
ミュンヘンの宿泊ホテルを出発

ミュンヘンのチェックインカウンター


この飛行機かな?



キリンビールをチョイス

台北まで約11000Km

仙台までの飛行機

私の選んだ機内食

Xの選んだ機内食



仙台空港に着陸・・・お疲れ様でした
4日目はフュッセン泊だったので念願だったロマンチック街道終点の地に行きたくなり翌5日目に早朝散歩がてら行ってきました。真っ暗な中の散歩でありましたがGooglemap頼りにやっとのことでたどり着きました。終点の門を見られて大変感激です。今日は午前中に雪のノイシュバンシュタイン城見学ですがマリエン橋までの道が凍っているため通行止めとなっているとの事及びいつもノイシュバンシュタイン城まてバスで登れるがバスも雪の為運航中止の為徒歩で登ることになりました。道路はそれほど雪もなく凍っていないのでゆっくりと歩き40分弱で入場門に到着。団体入場時間は3番目の10時15分でした。入場後いつものコースで日本語オーディオガイドを聞きながら見学。見学後途中にあったレストランでランチとなりました。午後はミュンヘンまでの途中にヴィース巡礼教会を見学し夕方にミュンヘンのマリエン広場のクリスマスマーケットを楽しみました。夕食はミュンヘンで有名な3階建てのビアホールであるホフブロイハウスにてビールを味わいました。
ロマンチック街道終点への入口にある墓地
観光協会の前にあったロマンチック街道終点の看板
ロマンチック街道終点の門
いよいよお城までの登り開始
正面にノイシュバンシュタイン城
後ろにホーエンシュヴァンガウ城
馬車が下ってきました
ノイシュバンシュタイン城が近づきました
やっと到着です
10時15分入場なのでまだ時間があります
冬のマリエン橋が見えました
眼下にホーエンシュヴァンガウ城
ベランダよりマリエン橋
途中にあったシュロスレストラン ノイシュヴァンシュタインでランチです
運動の後のビールは格別です
ヴィース巡礼教会
天井のフレスコ画
ミュンヘン新市庁舎が見えてきました
ホフブロイハウス入口
お疲れビールで乾杯
お代わりです
2日目もローテンブルクでの早朝散歩からスタート。出発前にミュンヘンの大雪のニュースやバイエルン地方南部が雨や雪の予報でありましたが現地では比較的寒さも一段落した気温で有難かったです。移動時に雨が降りましたが見学等の時間には雨もやみ観光を楽しむことが出来ました。3日目は午前中にロマンチック街道起点の街ヴュルツブルクのヴュルツブルク大聖堂とレジデンツ見学、昼はリューデスハイムのつぐみ横丁での昼食とクリスマスマーケット(6月にリューデスハイムの散策の予定があったのだが道路の工事渋滞の為、遅延したため立ち寄れなかった)も同時に楽しめたので良かったです。夕方からは今年6月に行ったハイデルベルクで今回はハイデルベルク城の観光ではなくアルテ・ブリュッケ(古橋)観光と聖霊教会前のマルクト広場と大学広場のクリスマスマーケットを楽しみました。
ヴュルツブルク大聖堂
7本腕の燭台
ヴュルツブルクのレジデンツ
「階段の間」にある、柱の無い広大な吹き抜けに、画家ティエポロの描いた、世界で一番大きいフレスコ天井一枚画が有名
レジデンツ正面
リューデスハイムの「つぐみ横丁」入口
2019年12月と同じショットで対岸に聖ロッホ礼拝堂
メイン会場のクリスマスマーケット
ハイデルベルクのマルクト広場のクリスマスマーケット
クリスマスマーケット会場からライトアップされたハイデルベルク城
ハイデルベルクでの宿泊ホテルの部屋