6/26(日)、中央公園でバン、カワセミを楽しみ、開園時の9:00に響灘ビオトープに入りました。狙いはコアジサシでした。見晴らし台ではコアジサシの親が巣に餌を運ぶ姿が見れましたが、遠すぎて蝶がヒラヒラと飛んでいるかのような姿しか撮れません。湿地へ場所を移動し、採餌する姿を見ることにしました。幸に、3度ダイビングする姿が見れました。これまで2度失敗していました。3度目の正直で何とか姿を収める事が出来ました。 . . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
- 02/02探鳥記録写真-3(思い出の冬鳥㊶:カツオドリ-4:2020年2月20に観察-2)
- 02/02探鳥記録写真-2(思い出の冬鳥㊵:カツオドリ-3:2020年2月20に観察-1)
- 02/02探鳥記録写真:某池のトモエガモの群れ
- 02/01探鳥記録写真-2(思い出の冬鳥㊴:カツオドリ-2:2020年1月&2月に観察)
- 02/01探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、シロハラ、ムクドリ、カワラヒワ、メジロ、トビの飛翔、))
- 01/31探鳥記録写真-2(思い出の冬鳥㊳:カツオドリ-1:2019/12月に観察)
- 01/31探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサの採餌模様、イソシギ、イソヒヨドリ、)
- 01/30探鳥記録写真-2:1月中旬に出会った鳥たち(トモエガモ、オシドリ、ジョウビタキ、アオジ、コゲラ、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、ミサゴなど、)
- 01/30探鳥記録写真:某池のオシドリ&トモエガモ
- 01/29探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂&♀、カワラヒワ、メジロ、)
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 688 | PV | |
訪問者 | 345 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 4,580,084 | PV | |
訪問者 | 1,351,382 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 2,611 | 位 | |
週別 | 1,678 | 位 |