石走る 2017-08-27 14:20:35 | 生活 カヤックをしたならまた湖(奈良俣湖)。 行って気づいたけど、群馬だけど奈良だ!と一人で感動。 車で10分ほど行ったところの滝。 見た時の印象は 石走る垂水だ! まず万葉集の「石走る垂水の上の~」志貴皇子の歌が浮かびました。 「垂水」は、滝のこと。 「石走る」は、滝の枕詞。 万葉集では、「垂水」と「滝」があって、「滝」は激しいものをいうという説があり「垂水」はやさしい滝の印象。 夏の青々した草たちの中の垂水。 涼しいひととき。
リトルカナダ 2017-08-27 14:19:16 | 生活 ならまた湖カヤック。 ダムの人口湖だから(?)なのか波がほぼなし。 リトルカナダと呼ばれているエリアに沢が。 漕ぐだけじゃなく冒険しているようで楽しいカヤックでした。
ブツブツ3日目 2017-08-27 13:00:23 | 生活 次男、高熱+ブツブツ3日目。 ヘルパンギーナか手足口病とのこと。 ベテランキャンパーご家族よりお誘いがあって富士のすそのでキャンプ予定だった昨日今日。 次男と私はお留守番。 手足口病は大人もかかるので、ビクビクしてアライグマのように手洗いしてる私に、楽しそうな写真がピロン、ピロン送られてきます(写真はその1枚)。。。うちの家族だけのキャンプとは違い、ベテランさんのキャンプはオシャレ。ディップやらフォンデュやら美味しそう。夫と長男がノウハウを伝授してもらって帰ってくるといいのだけど。 ということで、昨日はトイレとキッチンとテレビの前に敷いたお布団のその3ヶ所しか行かず過ごしてみました(笑)。スプラトゥーン2やったり、テレビを丑三つ時まで観てたりとこんな週末もまた良しということで。 さて、お洗濯と掃除やらねば。
寒い海 2017-08-21 22:08:00 | 生活 今年2回目の海。 お盆後半。 寒すぎてほぼ貸し切りの浜辺。 一回沖の方へ泳いで行ってみましたが、次男の唇が紫になってきたので即退散。 海に来て雨。さて何する?ということで次男の幼稚園の自由研究の工作を作ることに。ガチャガチャ工作セット。 『りぼん』の付録のような段ボール素材の厚紙を組み立て、色塗り、からのデコレーション。 色塗りが父母の手が加わった感たっぷりになった作品になりました(苦笑)。
砂浜あそび 2017-08-21 21:54:22 | 生活 今年一回目の海。 耳の中から砂がでる…。 子ども同士で砂浜で遊んでいてくれるようになり夫婦でボディーボードしてみました。 台風来てるから波高いかと思いきや全然なし。 なのに2回のまれて、耳から砂が出てくる。
みなかみキャンプ 2017-08-15 13:01:39 | 生活 東京から遠いからお盆でもこみこみしてないかなと選んだみなかみ町のキャンプ。 今回初の2連泊。 今更気づいたこと、テントたてるなら2連泊。 ゆったりのんびり。 でもお盆だから混み混み。 全サイト予約いっぱいだったので人人人。 繁忙期はみんな行きたいからしょうがないんだけど(涙)。 閑散期はさぞ広々でいいキャンプ場なんだろうなぁ。 若者もマナーが良くて心地いいキャンプ場。 星がきれいに見えて天の川もバッチリ見えました。 長男だけ流れ星発見。 こんなにきれいに星を見たの数十年ぶりかも! さすが水上。 私的にすごい出来事が今回は全食、調理してみました。 ツーバーナーさまさまデス。
リフレッシュ 2017-08-09 16:19:24 | 生活 久々の表参道。 ヘッドスパしてからブラブラ。 自分、お疲れ!の会。 今日のまとめ。 「バカな人ほど早く結婚する」(上司の名言)。 「私のワイシャツのサイズは01」。
ボーダー&チノ 2017-08-08 11:19:32 | 生活 「この前息子+私の写真が必要になったけど全然なくて困った…」と私がぼやいていたのを覚えてた夫。 3人並んでいる写真をパチリ。←後ろからだけど 3人ともボーダー&チノ。 今年初の海。 男衆がこげパンのように黒い~。