探鳥チャンネル

日々の探鳥記録写真を掲載します。

探鳥の成果が無い場合は、旅日記、花日記等を掲載します。

5/06探鳥記録写真(ヤマガラ幼鳥、キアシシギ他)

2014-05-06 22:10:36 | 探鳥日記
本日、瀬板の森へ行き、8:00から9:30までに16種が確認出来ました。本日のハイライトは今春生まれたばかりの「メジロ」「ヤマガラ」の幼鳥達でした。ヤマガラの母親に連れられた3羽の幼鳥の姿は可愛いものでした。午後から、芦屋町の「狩尾岬」「山鹿海岸」へ行きました。そこで、今季初認の旅鳥「キアシシギ」をそれぞれの場所で2羽、4羽を確認出来ました。 . . . 本文を読む
コメント

5/05探鳥記録写真(チュウシャクシギ他)

2014-05-05 22:15:45 | 探鳥日記
本日(5/5)、日本野鳥の会:筑豊の「中津干潟探鳥会」に参加しました。北九州八幡西区を出発した時は、小雨が降っていましたが、集合地の中津城広場前は曇りになっていました。最初の探鳥地:「大新田海浜公園」では、夏鳥の姿は見れませんでしたが、側の、舞手川において「キアシシギ」「イソシギ」等、河口では、この時期珍しい「マガモ」、200羽 を越えると思われる「ヨシガモ」の姿を見てビックリしました。満潮になりかけましたので「東浜」へ移動、再び探鳥を開始、左護岸に多数の「チュウシャクシギ」がへばり付いていました。その中の1羽に「コシャクシギ」の特徴があるとの話になり、大騒ぎとなりましたが、結局は夏羽になっていない「オオソリハシシギ」でした。こういう騒ぎも、楽しい思い出として残りそうです。           . . . 本文を読む
コメント

5/04探鳥記録写真(オオヨシキリ)

2014-05-04 13:09:11 | 探鳥日記
本日(5/4)、シギ、チドリの旅鳥を探しに鞍手町木月周辺の田んぼに行きました。昨年の今頃、「セイタカシギ」「ムナグロ」「タカブシギ」「アオアシシギ」「コチドリ」が来ていた周辺をくまなく探しましたが、見当たりませんでした。響灘ビオトープにも来ていませんので、今年は、飛来が遅れているのではと思われます。小牧のハス田の葦原で「オオヨシキリ」が大きな声で鳴いていました。 . . . 本文を読む
コメント

05/03探鳥記録写真(ホオアカ他)

2014-05-03 20:04:31 | 探鳥日記
本日(5/3)、4/30以来、久しぶりに「瀬板の森」へ行きました。小鳥達の鳴き声は多数聞こえますが、若葉が茂り姿を見ることはますます困難な状況になりました。キビタキ4個体の確認は出来ましたが、オオルリの確認が出来ませんでした。「瀬板の森」は9:30に切り上げ、「響灘ビオトープ」へ向い、10:30-11:30の間、模様を見ました。①「オオヨシキリ」「セッカ」の声が響き渡っていました。②「ホオアカ」が多数見られました。③残念ながらシギ達旅鳥を見ることが出来ませんでした。 . . . 本文を読む
コメント