危ぶまれた天候も、問題なく、「那須与一」の里大田原宿から佐久山宿・喜連川宿を経て「氏家宿」を目指し約26kmを歩く事ができました。緑豊かな田園風景と対象的な大震災の爪跡を見せられました。全行程おいて屋敷塀の崩落とその補修の姿をいたるところで見ました。遺跡は素朴な石像が多く見られました。明日は奥州街道の最終歩行日で宇都宮を目指します。 . . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
- 02/11探鳥記録写真:某池のオシドリ、
- 02/10探鳥記録写真-2(思い出の冬鳥㊹:ニシオジロビタキ-2)
- 02/10探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ミサゴの飛翔、ウミネコの飛翔、エナガ、)
- 02/09探鳥記録写真-2(思い出の冬鳥㊸:ニシオジロビタキ-1)
- 02/09探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♀、エナガ、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、)
- 02/08探鳥記録写真-2:1月下旬に出会った鳥たち(トモエガモ、オシドリ、ジョウビタキ、シロハラ、アオジ、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、ミサゴ、クロサギなど、)
- 02/08探鳥記録写真:某池のトモエガモ&オシドリ、
- 02/07探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、ウミアイサ、ジョウビタキ♀、エナガ、)
- 02/07探鳥記録写真:某池のトモエガモ&オシドリ、)
- 02/06探鳥記録写真-3:遠賀川河口の鳥たち(イソシギ、イソヒヨドリ、マガモ、)
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 823 | PV | ![]() |
訪問者 | 360 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,586,911 | PV | |
訪問者 | 1,354,638 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,267 | 位 | ![]() |
週別 | 2,279 | 位 | ![]() |