリスの田舎町に来たと実感。




何故か足を上げている私。前には林檎畑。

○無料駐車場あり
○人は程よし
○所要時間 1時間〜1時間半(カフェ利用の場合はプラス時間)


Huffkins コッツウォルズ

2019-09-26 13:59:04 | 旅行
















Stow on the wold店をお昼に訪問。
私がチョイスした
Cider glazed chicken,bacon & avocado salad
£12.25
は本当に大正解の一品。

旅行行くと脂っぽうもの、濃い味が多くなるので、ヘルシーな一皿が胃にしみます。
完食しました。

夫、人生初のフィッシュ&チップス。
残してました、グリンピース(苦笑)

○駐車場 夏休み中だからか駐車するところが本当になく(路駐も)ウロウロ街中3周しました。結果、公営駐車場(有料。台数は少なめ)で待って少ししたら空きました。最初から公営駐車場で少し待っていた方が早く停めらそう。観光地なので回転が早い。

○人混み かなりの人です。日曜日だったこともあって広場ではマーケットがたったりしてたのでワンサカいました。日本人の学生さん+先生方も修学旅行かサマースクールでいらしてました。ザ観光地。
お店は待たずに入れました(11:30頃)。お昼時にさしかかり待っている方もいましたがお店が2階(3階もある?)ので混んだら上の階を開けてくれるのでさほど待たないと思います。

○所要時間 1時間〜2時間

セント・メアリー教会

2019-08-28 21:36:31 | 旅行

朝9:00、セント・メアリー教会へ。

9:30からopenとのことだったので、教会の中のカフェへ。

13世紀に建てられた教会のカフェ。
半地下にあり30席くらい。

教会の塔に登れる。
眠りの森の美女の世界のような、細い細い階段を登る。
一方通行。人数制限あったのが分かる狭い展望通路。

クライストチャーチ

2019-08-28 21:27:21 | 旅行
オックスフォード。

ハリーポッターの組分け帽の大広間。
フクロウが飛んできた食事の場所。
クライストチャーチ。
オックスフォード大学のカレッジの1つ。


ここで本当に食事ができるらしく、給仕さんたちが支度を。

前日、ハリーポッターの図書館Duke Humfrey’s Libraryのツアーが時間に合わずキャンセルし残念な思いをしたり、クライストチャーチでは「駐車料金が高くなる」と夫にあおられ最後猛ダッシュの日本人2人と化した)が、クライストチャーチは拝観できて良かった場所

自分用ウェッジウッド

2019-08-10 08:17:36 | 旅行
アウトレットで購入。

自分用に

デザート皿
ティーカップ
カップの下にしくお皿
×2
そしてミルク入れ(写っていませんが)

持って帰るのが一苦労。
実家からもお土産リクエストがあったので陶磁器は手持ちで日本へ。
事前に日本の100均でプチプチをプチプチをたくさん購入し持参していたので無事我が家へ到着。
使う日が楽しみ。
金(マット)のカトラリーが欲しい!
物欲全開な夏休み。

まさかのオックスフォード

2019-08-08 21:51:15 | 旅行
セントメアリー教会より

コッズウォルズに行くための途中でただ泊まるだけと思っていたオックスフォード。
着いた途端、魅力に引き込まれ急遽観光することに。

夫が予約したホテルが最悪で一階がクラブで二階に宿泊。
インド人らしき方が宿主。
1人何£だと思ってたらルームチャージだったらしく、つまり思った金額より半額のところだった。
安かろう悪かろうの宿。
花金だっただけに夜中ずっとDJが流す音楽を聴くことになるとは...子ども連れてる時じゃなくて良かった...。
私はうるさい音大丈夫なので爆睡。
夫は文句ブーブー。
自分で予約したんだから我慢しなよと思いつつ
、これも良い思い出、いい教訓。