1月22日より列車の旅に出掛けた。昨年9月末にも富山県へ立山登山に行ったが、冬の立山連峰と車窓からの冬景色、また大糸線からの白馬や八方尾根、中央本線からの八ヶ岳も再度見たくなり再チャレンジ。
今回は鉄道営業距離で約1,700kmの鉄道の旅となった。
1日目、仙台駅を午後出発し新幹線にて大宮駅経由越後湯沢駅まで。越後湯沢温泉泊
2日目、越後湯沢駅より北越急行ほくほく線にて直通「はくたか」にて富山県高岡駅。高岡駅より氷見線にて氷見駅へ。氷見観光後富山駅に戻るルート。富山市泊
3日目、富山駅より高岡駅へ行き高岡市で山町筋の天神様祭りを見学。富山駅に戻り北陸本線にて糸魚川駅へ。糸魚川市にて乗換え時間があり造り酒屋見学。糸魚川駅より大糸線にて南小谷駅へ。南小谷駅より中央本線直通の特急あずさにて山梨県甲府駅。甲府市泊
4日目、甲府駅を早朝出発し新宿駅経由にて東京葛飾区の金町駅へ。毎年行く柴又帝釈天参拝し江戸川土手を散策。常磐線にて以前住んでいた千葉県我孫子駅へ。手賀沼散策し我孫子駅より上野駅経由にて仙台駅へ戻る。仙台駅に23時着。
JR高岡駅
氷見線ハットリ君列車
氷見線氷見駅
富山市の路面電車
富山城(富山市郷土博物館)
富山市富山駅北口の路面電車
高岡市の土蔵造りの古い町並み
高岡市富山銀行本店
高岡市山町筋の天神様祭の飾り
北陸本線からの立山連峰
糸魚川市の造り酒屋「加賀の井」
南小谷駅
車窓からの白馬の山々
柴又の江戸川土手
柴又帝釈天
我孫子駅前の我孫子市ゆかりの文化人紹介石碑
今回は鉄道営業距離で約1,700kmの鉄道の旅となった。
1日目、仙台駅を午後出発し新幹線にて大宮駅経由越後湯沢駅まで。越後湯沢温泉泊
2日目、越後湯沢駅より北越急行ほくほく線にて直通「はくたか」にて富山県高岡駅。高岡駅より氷見線にて氷見駅へ。氷見観光後富山駅に戻るルート。富山市泊
3日目、富山駅より高岡駅へ行き高岡市で山町筋の天神様祭りを見学。富山駅に戻り北陸本線にて糸魚川駅へ。糸魚川市にて乗換え時間があり造り酒屋見学。糸魚川駅より大糸線にて南小谷駅へ。南小谷駅より中央本線直通の特急あずさにて山梨県甲府駅。甲府市泊
4日目、甲府駅を早朝出発し新宿駅経由にて東京葛飾区の金町駅へ。毎年行く柴又帝釈天参拝し江戸川土手を散策。常磐線にて以前住んでいた千葉県我孫子駅へ。手賀沼散策し我孫子駅より上野駅経由にて仙台駅へ戻る。仙台駅に23時着。
JR高岡駅
氷見線ハットリ君列車
氷見線氷見駅
富山市の路面電車
富山城(富山市郷土博物館)
富山市富山駅北口の路面電車
高岡市の土蔵造りの古い町並み
高岡市富山銀行本店
高岡市山町筋の天神様祭の飾り
北陸本線からの立山連峰
糸魚川市の造り酒屋「加賀の井」
南小谷駅
車窓からの白馬の山々
柴又の江戸川土手
柴又帝釈天
我孫子駅前の我孫子市ゆかりの文化人紹介石碑