今日はこちらのGREENMAXの73系

クモハ73+クハ79・・・どちらもありあわせのパーツで構成の為タイプです。

どちらも窓ガラスを入れます。
編成で前方から

クモハ73・・・加工の際?ヘッドライトを紛失したようです。

横から

クハ79

前方から

こちら側から編成で

運用はこちらの車両に

連結される形で走ります。

何分なんちゃって(タイプ)ですのでこの写真から、違いが良く解ると思います(右が正規品)

製作中にこんなものを見つけて・・・D51標準ヘッドライトLP403

拡大で

取り付けて見ました・・・本当はクモハ54の物が良かったのですが使い切ってありません。

別角度から

拡大で

元々タイプとして作って有ったのでこれでもいいかなっと! いくらなんちゃってでも無いよりはましです。
明けた穴を整え更にねずみ色1号に塗り替えて

拡大で・・・おぉ、良いじゃん!

しかし、パンタグラフ搭載車に必要なあれ、あれが取り付いていません。
そちらは、密かに取り付けておきます。 注)あれ=避雷器
最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄

クモハ73+クハ79・・・どちらもありあわせのパーツで構成の為タイプです。

どちらも窓ガラスを入れます。
編成で前方から

クモハ73・・・加工の際?ヘッドライトを紛失したようです。

横から

クハ79

前方から

こちら側から編成で

運用はこちらの車両に

連結される形で走ります。

何分なんちゃって(タイプ)ですのでこの写真から、違いが良く解ると思います(右が正規品)

製作中にこんなものを見つけて・・・D51標準ヘッドライトLP403

拡大で

取り付けて見ました・・・本当はクモハ54の物が良かったのですが使い切ってありません。

別角度から

拡大で

元々タイプとして作って有ったのでこれでもいいかなっと! いくらなんちゃってでも無いよりはましです。
明けた穴を整え更にねずみ色1号に塗り替えて

拡大で・・・おぉ、良いじゃん!

しかし、パンタグラフ搭載車に必要なあれ、あれが取り付いていません。
そちらは、密かに取り付けておきます。 注)あれ=避雷器
最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄