今日はタヴァサのキットから70系電車(全金車)
本来は4両編成のキットだったような気がしますが・・・。
他の2両はすでに鉄屑と化したか、あるいはどこかに深く潜っているかのどちらかで・・・。
形にしたのはこの2両・・・取り扱いが悪かったのか随所に塗装の剥げが目立ちます。
だが、しかし、そんなことには目もくれず黙々と窓ガラスを入れて行きます。
静態保存車で雨ざらしの為錆びていると云う設定です。(直すのを免れるための言い訳( ´艸`))
車両はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/9ff502076ed910a71886dc1be7a2da94.jpg)
床下を取り外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/4d08fda3290fddf44e2367b3a0404d30.jpg)
窓ガラス(塩ビシート)を切り出して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/a516d844d26dff67f7879ed55886b9ac.jpg)
さっくりと取付・・・線路上で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/30/29bdbe9f980861d2fe4223cb95e7b7aa.jpg)
クハ76
前から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/70/efdc1f7437fb2d92d846a957bda8ae12.jpg)
前方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/33860c20fba844fde4493eb93c544e52.jpg)
横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/9869d914f431c8a4befa07918c7742e9.jpg)
モハ70・・・パンタグラフが有りませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/b9ec4006539b1fd2c1ccbab88ffb55cd.jpg)
後方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6f/219609f0fcaf5c4475c319b0734ac428.jpg)
それでも運転する場合は
こちらの70系シリーズから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/d4396139ec8c73db91410aa8a9238917.jpg)
反対側の先頭車と動力車を調達して
この様になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8c/e44f1575d733854a78bc6b3f3933b6b0.jpg)
横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/20/04c62d4fadb542cb3b6e09ae398e08c4.jpg)
横須賀線での運用当初はクハ68とサロ75を含む5両で1ユニットでした。
都落ち後は4両又は6両でクハ76等が両端に連結されて運用されました。
又、つまらぬものを載せてしまった。
最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
本来は4両編成のキットだったような気がしますが・・・。
他の2両はすでに鉄屑と化したか、あるいはどこかに深く潜っているかのどちらかで・・・。
形にしたのはこの2両・・・取り扱いが悪かったのか随所に塗装の剥げが目立ちます。
だが、しかし、そんなことには目もくれず黙々と窓ガラスを入れて行きます。
静態保存車で雨ざらしの為錆びていると云う設定です。(直すのを免れるための言い訳( ´艸`))
車両はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/9ff502076ed910a71886dc1be7a2da94.jpg)
床下を取り外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/4d08fda3290fddf44e2367b3a0404d30.jpg)
窓ガラス(塩ビシート)を切り出して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/a516d844d26dff67f7879ed55886b9ac.jpg)
さっくりと取付・・・線路上で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/30/29bdbe9f980861d2fe4223cb95e7b7aa.jpg)
クハ76
前から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/70/efdc1f7437fb2d92d846a957bda8ae12.jpg)
前方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/33860c20fba844fde4493eb93c544e52.jpg)
横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/9869d914f431c8a4befa07918c7742e9.jpg)
モハ70・・・パンタグラフが有りませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/b9ec4006539b1fd2c1ccbab88ffb55cd.jpg)
後方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6f/219609f0fcaf5c4475c319b0734ac428.jpg)
それでも運転する場合は
こちらの70系シリーズから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/d4396139ec8c73db91410aa8a9238917.jpg)
反対側の先頭車と動力車を調達して
この様になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8c/e44f1575d733854a78bc6b3f3933b6b0.jpg)
横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/20/04c62d4fadb542cb3b6e09ae398e08c4.jpg)
横須賀線での運用当初はクハ68とサロ75を含む5両で1ユニットでした。
都落ち後は4両又は6両でクハ76等が両端に連結されて運用されました。
又、つまらぬものを載せてしまった。
最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄