本日(5/5)、日本野鳥の会:筑豊の「中津干潟探鳥会」に参加しました。北九州八幡西区を出発した時は、小雨が降っていましたが、集合地の中津城広場前は曇りになっていました。最初の探鳥地:「大新田海浜公園」では、夏鳥の姿は見れませんでしたが、側の、舞手川において「キアシシギ」「イソシギ」等、河口では、この時期珍しい「マガモ」、200羽 を越えると思われる「ヨシガモ」の姿を見てビックリしました。満潮になりかけましたので「東浜」へ移動、再び探鳥を開始、左護岸に多数の「チュウシャクシギ」がへばり付いていました。その中の1羽に「コシャクシギ」の特徴があるとの話になり、大騒ぎとなりましたが、結局は夏羽になっていない「オオソリハシシギ」でした。こういう騒ぎも、楽しい思い出として残りそうです。 . . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
- 02/06探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(獲物ゲットのミサゴ、イソヒヨドリ、)
- 02/05探鳥記録写真-3:某池のトモエガモの群れ
- 02/05探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、シロハラ、アオジ、シジュウカラ、メジロ、)
- 02/05探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち③(ウミアイサの群れ、)
- 02/04探鳥記録写真-3:狩尾岬の鳥たち②(クロサギの採餌模様、マガモ、イソヒヨドリ、)
- 02/04探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(風乗りを楽しむミサゴ、イソヒヨドリ、)
- 02/04探鳥記録写真:某池のトモエガモの群れ
- 02/03探鳥記録写真-2(思い出の冬鳥㊷:カツオドリ-5:2024年01月11に観察)
- 02/03探鳥記録写真:某池のトモエガモの群れ
- 02/02探鳥記録写真-3(思い出の冬鳥㊶:カツオドリ-4:2020年2月20に観察-2)
goo blog お知らせ
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 596 | PV | |
訪問者 | 295 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 4,581,960 | PV | |
訪問者 | 1,352,278 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 3,142 | 位 | |
週別 | 1,678 | 位 |