探鳥チャンネル

日々の探鳥記録写真を掲載します。

探鳥の成果が無い場合は、旅日記、花日記等を掲載します。

05/02旅日記(東海道歩行時に見れたお城-①:山中城址)

2022-05-02 15:48:09 | 旅日記

〇東海道歩行時に見れたお城-①:山中城址

2009年7月に、18日間かけて、東海道(お江戸日本橋~京都三条大橋)を歩行しました。その際、道筋にある、山中城址、掛川城、岡崎城が見れました。先ず、山中城址の模様(7/09)を掲載します。(6日目の、箱根宿から原宿へ向かう途中で出会えました。)

◇山中城

山中城は、戦国時代末期の天文年間から永禄年間(1530~1560年頃)、小田原に本城をおいた後北条氏によって番城(城主を置かない城)として築城されました。山田川や来光川の源流に挟まれ、急峻な斜面に囲まれた自然の要害の地につくられた山城は、標高580メートル、城の範囲は東西500メートル、南北1,000メートルに及びます。

 山中城のある伊豆地方北部は、武田・今川領と国境を接しており、本城である小田原城にとって西方防御の要の地でありました。天正年間、全国制覇をめざす豊臣秀吉が小田原攻めに着手すると、山中城は韮山城、足柄城とともに最前線の軍事拠点として重要視され、堀や出丸などの大改修が行われました。天正18年(1590年)3月29日、6万7千の豊臣軍の総攻撃をうけ、4千の北条勢は必死に防戦しましたが、鉄砲と圧倒的兵力の前にわずか半日で落城したそうです。

◇山中城址の模様(2009/07/09)

当日は、凄い濃霧で先に進めず、残念ながら、土塁の一部しか見れませんでした。

 

05/02山中城址

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 05/02探鳥記録写真-2(遠賀川... | トップ | 05/03探鳥記録写真(某田んぼ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿